スマートフォン向けのゲーム攻略アプリなどを開発するIT関連会社「AppBank」の元役員が会社から1億3000万円あまりを、だまし取った罪に問われた裁判で、東京地方裁判所は懲役6年の判決を言い渡しました。 東証マザーズ上場で、東京・新宿区にあるIT関連会社「AppBank」の元役員、木村朋弥被告(44)は、おととし8月までのおよそ2年間に架空の広告費などの名目で、会社の資金1億3600万円あまりをだまし取った罪に問われました。 裁判では起訴された内容を認め、検察は懲役7年を求刑していました。 17日の判決で、東京地方裁判所の新井紅亜礼裁判官は「前任者の経理ミスをきっかけに徐々にだまし取る金額を増やし、監査法人や他の社員に不正が発覚しないよう隠ぺい工作を図るなど巧妙かつ大胆で、会社の信頼を裏切る悪質な犯行だ」と指摘しました。 その上で「被害額は高額でそのほとんどを飲食費や遊ぶ金などに費やして
