タグ

2019年4月26日のブックマーク (5件)

  • ココイチ、「ほぼ毎年値上げ作戦」成功のわけ

    カレー専門店「CoCo壱番屋」(ココイチ)のカレーの値段が上昇している。 運営する壱番屋は3月1日、国内全1267店のうち約8割の店舗で、ポークカレーの価格を21円(税込み、以下同)引き上げた。これにより、ポークカレーの価格は東京23区など都心部の店舗では505円、それ以外の地域では484円となった。 カレーの組み合わせは「1億通り」 ココイチの来店客は、カレーソースをポークカレーなど4種類から選び、「ロースカツ」や「スクランブルエッグ」などのトッピングを付ける。ご飯の量や辛さもそれぞれ客の好みに指定でき、その組み合わせは全部で「約1億通り」という。その都度、自分好みのべ方ができる仕組みが顧客から支持を受けている。 今回値上げされたポークカレーは、メニューブックに「基カレー」と記載されるほど、94%の顧客が注文する人気商品だ。残りの6%の顧客が注文する「ビーフソース」、「ハッシュドビ

    ココイチ、「ほぼ毎年値上げ作戦」成功のわけ
    hylom
    hylom 2019/04/26
    インドカレーはまた違うカテゴリなのよね。インドカレーも食べるけど、インドカレーじゃないカレーを食べたい気分の時もあるわけで。トッピングの選び方で1000円内でも十分満足できるし。
  • 「パスワードの定期的変更は、古びた時代遅れの極めて価値の低い対策」、Microsoftが次期大型アップデートでポリシー変更

    Microsoftは4月24日(現地時間)、間もなくリリースされるWindows 10の次期大型アップデートWindows 10バージョン1903」(19H1)と「Windows Serverバージョン1903」について、セキュリティベースライン設定のドラフト版を公開した。 今回のドラフトでは、「パスワードの定期的な変更を促していたポリシー」の廃止が盛り込まれたことが注目されている。Microsoftはこれについて、「パスワードセキュリティの現状に問題があることは疑いようがない」と認めている。 ユーザーが自分でパスワードを作成する場合、安易なパスワードを選びがちな傾向があるという。覚えにくいパスワードの作成を強要されたり、割り当てられたりすれば、目に見える場所に書きとめておく。パスワードの定期的な変更を強要されれば、既存のパスワードに予想可能な変更を少しだけ加えて済ませがちで、新しいパス

    「パスワードの定期的変更は、古びた時代遅れの極めて価値の低い対策」、Microsoftが次期大型アップデートでポリシー変更
    hylom
    hylom 2019/04/26
  • ドコモ、複合現実デバイスの米Magic Leapと資本業務提携 約310億円を出資、国内販売も

    NTTドコモは4月26日、MR(複合現実)プラットフォームを手掛ける米Magic Leapと資業務提携を結んだと発表した。Magic Leapに対し、2.8億ドル(約310億円)を出資し、Magic LeapのMRデバイス販売権を取得。日向けMRコンテンツの開発や、配信プラットフォームのローカライズも共同で行う。 今回の提携により、Magic Leapが提供するコンテンツ配信プラットフォームの日向け対応(dアカウント連携)や、日向けMRコンテンツの開発を共同で推進する。 さらにMagic Leapが日向けに提供予定という「空間コンピューティングデバイス」の販売をドコモが行う。ただし、同日に行われた報道陣向け決算発表会で、ドコモの吉澤和弘社長は「Magic Leapのデバイスを国内で発売するとしても、現行の『Magic Leap One』ではなく、次のモデルから」と話した。 ドコモ

    ドコモ、複合現実デバイスの米Magic Leapと資本業務提携 約310億円を出資、国内販売も
    hylom
    hylom 2019/04/26
  • 「.jpの信頼性確保して」──総務省、JPRSに要請

    総務省は4月26日、日レジストリサービス(JPRS)に対し、日の国別トップレベルドメイン「.jp」の管理・運用を適切に行うよう要請した。 総務省は、旧山梨医科大学(2002年、山梨大学に統合)が利用していたドメイン名「yamanashi-med.ac.jp」が、来「ac.jp」ドメインの取得資格のない人の手に渡っていた件を問題視。今年4月、このドメインが成人向けWebサイトに利用されていたことが分かった。 「『ac.jp』ドメインは高等教育機関などのみが来取得できる。しかし、事案では資格要件の確認漏れから、来取得できない人が取得できてしまった。『ac.jp』ドメインの信頼性を確保するため、JPRSから原因と再発防止策の取り組み状況について報告を受けるとともに、一層の取り組みを要請した」(総務省)という。 JPドメインの取得問題をめぐっては、旧山梨医科大学の問題の他、アニメ「ラブ

    「.jpの信頼性確保して」──総務省、JPRSに要請
    hylom
    hylom 2019/04/26
  • 天皇陛下のブルーギル「持ち帰り謝罪」発言 舞台裏を証言(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    「ブルーギルは50年近く前、私が米国より持ち帰りました」。2007年、天皇陛下は大津市で開かれた「全国豊かな海づくり大会」の式典で驚きの発言をされた。琵琶湖の在来魚を減らすほどブルーギルが異常繁殖した事態に「心を痛めています」と後悔の思いを明かした。発言の舞台裏には何があったのか。関係者の証言から振り返る。 陛下は皇太子時代の1960年、訪米先のシカゴ市長から贈られたブルーギルを日に持ち帰り、水産庁の研究所に寄贈された。魚類学者らには知られた話だったが、陛下自身が公の場で語るのは海づくり大会が初めてだった。 琵琶湖の漁業 日唯一の淡水有人島「沖島」とは 「実は、大会の告知ポスターからブルーギルを外したんです」。 滋賀県の海づくり大会準備室長だった東清信さん(64)=現びわ湖放送社長=は語る。琵琶湖を泳ぐブラックバスの写真を用い、在来魚がべられる被害をPRしたが、同じ「厄介者」のブルー

    天皇陛下のブルーギル「持ち帰り謝罪」発言 舞台裏を証言(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    hylom
    hylom 2019/04/26