「短納期な小規模案件が増えるにつれ、人手に頼った従来のSIerのやり方が割に合わなくなってきた」。DTS ITインテグレーション事業部 ITプラットフォーム担当 プロジェクトリーダの小野寺 弘行氏は言う。 同社の従来のやり方では、サーバー1台を用意するのに、パラメーターシートを使って何時間も掛けて人手で設定、確認していた。しかし小規模案件では、ここまでの工数を掛けていては採算が合わなくなる。そこで同社の現場は2011年以降、開発・運用ツールをフル活用して作業を自動化する方向に舵を切った。 現場の作業を効率化する開発・運用ツールの代表格が「チケット管理・PMツール」、「CI(継続的インテグレーション)ツール」、「環境構築ツール」といったものだ。チケット管理・PMツールでは「Redmine」、「Trac」などが有名だ。現場が実施すべきタスクを「チケット」として担当者に割り当て、チケットごとの進
高止まりする携帯電話の料金引き下げを促すため、20年前に撤廃した携帯電話の料金規制を復活するべきだとの議論が総務省官僚の間で囁かれ始めた。 進まない「携帯電話料金」引き下げ競争 背景にあるのは、日本の携帯電話3社がそろって世界のトップ10に顔を出す荒稼ぎをしていることを根拠にした「儲け過ぎ」批判だ。 総務省は近年、何度も「MVNO(仮想移動体通信事業者)方式」での新規参入促進や、同じ電話機を使いながら事業者を乗り換えることが容易になる「SIMロックの解放」といった施策を掲げて料金競争を促そうとしたものの、事業者の抵抗が根強くなかなか効果があがらない。 同省は、日本の携帯電話料金が依然として先進諸国の間でトップクラスの高い水準にとどまっていることに苛立ちを募らせているという。 しかし、我が世の春を謳歌している通信事業者から、高収益体質を維持しようと強い反発が出るのは確実。加えて、経済学者の間
ドワンゴの川上量生会長は9月30日、年内にniconicoの新サービス「ニコキャス」を立ち上げると明らかにした。 「ニコ動はイベントばっかりやっててサービスをろくにバージョンアップしてこなかった。年内に久々に、ニコ生以来の大型新サービスを発表、開始する予定です」と同氏はドワンゴとKADOKAWAの経営統合に関する会見で語った。 会見 advertisement 関連記事 ニコニコ超会議の海外出張版「ニコニコ国会議」、12月にシンガポールで開催 「歌ってみた」「踊ってみた」などニコニコ超会議の人気コーナーを一部再現する。 niconicoが秋アニメ配信ラインアップ第1弾発表 「Fate/stay night」「寄生獣」など 26作品を「ニコニコ生放送」「ニコニコチャンネル」で配信する。 96時間のループ放送だと!? ドラマ「勇者ヨシヒコ」シリーズ ニコ生で一挙放送 非常識だから、冒険なんです
2014年10月1日に経営統合するKADOKAWAとドワンゴは9月30日、両社で統合記念キャンペーンを展開すると発表した(写真)。KADOKAWAが発行する電子書籍を期間限定で半額にしたり、全国10カ所の書店とインターネットが連動したイベントを開催したりする。両社は既に9月17日、統合キャンペーン「ニコニコカドカワ祭り」を半年間展開することを発表している。今回は両社統合の前日に、展開するキャンペーンを追加で発表した形となる。 会見に登壇したドワンゴ代表取締役会長の川上量生氏は経営統合後のプランに対し、「統合後何をやるのかは構想としてはあるが、まだ話せる段階にはない。年内にはニコニコ生放送以来の新サービス『ニコキャス』を投入予定」(川上氏)と述べた。一方、KADOKAWA取締役相談役の佐藤辰男氏は「KADOKAWAとドワンゴはビジネスモデルが違えば、年齢層も違う。違いを言えばきりがないが、目
文字入力時に最適な候補を文脈から予測してくれる「iOS 8」の新機能「QuickType」だが、iDownload Blogによると認証の掛けられたサービス上でユーザー名を入力すると、該当するパスワードが予測候補に表示されることが明らかになった! 他のサービスで利用しているパスワードも候補に表示?! 消えるはずのないデータが消えるというだけでも大問題だが、パスワードが丸見えというのは極めて深刻な問題だ。一刻も早い対応が求められる。 これはApple Support Communitiesの投稿がきっかけで明らかになった。ユーザーが自分自身のユーザー名を入力した場合、「QuickType」の予測候補に該当するパスワードだけではなく、他のサービスに設定しているパスワードも表示されてしまっているそうだ。 【img via Apple Support Communities】 予測入力の本来想定さ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
「FC2動画」をめぐり、京都府警が公然わいせつ幇助(ほうじょ)の疑いで、大阪市内のインターネット関連会社「ホームページシステム」(北区中之島)など数カ所を家宅捜索した。報道によると、府警は同社がサイトを実質的に運営していたとみているという。「FC2」は米国ラスベガスの法人が運営しているとされてきたが、その実態は謎が多かった。 ホームページシステムのWebサイトでは、「アプリ開発をメインとし、メディアレップ事業や大手企業より委託を受けてシステム開発を行っています」と自社を紹介している。100万ダウンロードを超えたというアプリ「マンガ読破」の開発やWebアプリやWebサーバの構築などを手がけるほか、「米国fc2.inc 日本国広告代理店」としてネット広告の取り次ぎを行っていることも掲載されている。 FC2は1999年7月設立で、所在地は米国ネバダ州のラスベガスになっている。今回問題になった「F
「FC2」国内会社捜索=米社ダミーか、創業者ら立件視野―わいせつ中継ほう助容疑 時事通信 9月30日(火)10時2分配信 動画投稿サイト「FC2」で会員がわいせつ行為を中継し逮捕された事件で、京都府警サイバー犯罪対策課など5府県警は30日午前、公然わいせつほう助などの疑いで、米運営法人の委託先会社「ホームページシステム」(HPシステム、大阪市北区)や国内の関係先を一斉に家宅捜索した。 FC2のサイトでは公然わいせつや著作権侵害に当たる動画の投稿が相次いでおり、サイト運営者側に対する異例の捜査に着手した。府警などは、米ラスベガスの運営法人「FC2」はHPシステムが実質運営するダミーで、利益を得るため違法動画を放置した疑いがあると判断。FC2社創業者の日本人男性(41)や実弟(38)、HPシステム社長(39)ら数人の東京と大阪の自宅も捜索し、立件を視野に調べを進める。 捜査関係者によると、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く