タグ

2018年10月3日のブックマーク (8件)

  • TypeScript入門以前ガイド - mizchi's blog

    某社で自分が React/Redux + TypeScript などの講習をやってみた結果、TypeScript 入門用資料が必要だと思って書いたやつです。 このドキュメントのターゲット TypeScript で書かれたプロジェクトに参加する人 TypeScript を導入するために、その事前知識が必要な人 このドキュメントの読み方 ES2015 for Beginners ES2015 for ES5 Programmers ES Modules 非同期表現: Promise と async/await TypeScript エコシステム編 自分が React/Redux などの講習でいろいろやってみた結果、 ES2015 と TypeScript を同時に教えると、初学者は何がどの概念に由来するかの区別が出来ずに混乱します。なので、ES5 -> ES2015, ES2015 -> Ty

    TypeScript入門以前ガイド - mizchi's blog
    hylom
    hylom 2018/10/03
    webpackが不要になる時代を待ちたい
  • 他の受験生の願書が「丸見え」 慶應SFCがAO入試トラブル : J-CASTニュース

    大学入試の出願が紙からウェブに移行する中、ウェブサイトに入力した願書がシステムトラブルで他の受験生に漏洩する事案が起きた。 漏洩したのは、学業以外にも文化、スポーツ活動などで受験生の能力を多面的に見る「AO入試」の願書。いわゆる「個人情報」に加えて、志望動機や個人的な業績が記された願書が漏洩したことになり、受験生へのダメージも大きい。 生年月日、写真、国籍、緊急連絡先、学歴などの活動記録... 漏洩が起きたのは慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の総合政策学部と環境情報学部のAO入試。SFCは国内で初めてAO入試を導入したことで知られる。1期と2期の2回に分けて募集される2019年4月入学予定者のAO入試のうち、1期で問題が起きた。 1期の出願では8月3日15時までにウェブサイトに入力し、「調査書」などの証明書類を8月4日までに郵送する必要があった。慶應義塾広報室によると、漏洩は締め切

    他の受験生の願書が「丸見え」 慶應SFCがAO入試トラブル : J-CASTニュース
    hylom
    hylom 2018/10/03
  • TechCrunch

    Funding for cybersecurity startups continues to look bleak. According to a recent Crunchbase survey, companies in the digital security space raised 30% less funds — $1.9 billion — in Q3 20

    TechCrunch
    hylom
    hylom 2018/10/03
  • Windows 10がついに「DirectX Raytracing」(DXR)をサポート――本日公開の「October 2018 Update」で

    Windows 10がついに「DirectX Raytracing」(DXR)をサポート――日公開の「October 2018 Update」で ライター:米田 聡 ついにWindows 10がリアルタイムレイトレーシングをサポートした。 Windows 10の大型アップデートWindows 10 October 2018 Update」(以下,October 2018 Update)が日時間2018年10月3日付けで配信開始となったが,これが「DirectX Raytracing」(以下,DXR)に対応したためだ。 DXRをハードウェアレベルでサポートするGPUとしてはNVIDIAのGeForce RTX 20シリーズが市場投入済みなので,同シリーズを搭載したPCでOctober 2018 Updateを導入すれば,DXRの利用環境が整うことになる。 GeForce RTX 20シ

    Windows 10がついに「DirectX Raytracing」(DXR)をサポート――本日公開の「October 2018 Update」で
    hylom
    hylom 2018/10/03
  • 光るLEDバッジを売ったら予想以上に反響があった - デイリーポータルZ

    モノを売るのは難しい。 言葉としては知っていても、当の意味で理解したのは2年ほど前のことだ。東京ビックサイトで行われたデザフェスというイベントに友人に誘われ参加した時だった。 デザフェスとは小さなスペースでデザイナーさん達がモノを売ったり、展示をしたり、パフォーマンスをしたりするイベントだ。 僕もそこで色々と自分が考えたものを売った。いや、売ろうとした。ほかの参加者はよく売れていたが、当に、全く、売れなかったのだ。僕は岡山県に住んでいるので東京ビックサイトに来るだけでも結構お金がかかる。そうなるともう笑うしかないのである。 そして、いつか売れるものを作ってみたいと固く決意したのだ。

    光るLEDバッジを売ったら予想以上に反響があった - デイリーポータルZ
    hylom
    hylom 2018/10/03
    いきなり200個作っちゃう精神の強さが凄い。あとカバーで一気に完成度が上がって見えるのでそこはコストかけただけの効果がありそう
  • 日本IBM全面敗訴の深層 「議事録」が決め手に | 日経 xTECH(クロステック)

    IT関連トラブルを検証する日経コンピュータのコラム「動かないコンピュータ」から、裁判に発展した事例を再録しました。記事は、日経コンピュータ2012年6月7日号の「動かないコンピュータ」です。 なぜ10対0なのか―。実質的に日IBMの全面敗訴となった「スルガ銀―IBM裁判」第一審判決の判決理由が明らかになった。東京地方裁判所の判断を左右したのは、両社幹部によるステアリングコミッティーの議事録だった。書面として残された証拠の重要性が改めて浮き彫りになった。 勘定系システムの開発が失敗した責任を巡り、スルガ銀行と日IBMが互いを訴えたスルガ銀―IBM裁判。2012年3月29日に東京地方裁判所が下した判決は、日IBMの責任をほぼ100%認定する内容だった。誌5月24日号で報じた通り、その理由を示す判決書が5月中旬にようやく公開された。 日IBMは「営業秘密を保護するため」として判決書の

    日本IBM全面敗訴の深層 「議事録」が決め手に | 日経 xTECH(クロステック)
    hylom
    hylom 2018/10/03
  • PayPalを使ったイベント決済のサポート終了のお知らせ | Doorkeeper

    2018-10-02(火) Doorkeeperでは、PayPalとStripe経由でのクレジットカード払いという2通りのオンライン決済方法を提供してきました。しかし、残念ながら、PayPalではそのサービスの質に関わる問題を繰り返し経験し、また、今後それが改善されることが予想できる確たる証拠もありません。Doorkeeperを利用するイベント主催者や参加者にとって快適なサービスを今後PayPalが提供してくれることを確信できないことから、クレジットカード決済をStripeのみで対応すべくPayPalのサポートを終了することに決定しました。 私たちのデータによれば、PayPalではなくStripeを採用しているイベントにおける決済完了率が最も高いことから、この変更はDoorkeeperに関わるすべての人にとって有益であると考えています。また、先日発表した毎回クレジットカード情報を入力しなく

    hylom
    hylom 2018/10/03
    PayPalは一般ユーザーとしては10年以上前から頻繁に使っているけど今の所トラブルはない。ただ支払いを受ける側としてはどうなのかは分からんしこれだけではなんとも。
  • Sourcegraph open source project FAQ

    Sourcegraph open source project FAQ This document is about the Sourcegraph open source project, not the product or features of Sourcegraph. What kinds of contributions are accepted? See CONTRIBUTING.md. What license is Sourcegraph released under? Sourcegraph OSS is released under the Apache 2 license. Sourcegraph OSS comprises all files in this repository except those in the enterprise/ and src/en

    Sourcegraph open source project FAQ
    hylom
    hylom 2018/10/03