タグ

2009年6月12日のブックマーク (3件)

  • マイクロソフトのクラウドサービス「Windows Azure」とは?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます --「Azure」というと、英語で青か紫のことだっけ。 どちらかというと空色に近いかな・・・。ああ、そして、Microsoftが2008年10月に発表したクラウドコンピューティングプラットフォームの名前でもある。 --で、それは一体どういう意味なの。 このサービスは、質的にはコンピューティング能力とストレージを提供するサービスで、Microsoftの所有しているデータセンターに置かれていて、顧客はインターネット経由でこのサービスにアクセスするというものだ。 --もう少し教えてくれるかな。 Windows Azureを使えば、基的に、組織が新しくサーバを購入することなく、自由にコンピューティング資源を増やしていける。Amazonのサー

    マイクロソフトのクラウドサービス「Windows Azure」とは?
  • Google App Engineを使ったTwitterBotの作り方 - 星屑日記

    のっちフライデーのショックで一気に書き上げました(嘘)。Google App Engine(以下GAEと略)を用いて℃-uteのなっきぃをTwitterに召喚しました。なかさきBotです。 http://twitter.com/_nksk 今回はなかさきBotをどう作ったのかまとめて、チュートリアル的なものを書いてみました。かなり適当に作ってるので、ここ違うよ!とか、こう書けばいいんじゃない?みたいなコメント大歓迎です。GAEの入門編は以下のリンクを読んでください。ほとんどそこと同じことを書いてます。 http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/python/gettingstarted/ 開発環境はWindows XPで、言語はPythonで書いてます。初Pythonでしたけど難しくなかったですよ。準備として、まずPythonのダウンロード

    Google App Engineを使ったTwitterBotの作り方 - 星屑日記
  • 工事進行基準を現実に浸透させるためには

    2009年4月から工事進行基準の適用が始まり、IT業界でもSIerや受託開発事業者は工事進行基準が原則適用となった。しかし、工事進行基準は何となく理解しているものの、実際のプロジェクトにどう適用していけばいいのか分からない企業も多い。今回は、「5分で絶対に分かる工事進行基準」の著者でもあるトーマツイノベーションの安達裕哉氏に話を聞いた。 2009年4月、日IT業界は1つの転機を迎えたといえる。いままでほとんどのSIerや受託開発企業が採用してきた「工事完成基準」による売上計上が、「工事進行基準を原則的に適用すべき」と変更されたからだ。 強制適用ではないため、まだ工事完成基準を採用することも可能だが現在、ヨーロッパ各国や国際会計基準審議会(IASB)が中心となって、世界の会計基準を「IFRS(International Financial Reporting Standards)」に統一

    工事進行基準を現実に浸透させるためには