タグ

ブックマーク / chintaro3.hatenadiary.com (3)

  • エンジニアの未来サミット0905 - chintaro3の日記 

    今回も、後追いでいろんな人のブログ記事読んでます。あぁけまらしいw。 2009年5月を0905と省略するセンスってソフト屋としてどうよ!?、とは思うが、まぁそんな細かいことはどうでもいいw。 いいなぁと思うのは、2回目ということもあり、パネラーの面々の信頼関係みたいなのがより強固なものになっている感じな所。この信頼感、プライスレス。集まった人に25歳以下の若いメンツが多かったらしいというのもいいニュース。 中年パネラーから若い人に向けてメッセージを発信する、みたいな構図には歯痒さも感じる。若い人の方に、その重いメッセージを受け止めるだけの力があるのかどうかというと、自分が20〜25ぐらいだった時のことを思い返してみて、なかなか理解できないだろうなぁと。さらにいうなら、仮にうまい表現で伝えたいことを伝えられたとしても、体験が伴わない知識というのはなかなか厳しい。 2006年の古い記事だけど、

    エンジニアの未来サミット0905 - chintaro3の日記 
  • もし、小学1年生からコンピュータの英才教育を始めたら - chintaro3の日記 

    小学生1年生が集団下校する姿を見て、こいつらに今からコンピュータについてゼロから仕込んだら、将来世界を相手に仕事できるようなやつが何人かでも出てくるに違いないのになぁ、みたいなことを考えた。 プロ野球の世界で頭角を現すような人たちは、だいたい小学生の頃からトレーニングを始めている。例外的には高校から野球始めたなんていう人も少しは居るんだろうか。大学出るまでバット持ったこと無かったやつがプロ野球に選手として入るなんていうことは、まずあり得ない。 しかし、プログラマーの置かれている状況は、というと、かたや小中学生からプログラミングの勉強を始めたやつも居れば、大学出るまでプログラムのプの字も知らない、それこそFizzBuzz問題も解けないやつがプログラマとして1人前の給料くれとか、めちゃくちゃ。 スポ根マンガでは弱小チームが勝ち上がっていくストーリーなんていうのは定番だが、あの話は登場人物を全員

    もし、小学1年生からコンピュータの英才教育を始めたら - chintaro3の日記 
  • 要は勇気が自己責任で残糞感 - chintaro3の日記 

    エンジニアの未来サミット見た --- syttruの日記 http://d.hatena.ne.jp/syttru/20080913/1221304830 こちらに関係エントリーがずらっと並んでいたので、一通り全部目を通しました。 印象に残ったコメントはブクマに抜粋しときました。 私は参加もしてないしustも見てなくて、後の祭りのブログで追いかけるのがやっとだったんですがorz. 今の時点で、ブログを見ていて感じるのは、「未来サミット」という名前の割には、未来志向な話題があまりにも少ないんじゃないかという印象です。 学生としては、「ITに自分の人生を賭けるだけの未来があるのか?」っていうところの展望をアルファギークに描いてもらうことを期待していたんじゃないかと思うんだが、結局、この集まりでわかったのは、日で第一級に人気のある人たちでさえ、日々の雑用に追われてIT業界のこの先20年、30年

    要は勇気が自己責任で残糞感 - chintaro3の日記 
  • 1