タグ

2012年10月14日のブックマーク (18件)

  • asahi.com(朝日新聞社):日経記者が「ばか者」メール NHK訴訟巡り市民団体に - テレビ・ラジオ - 映画・音楽・芸能

    日経記者が「ばか者」メール NHK訴訟巡り市民団体に2008年7月5日 印刷 ソーシャルブックマーク NHKの番組が放送直前に改変されたとして、取材を受けた市民団体がNHKなどに損害賠償を求めた訴訟で敗訴したことを受け、日経済新聞社の記者が匿名で、この団体に「取材先の『期待』に報道が従うわけないだろ」「あほか」などとする電子メールを送っていたことがわかった。 メールが届いたのは、「『戦争と女性への暴力』日ネットワーク」(バウネットジャパン)。日経は5日までに、「個人的なメールで会社は関与していないが、不適切な内容だった」とバウネットに謝罪した。日経は社内規定に従い、記者を処分したとしているが、処分内容は明かしていない。 バウネットによると、電子メールは番組改変訴訟の最高裁判決が出た翌日の6月13日、事務局のアドレスに届いた。内容は「常識を持て。ばか者」「なんであなたがたの偏向したイデオ

  • 【名言か迷言か】2人のずるい政治家+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    竹下登はずるい政治家だった。少なくとも自分自身でずるいと思っていた。 平成12年6月に死去する直前までのインタビューをまとめた『政治とは何か-竹下登回顧録』(講談社)では、幾度となく自身を「ずるい」と表現している。10年の自民党総裁選で小渕恵三に敗れた梶山静六に対し、竹下は教え諭した。 「君とおれと比較すると、君はたまにカッとする。これは正義感が強いということである。竹下のじいさんはカッとしない。これはずるいということである」 竹下は若いころからずるかった。国政進出を見据えていた島根県議時代は、同僚議員から嫌われないために代表質問や常任委員長など人がうらやむ仕事は断った。衆院議員になってからも政務次官や委員長を務めたのは当選同期の中で最も遅かった。これも「その代わり大臣にはいちばん先になっちゃおう」という計算だ。 袂を分かった田中角栄のもとへ財界要人があいさつに行くよう仕向け、野党議員の再

  • 森口尚史氏が在日朝鮮人である事が判明 ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。

    1: 依頼@ベガスρ ★ 2012/10/13(土) 09:48:11.64 ID:???0 「iPS細胞を患者に移植することに世界で初めて成功した」と、日人研究者が主張していることについて、 手術を行ったとするアメリカの病院が「研究者とは関係ない」と発表しました。山中教授も「私たちの考えからはあり得ないんじゃないか」と述べています。 (Q.手術するにあたって必要な免許、資格、IDは何をお持ちですか?) 「・・・・・」(森口尚史氏) (Q.無免許というか何の資格もなく手術を?) 「いやいやそんなことはないです」(森口尚史氏) 「iPS細胞を患者に移植する世界初の臨床応用を行った」 一部メディアで報じられた東京大学医学部の特任研究員、森口尚史氏の研究発表が物議を醸しています。 (Q.どういう肩書、立場で移植に臨んだのか?) 「ハーバード大学で客員講師ということで・・・」

  • 自民党の高村正彦副総裁が従軍慰安婦問題を否認する虚偽主張 - 法華狼の日記

    時事通信記事が伝えている。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012101000925 自民党の高村正彦副総裁は10日夜、都内で講演し、旧日軍による従軍慰安婦問題について「韓国で日の軍が直接的強制連行をした事実はない。韓国以外ではあったが、日軍による軍法会議で裁かれた」と述べ、強制連行があったとする韓国側の主張に反論した。 また、自身が外相を務めていた1998年に日韓共同宣言をまとめた際、金大中大統領(当時)から「一度謝れば韓国は二度と従軍慰安婦のことは言わない」と説得され、「痛切な反省と心からのおわび」を明記したことを紹介。「国と国の関係で一度決着したものを蒸し返してはいけないし、蒸し返させてはいけない」と強調した。 (2012/10/10-21:32) しかし「日軍による軍法会議で裁かれた」という主張は、はっきり誤っている。 韓国以外で軍

    自民党の高村正彦副総裁が従軍慰安婦問題を否認する虚偽主張 - 法華狼の日記
  • 【主張】「拉致」帰国10年 圧力重視の姿勢変えるな - MSN産経ニュース

    北朝鮮による拉致被害者の蓮池薫さんら5人が日に帰国して、10年がたつ。2年後、それぞれの家族も戻ったが、その後、拉致問題はほとんど進展していない。野田佳彦政権は、5人の帰国が拉致問題解決への一歩にすぎなかったことを再確認すべきだ。 帰国した地村保志さん一家は故郷の福井県小浜市で暮らし、3人の子供も自立した。新潟県佐渡市の曽我ひとみさん夫婦の2人の子供も市内で就職した。曽我さんらは母親のミヨシさんや横田めぐみさんらの安否を気遣い、早期の帰国を願い続けている。 5人が20年以上も北朝鮮での不自由な生活を強いられながら、そのハンディを克服し、生活を立て直した努力に心から敬意を表したい。これからも、家族が支え合って頑張ってほしい。 10年前、外務省は5人をいったん北朝鮮に戻そうとした。事前に「5人は一時帰国にとどめる」との取り決めがあったとはいえ、拉致を実行し、日の主権を侵害した犯罪国家に被害

    hyolee2
    hyolee2 2012/10/14
    そして日本は蚊帳の外に。
  • 中国の歴史教科書問題(メモ) - 多余的話

    昨年末に某所より「短文」を書いて欲しいと頼まれ、前から関心のあった中国歴史教科書問題について書きました。しかし、相手先の事情もあって、この「短文」は「没」となりました。 少し手を加えて、どこかに持ち込もうかとも思いましたが、文で言及している教科書を未だに入手しておらず、このような問題について実際の教科書を読むことなく「論ずる」のはやはり問題であろうと思い、没にしました。未完成のメモという形で、記載しておきます。 この問題は、おそらくまた議論になると思いますので、引き続きウォッチしていこうと思っております。その時にまた追記するかもしれません。 以下、文。 中国歴史教科書はどこに行く? 中国の教科書は、国家が作成し各地の学校に使用させる、いわゆる「国定教科書」ではないということをご存じであろうか?2005年に中国で反日デモが起こった際、その原因は中国の「国定教科書」の「反日」的な記述の

    中国の歴史教科書問題(メモ) - 多余的話
  • 【コラム】朝鮮総連中央本部ビルを手に入れよう   Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    hyolee2
    hyolee2 2012/10/14
    民団もお断りしそうな話。
  • 自民公募に「世襲」ゾロゾロ、議員子息が続々と : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今期限りでの引退を表明した自民党衆院議員の後継に、議員の子息が名乗りを上げるケースが相次いでいる。 公募による選考を受ける仕組みにはなっているが、既に2人が決定し、選考で強みを発揮している。自民党は、2009年の政権公約(マニフェスト)で世襲制限を打ち出したものの、「かけ声倒れに終わっている」との指摘も出ている。 自民党が12日に衆院選選挙区支部長に決定した4人のうち、香川3区は大野功統元防衛長官の長男で秘書の敬太郎氏、北海道12区は武部勤元幹事長の長男で秘書の新(あらた)氏だった。敬太郎氏は応募者5人のうち、書類審査を通過した3人を対象にした県連幹部らの投票で圧勝。新氏は応募者3人の中から選ばれた。 福田康夫元首相が引退表明した群馬4区では、長男で秘書の達夫氏が県連の公募に応募した。中川秀直元幹事長の広島4区でも、次男で秘書の俊直氏が後継に意欲を示す。 自民党は、09年の政権公約で「3親

    hyolee2
    hyolee2 2012/10/14
    北朝鮮の三代世襲とどこが違うのか。日本太子党にでも改名すべきだろう。
  • 東通原発:東北電・東電の再稼働・工事再開求め 村議会、国に意見書決定 /青森- 毎日jp(毎日新聞)

    東通村議会は11日、東京電力福島第1原発事故後、定期検査で停止中の東北電力東通原発1号機(沸騰水型、110万キロワット)の再稼働と、建設工事が中断している東京電力東通原発1号機(改良沸騰水型、138・5万キロワット)の早期の工事再開を求める意見書を、国に提出することを決めた。 この日非公開で開かれた村議会東通原発対策特別委員会で決まった。近く開く臨時議会で同委が意見書案を提出する。特別委は議員14人中7人で構成するため可決は確実だが、2基とも早期の実現は難しい情勢だ。 東北電は東通1号機について昨年12月、経済産業省原子力安全・保安院(当時)が運転再開の条件としていた安全評価(ストレステスト)の1次評価を提出。保安院が審査していたが、9月に発足した原子力規制委員会の田中俊一委員長は「審査しない」と明言。規制委が作る独自の安全基準に基づいて再稼働を判断する方針を示し、手続きは白紙に戻った。

    hyolee2
    hyolee2 2012/10/14
    東京電力は原発から撤退しなさい。
  • 【産経抄】10月13日 - MSN産経ニュース

    特ダネと大誤報は紙一重だ。ひところ「想定外」という言葉がはやったが、想定内にとどまる新発見や、新事実でも地味な事柄を書いた記事は、「独自ダネ」と称して特ダネとは言わない。 ▼読売新聞が11日付朝刊で報じた「iPS心筋を移植 初の臨床応用」は文句なしの特ダネだった。iPS細胞を開発した山中伸弥氏のノーベル賞受賞が決まった直後だけに、おとといの朝は「やられた!」と眠気も吹っ飛んだ。ところが、である。 ▼華々しく論文を発表するはずだった会議の場に人は現れず、移植手術を行ったはずの病院に小紙記者が聞くと「一切把握していない」とにべもない。首をかしげていると、きのうの夕刊に「事実関係を調査します」とあった。 ▼ぜひ、厳正に調査してもらいたいが、小紙も人ごとではない。昨年も中国の江沢民前国家主席を「死亡」させてしまい、関係者や読者に多大のご迷惑をおかけした。そのうえで朝日新聞にもぜひ、調査してもらい

  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
  • 新聞週間 期待に応える紙面を届けたい : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新聞週間 期待に応える紙面を届けたい(10月14日付・読売社説) 「負けないで 背中を押して くれた記事」。あすから始まる「新聞週間」で、日新聞協会が選んだ代表標語だ。 東日大震災から1年7か月。読売新聞は、被災地での復興の取り組みや全国各地から寄せられている様々な支援を取り上げ続けている。 塩害の農地に綿花栽培を根付かせようと、大阪から指導に通う紡績会社役員、13年ぶりに故郷に戻り、医療再生に挑む医師――。こうした人々の姿を描いてきた。 被災地の現況を伝え、復興を後押しする報道を、これまで以上に充実させていきたい。 岩手県の地方紙「岩手日報」は震災1年後から、犠牲になった人たちの人生の一端を顔写真とともに紹介する企画を始めた。「犠牲者を忘れない」というメッセージの発信は、一人ひとりの命の重みを問いかけている。 記録性に優れた活字メディアの特徴を生かした試みだろう。 インターネット上に

  • ピースおおさか、大阪空襲展示に特化…府市方針 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府と大阪市は、戦争と平和に関する展示追悼施設「大阪国際平和センター」(ピースおおさか、大阪市中央区)について、満州事変(1931年)以降の昭和戦争などの展示を大幅に削り、戦争末期の大阪空襲に特化する方針を固めた。ほかのテーマは、橋下徹市長が設置に意欲を見せる、日の近現代史を学ぶ新施設に集約する。91年の開館以来初の大幅な展示替えで、来年度にも着手する。 同館は府市が100%出資する財団法人が運営し、経費の大半を府市の補助金で賄う。「大阪空襲と人々の生活」「15年戦争(昭和戦争)」「平和の希求」の三つの柱で構成されているが、南京大虐殺の展示内容などを巡り、府市の一部議員から「自虐的」と批判する声が出ていた。 橋下市長は2015年度までに、日と近隣諸国で歴史認識が分かれる近現代史のテーマについて両論併記で展示・解説する施設を整備する方針を表明。このため同館は、大阪空襲を中心に、子供が現

  • 【神風】小学生女児にもセーラー服!誘拐される可能性が小さくなる、とメーカー主張

    ■編集元:痛いニュース+板より「【神風】小学生女児にもセーラー服!誘拐される可能性が小さくなる、とメーカー主張」 1 井宿φ ★ :2012/10/13(土) 12:08:13.42 0 小学生もセーラー…制服産業に“神風” 中学一貫校は需要起爆剤なるか 全国の市町村で小中一貫校が増え始める中、繊維や学生服メーカーが小学生用の制服を広める動きを活発化させている。公立小学校の大半は私服で、制服率は1割に満たないだけに、各社とも数少ない商機として売り込みに懸命だ。 小中一貫校は、制服産業に新たな需要を生み出す起爆剤となるのか。 ・不登校「中1ギャップ」解消、防犯も利点 学生服用生地で最大手のニッケは、10~11月にかけて大阪府豊中市や東京都練馬区など全国4カ所で、自社のウール生地が採用された小中一貫校の制服の展示会を開催する。小学校用制服のPRを目的に、男子のブレザーや詰め襟服、女

  • 安倍ちゃんが正論 「日教組は日本をダメにした元凶 徹底的に潰す」

    ■編集元:ニュース速報板より「安倍ちゃんが正論 「日教組は日をダメにした元凶 徹底的に潰す」」 1 マーゲイ(関西地方) :2012/10/14(日) 01:29:55.26 ID:XRlJsP550 ?PLT(12345) ポイント特典 「北教組が猛威、民主政権で教育歪み」安倍総裁、政権奪還に意欲 自民党の安倍晋三総裁は13日、札幌市内で講演し「3年間の民主党政権で教育がゆがめられている。 特に北海道では、(日教組傘下の)北海道教職員組合(北教組)が猛威を振るっている。だからこそ政権を奪還しなければならない」と述べ、教育正常化のためにも年内の衆院解散・総選挙実施が必要だと訴えた。 民主党は日教組を支持団体として抱えており、輿石東幹事長も日教組出身。北教組をめぐっては、民主党の小林千代美元衆院議員の陣営幹部が違法な資金提供を受けて有罪を言い渡され、小林氏が議員辞職に追い込まれた

    hyolee2
    hyolee2 2012/10/14
    正論ではなくて珍論。
  • 朝日新聞デジタル:台湾、国慶日にあわせ意見広告 米紙で尖閣の領有権主張 - 国際

    関連トピックス尖閣諸島  【台北=村上太輝夫】10月10日は辛亥(しんがい)革命勃発にちなみ、台湾で建国記念日にあたる「国慶日」。この日にあわせ台湾外交部(外務省)は、米国のニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポスト、ロサンゼルス・タイムズ、ウォールストリート・ジャーナルに尖閣諸島の領有権を主張する意見広告を出した。  広告の中で、尖閣をめぐる最近の騒動は「日側が起こしたもの」で、「主権について日の主張は同意できない」と批判。台湾側の主張、根拠を挙げるとともに、争いを避けて海洋資源を共有すること、日中台で対話を進めることを提案し、米国の支持を求めた。  ただ台湾の主張には「明や清の時代から尖閣は領土だった」という部分がある。共産党政権を正統中国と認める国際社会では理解されにくく、台湾でも独立志向の強い野党側から疑問視されている。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が

    hyolee2
    hyolee2 2012/10/14
    石原はどう説明するのか。←東京都が出した意見広告には台湾が所有権を主張している説明はない。
  • 「北教組が猛威、民主政権で教育歪み」安倍総裁、政権奪還に意欲 - MSN産経ニュース

    自民党の安倍晋三総裁は13日、札幌市内で講演し「3年間の民主党政権で教育がゆがめられている。特に北海道では、(日教組傘下の)北海道教職員組合(北教組)が猛威を振るっている。だからこそ政権を奪還しなければならない」と述べ、教育正常化のためにも年内の衆院解散・総選挙実施が必要だと訴えた。 民主党は日教組を支持団体として抱えており、輿石東幹事長も日教組出身。北教組をめぐっては、民主党の小林千代美元衆院議員の陣営幹部が違法な資金提供を受けて有罪を言い渡され、小林氏が議員辞職に追い込まれた経緯がある。 安倍氏は党総裁就任後、教育委員会制度や教員組合のあり方について検討する「教育再生部」を党内に設置する考えを表明している。講演では、野田佳彦首相と自民、公明両党による党首会談について「来週の後半にできればいいと思っている」とも述べた。

  • 【ビジネスの裏側】小学生もセーラー…制服産業に“神風” 中学一貫校は需要起爆剤なるか(1/3ページ) - MSN産経west

    全国の市町村で小中一貫校が増え始める中、繊維や学生服メーカーが小学生用の制服を広める動きを活発化させている。公立小学校の大半は私服で、制服率は1割に満たないだけに、各社とも数少ない商機として売り込みに懸命だ。小中一貫校は、制服産業に新たな需要を生み出す起爆剤となるのか。不登校「中1ギャップ」解消、防犯も利点 学生服用生地で最大手のニッケは、10~11月にかけて大阪府豊中市や東京都練馬区など全国4カ所で、自社のウール生地が採用された小中一貫校の制服の展示会を開催する。小学校用制服のPRを目的に、男子のブレザーや詰め襟服、女子のチェック柄のスカートなどを紹介予定で、学校関係者ら計約800人の来場を見込む。 ニッケは昨夏、社を置く大阪市と、中高一貫校の導入に積極的な静岡県浜松市で初開催。両会場合わせて約500人が見学するなど反響も大きく、昨年に続き今年も開催を決めた。 東レは、ポリエステル10

    hyolee2
    hyolee2 2012/10/14
    公立小学校の大半は私服で、制服率は1割に満たない。→嘘もはなはだしい。