タグ

2017年5月15日のブックマーク (4件)

  • BIOSTAR、PCIe(x1)に4枚のVGAが接続できる採掘向け拡張カード「Crypto Mining Card」 - エルミタージュ秋葉原

    BIOSTAR、PCIe(x1)に4枚のVGAが接続できる採掘向け拡張カード「Crypto Mining Card」 2017.05.15 17:30 更新 2017.05.15 配信 BIOSTAR Microtech International Corp.(社:台湾)は2017年5月15日、PCI-Express(x1)スロットに4枚のVGAを接続できるBitCoin採掘向け拡張カード「Crypto Mining Card」を発表した。 BitCoin採掘向けシステムを得意とするBIOSTARより、PCI-Express(x1)スロットに4枚のグラフィックスカードを搭載できる拡張カード「Crypto Mining Card」がリリースされた。 「Crypto Mining Card」には基板上に4ポートのUSBスロットを備え、USB-PCI-Expressライザーカードを組み合わせる

    BIOSTAR、PCIe(x1)に4枚のVGAが接続できる採掘向け拡張カード「Crypto Mining Card」 - エルミタージュ秋葉原
    hylom
    hylom 2017/05/15
  • オープンソースの源流、VAリサーチ社の黎明期 | kazekiriの日記 | スラド

    https://shujisado.com/2017/05/15/612044/へ移転 昔々、VA Researchという会社がシリコンバレーにあった。この社名を知っている人は日ではほとんど存在しないが、この会社はVA Linux Systemsと名を変え、その後に歴史的な株式公開を果たして上場会社となったことでわずかに記憶が残っている人達もいることだろう。さらにこの会社はVA Software、SourceForge、Geeknetと名称を変更し続け、2015年に最後まで残った事業がゲームビデオゲームの小売で最大手となるGameStop社に買収され、独立企業としての生涯を終えた。 今となっては歴史から抹殺されているが、このVA Research社がオープンソースという言葉や運動に影響を与えたことは間違いなく、(傍系はまだ存在するが)直系となる企業はもはや存在していないので、いずれ私の記

    オープンソースの源流、VAリサーチ社の黎明期 | kazekiriの日記 | スラド
    hylom
    hylom 2017/05/15
  • 東芝の半導体事業売却 米メーカー子会社が差し止め申し立て | NHKニュース

    経営再建中の東芝が進める半導体事業の売却をめぐって、工場を共同運営してきたアメリカのメーカー、ウエスタンデジタルの4つの子会社は14日、国際仲裁裁判所に対して、売却の差し止めなどを求める申し立てを行ったと発表しました。

    東芝の半導体事業売却 米メーカー子会社が差し止め申し立て | NHKニュース
    hylom
    hylom 2017/05/15
    東芝の恫喝的な反論が完全にスルーされてて笑える。東芝の反論もアホみたいな主張に見えたからなぁ
  • 東芝大失敗の研究 〜組織は「合理的に」失敗する(菊澤 研宗) @gendai_biz

    東芝問題とガダルカナル戦の類似性 どんなことがあっても絶対につぶれない会社の1つだといわれてきた東芝が、いま、危機的状態にある。 その主な原因は、東芝の原子力発電事業への関わりにある。 風向きが変わったのは、福島原発事故であった。これを契機に、原発事業はもはや利益を生み出す事業ではなくなっていた。これを察知したゼネラル・エレクトリック(GE)をはじめとする多くの企業は、すぐに撤退しはじめた。 しかし、その後も、東芝はこの事業に関わり続けた。だが、結果は予想通り、好転しなかった。東芝は損失を出し続け、いまだその損失額さえ確定できず、決算も不透明。まさに、東芝はいま危機的状況にある。このような状態になる前に、なぜ方針を変え、原発事業から撤退しなかったのか。 東芝の経営陣は、当然、選ばれた非常に優秀な人たちである。ある意味で、普通の人たちよりもはるかに優秀な人たちであろう。それにもかかわらず、な

    東芝大失敗の研究 〜組織は「合理的に」失敗する(菊澤 研宗) @gendai_biz
    hylom
    hylom 2017/05/15
    どうみても上層部がアホなのに「上層部は優秀だったが」という前提で説明するのは、そうしないと自分は優秀だと思っている人が読まないからなんだろうなぁ