タグ

2009年7月28日のブックマーク (3件)

  • アポロ11号のソースコード - Radium Software

    Google Code Blog - Apollo 11 mission's 40th Anniversary: One large step for open source code... アポロ11号の月面着陸から40周年ということで,最近やたらとアポロ計画関連の話題を見かける。そんな中,アポロ計画にちなんだ話題として Google Code Blog に投稿されたのが上のエントリー。 Google Code 上で公開されている Virtual AGC and AGS プロジェクトの中に, NASA のハードコピーから転記された物の AGC (アポロ誘導コンピュータ)のソースコードがありますよ……とのこと。 このソースコードには,オリジナルのアセンブリコードに記されていたラベルやコメントまでしっかり転記されている。それらの記述に目を通していると,そのコードを書いた人の考えや気持ちが伝

    アポロ11号のソースコード - Radium Software
    hyoshiok
    hyoshiok 2009/07/28
    266
  • マイクロソフト伝説の「闘うプログラマー」に関する3年前の誤報

    筆者は3年前、ITproで「ついにWindows開発から離れた『闘うプログラマー』」というコラムを書きました。Windows NTのアーキテクトで、ドキュメンタリー「闘うプログラマー」の主人公であるデイビット・カトラー(David Cutler)氏が2006年7月をもって,Windows OSの開発部門を離れたという記事です。実はこれは誤報でした。今回はこのことをお詫びしたいと思います。 3年前のコラムでは、カトラー氏がWindows OSの開発部門からオンラインサービス「Windows Live」の開発部門に異動したことを指して「Windows OSの開発現場を離れた」と表現していました。当時の筆者にとってWindows OSとは、カトラー氏が設計したWindows NTの系譜を引き継ぐ「Windows Vista」と「Windows Server 2008」のことでした。Windows

    マイクロソフト伝説の「闘うプログラマー」に関する3年前の誤報
    hyoshiok
    hyoshiok 2009/07/28
    55 そうかNTを開発していたころは40代後半だったのか。67歳で現役。素敵だ。
  • 未来のいつか/hyoshiokの日記 - infotalkというメーリングリスト

    昔infotalkというメーリングリスト(ML)があった。日でインターネットが商用化されるかされないかのころWWWだXMosaicがどーしたという技術系ヨタ話MLであった。 会社のブログでinfotalkの話を書くついでに探したらインターネットアーカイブに残っているのを発見した。 93年の春、NCSAのMarc Andreessen らによるXMosaicはインターネットの利用を劇的に変えた。XMosaicはソースコードが公開されていたので、腕に覚えのあるハッカーたちがいろいろな改良を加えた。日でも富士通の渡辺らがいち早く日語対応のパッチを作成し、インターネットで公開した。NTTの高田らは、そのようなパッチを集めて、再配布した。当時、高田はinfotalkというメーリングリストを主宰していて、インターネットの利用技術、例えばWWWなど、について活発に議論する場を提供していた。 日々よ

    未来のいつか/hyoshiokの日記 - infotalkというメーリングリスト
    hyoshiok
    hyoshiok 2009/07/28
    3 自分のためにブックマークする。1995年の日本では当たり前でなかったことが21世紀の日本では当たり前になった。そして当たり前にした自分がいる。