2020年1月1日のブックマーク (2件)

  • 全人類がやるべきGmailを100倍便利に使う方法|Akiomi Kuroda / 黒田 明臣

    こんにちは、梅雨真っ只中のところGな話で恐縮ですが365日シーブリーズ黒田明臣です。 弊社、株式会社ヒーコでは社内共有データやメール管理は皆さんおなじみGoogle Appsを利用しています。GmailをはじめGoogle CalenderやGoogle Documentなど、オフィスライクなアプリケーション勢揃いの何でもござれなクラウドサービスですね。 いまこの世の中にGmailを使っていない人間などいるのだろうかというレベルの普及度合いだと勝手に思っていますが、さいきん新入社員がメールを良く見逃すので何故かと思ってメールボックスをのぞき見たら2000件くらい未読が貯まっていて驚愕しました。こりゃ見逃す。 自分の教育不足をはじまして、社員一同に共有したGmailの使い方をご紹介します。とはいえそれなりにリテラシーある方からしてみたら当然すぎる内容なのでピンと来た人は回れ右推奨です。 ゆる

    全人類がやるべきGmailを100倍便利に使う方法|Akiomi Kuroda / 黒田 明臣
    hyirm
    hyirm 2020/01/01
  • 米国から一時帰国して「老害」がなくなるといいなと思った話 - メソッド屋のブログ

    米国に移住して一年が経過した。正直なところ日のほうがいいところはめっちゃある。特に生活面は、日はホンマに素晴らしいと実感している。ただ「職場環境」は米国に圧倒的に負けていると思う。たとえ英語のハンデを背負ったとしてもこちらの方が圧倒的に快適だ。日に一時帰国して感じた違和感とその分析、対処策について考えてみた。 日で感じた「違和感」 日を出た1年前と比べると、働き方改革の成果か、多くの人が日の職場環境に疑問を抱くようになっていてそれはとても素晴らしいことだと思う。ただ、一方でインターネット上の議論を読んでいると、今まで圧倒的な「権力」を持っており、ある意味表面上は「尊敬の対象」だった「年齢の高い人」が「老害」や「昭和」などとバッシングされているのを見て非常に違和感を感じた。私も来年早々50だし、昭和だし、日に帰ってきたら年齢で就職できないから自分で会社やるしかないかなとかぼんや

    米国から一時帰国して「老害」がなくなるといいなと思った話 - メソッド屋のブログ
    hyirm
    hyirm 2020/01/01