タグ

2017年10月23日のブックマーク (4件)

  • China bans foreign waste – but what will happen to the world’s recycling?

    hylom
    hylom 2017/10/23
  • 恋ダンス削除は「やってみた文化」の終焉か?「恋チュン」との違い…

    「踊ってみた」は動画サイトの古典 「宣伝→消費」の公式が崩壊 「踊ってみた」素晴らしい文化だけど・・・ 星野源さんのヒット曲「恋」に合わせて踊る「恋ダンス」を巡る削除騒動。曲を広めたいけど、売れない……。動画サービスの古典とも言える「やってみた系」。以前はCDセールスなどに結びついたのに、今や足を引っ張る存在になってしまった理由とは? 音楽評論家の榎幹朗さんは、今回の現象からジレンマに苦しむ音楽業界の今が垣間見えると言います。 「踊ってみた」は動画サイトの古典 ――ヒット曲に合わせてダンスする「踊ってみた」動画は、YouTubeを始めとする動画投稿サイトの定番コンテンツに成長しています。今回の「恋ダンス」ブームもその一連の流れの中で起きました。 「踊ってみた」文化というのはYouTube自体がブレークしたきっかけだと言われています。2005年にYouTubeが誕生した当初は、創業者たちが

    恋ダンス削除は「やってみた文化」の終焉か?「恋チュン」との違い…
    hylom
    hylom 2017/10/23
    「お金を払って数ヶ月の賞味期限しかない音楽を買うという文化」の終焉ではないでしょうか
  • JAが偽装「但馬牛を神戸牛に」 直営レストランで:朝日新聞デジタル

    JA全農兵庫は23日、神戸市中央区の直営レストラン「神戸プレジール」店で、但馬牛を神戸牛と偽り、昨年4月から少なくとも約3200を客に提供していたと発表した。 JAによると、今月16日、内部の指摘で発覚。料理長は「神戸牛は希少なので恒常的に不足していたが、客の要望に応えたかった」と不正を認めているという。神戸牛は、但馬牛のうち肉質などの基準を満たした最高級品が認定される。同店では100グラム当たりフィレ肉単品は但馬牛5500円だが、神戸牛は8千円だった。 同店は当面休業し、今後、来店名簿などをもとに客に返金する。また、弁護士らによる調査委員会を設け、他に不正がないか調べるという。

    JAが偽装「但馬牛を神戸牛に」 直営レストランで:朝日新聞デジタル
    hylom
    hylom 2017/10/23
  • 第1回 環の定義 - Pythonで学ぶ「プログラミング可換環論」

    はじめに どうも初めまして、グレブナー基底大好きbot (Twitter:@groebner_basis) です。 最近、プログラマ向けの数学のセミナーや勉強会*1が開催されるなど、コンピュータを専門にする人が純粋数学に興味を持つ機会が増えてきました。 そこで、この記事では、計算科学とも関わりの深い「可換環論」について、プログラミングの側面から解説していきたいと思います。 可換環論とは 可換環論は、代数学に含まれる分野で、140年以上の歴史があります。名前の通り、「可換環」と呼ばれる数学的対象を研究する分野です。この可換環については、後々詳しく説明したいと思います。 かつての数学者は、計算といえば紙に書く「手計算」が主な手法でした。しかし、近年では、コンピュータの発達に伴い、可換環論の色々な計算が数式処理システム(Computer Algebra System) で実現できるようになりまし

    第1回 環の定義 - Pythonで学ぶ「プログラミング可換環論」
    hylom
    hylom 2017/10/23