タグ

2022年3月31日のブックマーク (14件)

  • ロシア産石炭船を追跡 セメント業界5割依存の難路 建設資材高騰のカラクリ(5) - 日本経済新聞

    生コンクリートの主原料であるセメントに関して、国内メーカー各社は製造時の燃料に使う石炭の大部分をロシア産に頼っていることが分かった。調達の代替先候補であるオーストラリア(豪州)産などの石炭には欧州からの切り替え需要が殺到し、価格の先行きが不透明だ。ロシア産の石炭の輸入に異変はないのか。船舶情報サービスを使って、セメント大手の運搬船を追跡してみると……。石炭は、石灰石などのセメント原料を1450

    ロシア産石炭船を追跡 セメント業界5割依存の難路 建設資材高騰のカラクリ(5) - 日本経済新聞
    hyolee2
    hyolee2 2022/03/31
  • 「かぼちゃの馬車」元社長が高校理事長になっていた!苗字も変え、高級マンション暮らしのチョロすぎる転生 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「かぼちゃの馬車」元社長が高校理事長になっていた!苗字も変え、高級マンション暮らしのチョロすぎる転生 社会・政治 投稿日:2022.03.31 06:00FLASH編集部 全国の全日制高校で定員割れが起きるなか、志願者が増えているのが通信制高校だ。2021年度の生徒数は、前年から1万人以上増え、過去最多の約22万人だ(文科省発表)。 「香川真司や藤田ニコルなど、著名人が入学して知名度が上がり、また自分に合ったカリキュラムを組めることも人気の理由です」(教育専門誌記者) その結果、全日制や学習塾、異業種からの参入で、新たな通信制高校が続々と開校している。そんな “バブル” のなかで、関西のある通信制高校の経営者が憤慨している。 【関連記事:藤田ニコル、“女ボス” に呼び出され「土下座しろ!」ツバも吐かれる】 「あんな事件を起こした男が、通信制高校の理事長に就いているのです。この業界の印象が悪

    「かぼちゃの馬車」元社長が高校理事長になっていた!苗字も変え、高級マンション暮らしのチョロすぎる転生 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
  • 卒業式で「三流大学」と発言、姫路市長「エール送るつもりだった」

    【読売新聞】 姫路独協大学(兵庫県姫路市上大野)で今月16日に開催された卒業式に来賓として出席した清元秀泰・姫路市長が「自分を三流大学出身だと思っていたら、四流や五流になるかもしれない」などと学生らに発言していたことがわかった。 関

    卒業式で「三流大学」と発言、姫路市長「エール送るつもりだった」
  • 日銀、異例の臨時オペ 国債買い入れ2兆3000億円 - 日本経済新聞

    日銀は30日、通常の入札型の国債買い入れオペ(公開市場操作)を増額するとともに、超長期債では異例の臨時オペを発動した。1日の国債の買い入れ額(短期国債を除く)は合計で約2兆3000億円と、市場推計では2013年4月以来ほぼ9年ぶりの規模となった。長期金利を上限の目安とする「0.25%程度」以下に調整するため、イールドカーブ(利回り曲線)全体を抑えに動き、金利を上昇させない姿勢を鮮明にした。日銀

    日銀、異例の臨時オペ 国債買い入れ2兆3000億円 - 日本経済新聞
    hyolee2
    hyolee2 2022/03/31
  • 岸田首相、参院選前の「第7波」にピリピリ 4回目接種前倒しも | 毎日新聞

    東京都の小池百合子知事(左)から要望書を受け取る岸田文雄首相=首相官邸で2022年3月30日、竹内幹撮影 入学や就職など年度末による人の流れが活発化する中、新型コロナウイルス感染症がリバウンド(再拡大)の兆しを見せている。変異株「オミクロン株」の派生型BA・2への置き換わりが進んでおり、再拡大を後押ししている可能性もある。今夏には参院選を控えており、政府・与党は追加のワクチンの接種をさらに加速させる方針だ。 岸田文雄首相は、感染力が強いとされるオミクロン株の派生型「BA・2」の広がりに神経をとがらせている。感染の「第6波」のピークは越えたものの、「第7波」到来を招けば、7月に想定される参院選で与党が逆風にさらされかねないためだ。 「4回目接種の会場の確保とか対応は考えておいてほしい」。首相は30日、東京都の小池百合子知事と首相官邸で会談し、…

    岸田首相、参院選前の「第7波」にピリピリ 4回目接種前倒しも | 毎日新聞
    hyolee2
    hyolee2 2022/03/31
    3回目もままならないのに
  • 理研、600人の「大量リストラ」で、日本の「科学技術」がいよいよヤバくなる…!(週刊現代) @gendai_biz

    「理研は法律を無視した規則を作り、職員のクビを切ろうとしています。雇い止めになる研究者には就職先が見つからず路頭に迷う人も大勢います」(40代研究者) 理化学研究所の研究者たちの間で猛反発と悲鳴の声が上がっている。'23年3月末までに600人もの職員がクビを切られる大リストラが実行されようとしているのだ。 発端は理研が「'13年を起点にして、非正規の研究者は10年以上働けないことにする」と決めてしまったことにある。これは理研が人件費や組織運営費をカットするため作った就業規則だった。 「そもそも、非正規で研究機関に勤務する研究者を対象とした『科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律』があります。 これは同じ研究機関で10年以上働いた研究者は無期雇用に転換する権利を得られる(無期転換ルール)というもの。この法律によって研究者は雇い止めの不安から解放され、安定した収入を得ることができます

    理研、600人の「大量リストラ」で、日本の「科学技術」がいよいよヤバくなる…!(週刊現代) @gendai_biz
    hyolee2
    hyolee2 2022/03/31
    海外流出もあり得るレベル
  • 兵庫県、「万博推進室」を新設 新庁舎整備室は「元町プロジェクト室」に改組

    兵庫県は30日、2022年度の人事異動と組織改正を発表した。3年後の大阪・関西万博を見据え、兵庫に人や投資を呼び込むための戦略を練る「万博推進室」を新設するほか、県庁舎の建て替え計画を担当していた新庁舎整備室は「元町プロジェクト室」に改組し、元町一帯の再整備を検討する。異動総数は21年度比で81人増の2280人。発令は4月1日付、退職者は3月31日付。

    兵庫県、「万博推進室」を新設 新庁舎整備室は「元町プロジェクト室」に改組
    hyolee2
    hyolee2 2022/03/31
    大阪府だけで十分
  • 京都府なのに「茨木台ニュータウン」 増える空き家に住めないわけ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    京都府なのに「茨木台ニュータウン」 増える空き家に住めないわけ:朝日新聞デジタル
    hyolee2
    hyolee2 2022/03/31
  • 東北学院大が4学部新設 23年4月「地域総合、情報、人間科学、国際」 | 河北新報オンライン

    東北学院大(仙台市青葉区)は30日、2023年4月の五橋キャンパス(若林区)開設に合わせ、地域総合や国際など新たに4学部を新設すると発表した。将来的に教養学部を廃止し、現在の6学部16学科から9学部15学科の体制に移行する。 新設するのは地域総合、情報、人間科学、国際の4学部。4月下旬に学部改編の…

    東北学院大が4学部新設 23年4月「地域総合、情報、人間科学、国際」 | 河北新報オンライン
  • 「米国程度の民主主義なら要らない」と語る中国人

    ロシアによるウクライナ侵攻で、国際的な緊張感が高まる中、「権威主義的」な色合いを強める中国に注目が集まっている。そんな母国に対し、中国に住む中国人や日など国外に住む中国人は、音ではどう思っているのか。 今回は、日経プレミアシリーズ『いま中国人は中国をこう見る』より、中国人の国外を見る目の変化について抜粋してお届けする。 総面積は約63万平方キロメートル。京都と唐の時代の街並みを再現した広大なエリアで、中国企業と日企業が共同で開発。約60億元(約1068億円)もの資金が投じられたビッグプロジェクトで、観光客らに人気の観光スポットになると期待されていた。 だが、開業から1週間で営業休止に追い込まれた。原因は、開業直後からネット上に広がった猛批判だった。「これは日文化侵略だろう」「かつて侵略された歴史を忘れたのか!」「大連に日風の街並みを作るなど、中国に対する侮辱だ」……。 中国のS

    「米国程度の民主主義なら要らない」と語る中国人
    hyolee2
    hyolee2 2022/03/31
  • 教科書検定 新選択科目「探究」や「論理国語」などが初合格 | NHK

    来年4月から使われる高校の教科書検定が行われ、新たな選択科目の「日史探究」や「世界史探究」それに「論理国語」などの教科書が初めて合格しました。問題意識から学びを深める「探究活動」という学習方法が多くの教科書に盛り込まれています。 今年度の検定は、来年4月から主に高校2年生が使う選択科目の教科書が対象となり、29日に開かれた文部科学省の審議会で、申請を取り下げた2点を除き239点が合格しました。 ことし4月に導入される新たな学習指導要領では、選択科目は現在の「世界史B」や「日史B」「地理B」が、「世界史探究」「日史探究」「地理探究」に、現代文や古典が「論理国語」や「古典探究」などに再編され、問題意識に基づき学びを深めることが重視されます。 これを受け、今回合格した教科書には、「探究活動」という学習方法が多く盛り込まれ、知識を得るだけでなく地域の人へのインタビューや、生徒や教員との意見交

    教科書検定 新選択科目「探究」や「論理国語」などが初合格 | NHK
    hyolee2
    hyolee2 2022/03/31
  • 千葉の警察学校の寮で賭博か 一日で数十万円も 24人を書類送検 | NHK

    若手警察官が入校していた警察学校の寮で現金を賭けてトランプゲームをしていたとして、千葉県警察部は30日に合わせて24人を賭博の疑いで書類送検しました。 勝ち負けの収支は一日で数十万円に上ったケースもあったということです。 “はじめはジュースだったがお金かけてスリル味わうように” 書類送検されたのは去年9月、千葉県東金市にある千葉県警の警察学校に入校していた20歳から23歳の若手警察官24人で、警察学校の寮で夜間に100円から5万円を賭けてトランプゲームを繰り返したとして、賭博の疑いが持たれています。 24人は、いずれも初任の警察署に配属されたあと、再び警察学校に入校し「初任補修科」と呼ばれる授業を受けていたということで、内部からの通報を受けて警察が捜査していました。 勝ち負けの収支は一日で数十万円に上ったケースもあったということで、調べに対して「はじめはジュースをかけていたが、お金をかけ

    千葉の警察学校の寮で賭博か 一日で数十万円も 24人を書類送検 | NHK
  • 「我が国では」から始まるウィキペディアの記事は誰向け? 北村紗衣さんインタビュー - あしたメディア by BIGLOBE

    インターネットで何か知らないものを調べようとしたとき、あなたならどこで調べるだろうか。筆者は高確率でウィキペディアに辿り着いてしまう。歴史的な事件から、芸能人のプロフィールまで、さまざまな情報がまとまった便利な百科事典にはお世話になりっぱなしである。 そんなウィキペディアだが、一方で情報の信憑性や、「荒らし」の出没など、いつも安心して使用できるかといったらそうでもないだろう。また、最近ではよく募金を募る表示も見かけるが、一体どのように運営がされているのだろうか。 今回の記事では、武蔵大学人文学部英語英米文化学科准教授で、シェイクスピア、舞台芸術史、 フェミニスト批評を専門とし、ウィキペディアン(※1)としても活動する北村紗衣さんに話を伺った。 ※1 ウィキペディアを執筆・編集するボランティアのこと。ウィキペディアンには誰でもなることができる。 ウィキペディアンになるまで ウィキペディアンは

    「我が国では」から始まるウィキペディアの記事は誰向け? 北村紗衣さんインタビュー - あしたメディア by BIGLOBE
    hyolee2
    hyolee2 2022/03/31
  • いま就活が売り手市場なのと経済政策はぜんぜん関係ないよ - はてなの鴨澤

    若い人が「就職が楽になったから安倍政権支持」みたいなことを言ってるのを見ると心が痛い感じがするので、公開されてる政府統計でわかるようなことを、ちょこっと書いておきます。 あらすじ。 生産年齢人口は2012年以降に激減 労働者の高齢化が進行 増加したのは安い仕事 企業の採用文化に大きな変化なし では行ってみましょー。 1. 生産年齢人口は2012年以降に激減 生産年齢人口(15〜64 歳) は、平成7(1995)年に8716万人でピークを迎え、昨年2017年の確定値で7591万6千人と、1100万人ほど減少しました。 長期のグラフはこんな感じです。*1 1千万人規模の変化というのはそれだけで非常に強烈ですが、特に2010年代前半の減少が顕著なのが見て取れると思います。 ここで起きているのは団塊世代の高齢者区分入りです。出生数が260万人を超えていた昭和22-24年(1947-49年)の第一次

    いま就活が売り手市場なのと経済政策はぜんぜん関係ないよ - はてなの鴨澤
    hyolee2
    hyolee2 2022/03/31