タグ

2012年2月12日のブックマーク (10件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    宙に浮いた供託金100億円、高額献金対策の新法は「何の影響もない」 旧統一教会会長、退任時期は明言せず【単独インタビュー後編】

    47NEWS(よんななニュース)
  • 【水平垂直】熱意を判断 手間は省く 岩波書店の縁故採用 出版業界特有の事情→少ない採用に大量応募+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    岩波書店(東京)が平成25年度の採用試験の応募資格に掲げた「岩波書店から出版した著者の紹介状あるいは社員の紹介があること」という条件が話題を呼んでいる。岩波書店のケースには出版業界特有の事情が透けて見える一方で、一般企業にも「縁故採用」について賛否両論があるようだ。 「知名度が高く、“記念受験”が多い。少ない採用人数の割には応募者がきわめて多い」 リクルートワークス研究所(東京)の大久保幸夫所長は、岩波書店をはじめとする出版業界の採用活動の特徴を、こう説明する。 芥川賞と直木賞で知られる文芸春秋は平成22~24年度入社まで毎年4人ずつ採用したが、応募者は「おおむね1500人程度で、スポーツイベントなどで媒体がとくに注目された年はさらに増える」(同社)。新潮社も毎年数人の採用枠に約1千人を超える応募があるという。岩波書店が「応募者数と採用者数とのギャップがあまりに大きい。強い熱意を持った人た

  • 北朝鮮へ“愛のチョコパイ作戦” 「自由と人権の味」 - MSN産経ニュース

    14日のバレンタインデーを前に、北朝鮮の難民を支援する団体「北朝鮮難民救援基金」(東京)が初めて、北朝鮮の人たちにチョコパイを贈る「愛のチョコパイ作戦」を進めている。チョコパイは自由民主主義の豊かさの象徴で「独裁体制転覆へのきっかけに」との意図が込められている。 チョコパイは、募金などを通じて日製と韓国製のものを2000箱(約2万4000個)購入。同基金の海外ネットワークを通じて陸路で配送するほか、風船での“空輸”も実施する。バレンタインデーを目標に1000箱、4月中旬までに1000箱送る。栄養価やカロリーの高い菓子なので「糧支援」の目的もあるという。 同基金によると、南北経済協力事業が行われている北朝鮮南部の開城工業団地では、チョコパイは韓国企業から労働者に配られるおやつとして大人気。支給数が少ないと生産性が落ちたり、べずに密売したりしたため、北朝鮮当局が現金での支給を提案したこと

    hyolee2
    hyolee2 2012/02/12
    中国でも韓国のオリオンがチョコパイを作っているぞ。そんなことも知らないのだろうか。
  • 【産経抄】2月12日 - MSN産経ニュース

    文芸評論家、小林秀雄のエッセー『栗の樹』によれば、小林の夫人は子供のころ「人通りまれな一里余りの道」を毎日歩いて小学校に通っていた。4キロほどの道程である。中途に栗の大木があり、そこまで来て「あと半分」と思ったのだそうだ。恐らく大正のころだろう。 ▼前にも書いたこの話を思い出したのは、東京の児童・生徒が1日に歩く「歩数」のニュースがあったからだ。都教委が小中高生たちに歩数計を配って調べたところ、平均1万445歩だったという。どの学年も男子より女子の方が少なかったそうだ。 ▼全国でも初めての調査だから、以前と比べどうなのかは不明である。だが時代とともに減ってきているのは間違いないだろう。小林夫人のように学校まで往復8キロを歩く所など、めったにない。塾や習い事に追われ、隣町まで歩いて遊びにいく姿は見られなくなってしまった。 ▼都教委も1日1万5千歩が望ましいとしている。特に小中学生では歩数の多

  • 建国記念の日 奉祝パレード「日本の伝統 未来に」 東京・明治神宮付近 - MSN産経ニュース

    建国記念の日の11日、建国に思いをはせ国を愛する心を養おうと、神社庁などでつくる「日の建国を祝う会」(会長・大原康男国学院大学教授)が東京・明治神宮付近で奉祝パレードを行った。その後、明治神宮で「奉祝中央式典」が営まれ、自民党の谷垣禎一総裁ら国会議員、各国の駐日大使ら約1600人が列席した。 パレードは大学生のマーチングバンドやみこし十数基が、明治公園(東京都新宿区)から明治神宮(渋谷区)までの約2キロを行進した。幼稚園児らがリコーダーで「君が代」を奏でて歩いたり、はっぴを着た参加者が「震災復興祈願」と書かれたのぼりを掲げたりする姿に、沿道の見物客から拍手が送られた。 式典では、谷垣氏が祝辞で、建国記念の日に政府主催の式典が開かれていないことに触れ、「自民党が政権を取り返したら、こういう式典は当然、政府主催で行う」と話した。 パレードを見学していた渋谷区の家政婦、下田満子さん(79)は

    hyolee2
    hyolee2 2012/02/12
    暦が何回も変わって正確な日付はわからないのに「日本の伝統、未来に」とは笑わせてくれる
  • 【海外事件簿】日本人美女タレントらの暴行事件に台湾社会の批判噴出+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    台北市内の路上で2月3日未明、タクシーの日人乗客ら4人が運転手とトラブルになり、乗客が運転手に殴る蹴るの暴行を加え、重傷を負わせる事件が発生した。台北地方検察署は11日までに、男性1人と女性1人を傷害罪で起訴した。この女性が台湾を舞台に活動する日国籍の美人タレントだったことから台湾メディアは大きく報道した。インターネット上では市民の批判が噴出し、対日感情の悪化も懸念される事態に発展、日台双方の交流窓口機関なども対応に追われるハメとなって…。 (台北 吉村剛史)「注意」がアダに 地元警察や台北地検などによると、傷害罪で起訴された男性は、東京都内でバーなどを経営するとされる友寄隆輝被告(34)=求刑6年。 また、MAKIYOの名前で、主に台湾を舞台に活動しているタレント、川島茉樹代被告(27)=求刑4年。 事件は3日未明、台北市内の路上で両被告が友人の女性2人と市中心部のレストランで飲酒後

  • 【ビジネスの裏側】日本の家電各社が「ルンバ」を作れない理由 国内製造業の弱点はそこだ!!(1/2ページ) - MSN産経west

    米アイロボット社の「ルンバ」に代表される円盤型の掃除ロボットが人気を集めている。家電量販店に特設コーナーが登場するほどのヒット商品にもかかわらず、日の家電各社は発売に二の足を踏む。なぜ、パナソニックやシャープなどは掃除ロボットを発売しないのか。そこにはニッポンの製造業が抱える、ひとつの弱点が見え隠れする。 部屋のゴミをセンサーで感知しながら自動で掃除する掃除ロボット。2002年に米アイロボットの「ルンバ」が発売され、共働き家庭の増加などを背景に数年来、好調な売れ行きを示している。 現在は東芝は外部に製造委託して商品化しているほか、韓国など海外数社が販売している。日では未発売だが、韓国サムスン電子、LG電子も参入する家電業界における有望市場だ。 掃除ロボット市場は右肩上がりで伸び、昨年11月のルンバの販売台数は前年同期比2倍以上。単価も通常の掃除機が1万円弱からに対し、ルンバの最上位機種

  • アフリカを食い物にするもう一つの大国

    止まらぬ弾圧 シリアのアサド大統領はロシアのラブロフ外相との会談で、反体制派と対話する意向を示したが(ダマスカス、2月7日) SANA-Reuters 大事なのは自国の利害だけ----最近のロシアは、世界情勢を乱すような利己的な行動が目立つ。 先週末には国連安全保障理事会で、反体制派への弾圧を続けるシリアのアサド政権に対する批判決議案が採択された。しかし常任理事国のロシア中国が拒否権を行使したせいで、決議案は否決された。 ロシアにとってシリアは主要な武器輸出先。11年には武器輸出のおよそ8%(約9億6000万ドル)をシリアが占めている。 もちろん決議案が可決されても、軍事介入などの実効力はない。しかし今回の否決を受けて、シリア政府は市民や反体制派への攻撃を一層強めている。 今年始め、南スーダン東部ピボル郡で対立する民族間の大規模な襲撃事件が起きたときも、ロシアは国連の足を引っ張った。ロシ

    hyolee2
    hyolee2 2012/02/12
    昔はフランスがアフリカを食い物にしていたのに
  • 枯葉剤のモンサントがベトナムに進出?

    終わらない戦争 枯葉剤の影響で障害をもって生まれ、施設で暮らす子供たち Nguyen Huy Kham-Reuters 遺伝子組み替え作物の種子の世界シェア90%を誇るアメリカの総合化学メーカー、モンサント社がベトナムに「帰還」する準備を着々と進めている。 ベトナムでモンサントの名はそれほど知られていない。しかし同社がかつて開発し、ベトナム戦争で米軍の枯葉作戦で使用された、悪名高き「エージェントオレンジ(枯葉剤)」の名は誰もが知っている。 ベトナムのタインニエン紙によれば、国内の活動家たちはモンサントにベトナムで事業を行う資格はないと反対の声を上げている。ベトナムでは枯葉剤によって40万人が死亡し、50万人の奇形児や障害児が生まれ、200万人にさまざまな後遺症を残した。 モンサントが現在ベトナムで関心を抱いているのは農業分野だ。遺伝子組み換え技術で農作物の収量を上げる技術を持つモンサントを

  • ツイッターなんてもう信用できない!

    メディア王ルパート・マードックのウェンディをかたる人物が作成したアカウントを、ツイッターが人のものとして認証していた──ある意味では、どうでもいいニュースだ。わずか数日後には「成り済まし」であることが判明し、ツイッターは謝罪声明を発表した。 問題なのは、この件に関するツイッター側の姿勢だ。同社はミスの理由を説明せず、確たる再発防止策を保証することもできていない。となれば、ツイッターの信頼性や信用性には深刻な問題があると思えてくる。 今時のシリコンバレーの企業は開放性と透明性がモットーだが、ツイッターは情報を出そうとしない。月並みな謝罪文を発表しただけで、後は知らん顔を決め込んでいる。 謝罪文の内容はこうだ。「当社の認証プロセスについてコメントはしませんが、『ウェンディ・デン』のアカウントが短期間、誤って認証されていたのは事実です。ご迷惑をお掛けしたことをおわびします」 これが世界を変え

    hyolee2
    hyolee2 2012/02/12
    そんなの分かりきったことだろ。