タグ

2015年6月2日のブックマーク (5件)

  • Toshlが新番組でスウィーツ紹介!「紅」に乗せて視聴者の悩み解決

    Toshlが新番組でスウィーツ紹介!「紅」に乗せて視聴者の悩み解決 2015年6月2日 15:30 1623 65 音楽ナタリー編集部 × 1623 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1154 577 205 シェア

    Toshlが新番組でスウィーツ紹介!「紅」に乗せて視聴者の悩み解決
    hylom
    hylom 2015/06/02
    次はラーメン屋で熱唱だな。
  • 旧ドメインはご利用にならないようご注意ください。 | イオンシネマ

    【重要なお知らせ(ご注意)】当社HPへアクセスされる場合、旧ドメインはご利用にならないようご注意ください。 (1)イオンエンターテイメント株式会社(以下「当社」といいます)は、商号の変更(会社の統合)に伴い、2013年7月1日に「http://www.warnermycal.com/」という旧ドメインから「http://www.aeoncinema.com/」という現在のドメインへ切り替えを行いました。 このような状況下で、現在、当社の旧ドメイン「http://www.warnermycal.com/」にアクセスされた場合、意図せぬサイトへ遷移するという事例が報告されております。 (2)旧ドメインについては、現在、当社において管理・運用を行っておらず、当社とは無関係の第三者が取得・管理しており、前記遷移先のサイトについても当社とは無関係です。 そのため、旧ドメインへアクセスすることにより、

    hylom
    hylom 2015/06/02
  • ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』~肉の万世 秋葉原本店「味香華」編~ 口の中で溶ける最上級の牛肉、高級すき焼きで美味い肉と幸せな一時を満喫

    ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』~肉の万世 秋葉原本店「味香華」編~ 口の中で溶ける最上級の牛肉、高級すき焼きで美味い肉と幸せな一時を満喫
    hylom
    hylom 2015/06/02
    おおおめでとうございます、って100回じゃないのかよw ぜひ地図と連動したアプリを作って欲しい。
  • 【舛添都知事日記】新国立競技場問題の経緯と惨状---透明性と公平性を確保して国民的合意を!(舛添 要一) @gendai_biz

    あまりにもデタラメだった新国立競技場建設の関連資料 新国立競技場建設をめぐる諸問題が、やっと国民全体の関心事となった。発端は、5月18日に行われた私と下村文科大臣との会談である(5月19日の欄参照)。この席で、大臣は、整備費について、東京都が500億円支出するように求めた。そこで、私は、その前提として、総工費、工事の工程表を出してほしいと応じ、さまざまな疑問点について問い糾した。すると、大臣は、予定の期限に間に合わないので「屋根なし」「仮設の座席を設ける」「整備費は予定よりも多額となる」と述べた。 そのようなことを聞くのは、国民にとって初めてであり、その後、多くの批判、論評が展開されることになったのは周知の事実である。私は、国民が抱く素朴な疑問を呈したのである。何も間違ったことは言っていないと確信しているが、当の文科大臣はじめ、関係者から礼を失した非難すら寄せられている。 そこで、これま

    【舛添都知事日記】新国立競技場問題の経緯と惨状---透明性と公平性を確保して国民的合意を!(舛添 要一) @gendai_biz
    hylom
    hylom 2015/06/02
    都は地方税で潤ってるからどんどん金巻き上げてやれ地方には関係ないし、って言っている人もいるんだよなー。個人的にはチープな競技場でも機能的に十分であれば良いと思うが
  • 年金番号の流出の話 - ビスケットのあれこれ

    プログラミングから脱線すると色々と言いたくなるという. 年金番号がウイルスにかかって流出してしまって,想定される被害は年金番号の成り済ましが怖いので,流出してしまった人たちに番号を再発行して郵送するとかニュースで言ってました. 実は,僕の学位論文の一部で,オープンシステムにおける名前付けの問題について議論しています.ちゃんと論文にもなっています.そのときの議論の延長線上に今回の年金番号流出もからんでいるので,その話をしましょう. 当時の話題の中心は,インターネットでした.世界のコンピュータにそれぞれ一意の番号をつけて(つまり,全部のコンピュータが違う番号をもっている),その上で,ある番号のコンピュータにメッセージを送りたければ,どうやってそのコンピュータを探すか(ルーティング)という問題を解けば良い,ということにしていました.その後に出てきたIPv6も色々と修正してますが同じです. ルーテ

    年金番号の流出の話 - ビスケットのあれこれ