タグ

2009年5月24日のブックマーク (44件)

  • Debug HacksはアウルHON急便(ジュンク堂)で頼むとすぐ来た : しげふみメモ

    2009年05月21日12:27 カテゴリLinux Debug HacksはアウルHON急便(ジュンク堂)で頼むとすぐ来た Debug Hacksは発売時に買いそこねました。 少し前に買おうと思った時には、Amazonでは在庫切れでした。 とりあえず注文したのですが、発送される気配が無いので、他のサイトを探したところ、アウル HON急便に在庫がありました。 アウルHON急便は、あのジュンク堂がやっているWeb通販サイトということです。 早速注文したところ、すぐに発送されて今日届きました。 読むのが楽しみです。 アウル HON急便 Debug Hacks この記事投稿時点で、アウルHON急便のサイトでは、「在庫有り」としかわかりませんが、ジュンク堂で検索すると、池袋店の在庫は63冊でした。 ジュンク堂書店 Debug Hacks 今後は、Amazonに在庫が無い場合は、アウルHON急便で

    Debug HacksはアウルHON急便(ジュンク堂)で頼むとすぐ来た : しげふみメモ
  • recompile.net:エンジニアの未来サミット0905で登壇しました

    May 24, 2009 エンジニアの未来サミット0905で登壇しました 『エンジニアの未来サミット0905――エンジニア・サバイバル』で登壇をしてきました。みなさんがブログで書いている感想を拝見したところ、楽しめたというご意見が多く、ほっとしております。前回の反省を踏まえつつも、メンバーがメンバーなので、あまりマッチョにならないようにすることを意識しました。ちゃかしたり、まぜっかえしたり、違うことを言ってみたり、色々とできたのでよかったとおもっています。 ただ、私自身については、「質問に対する答えがズレがち」とか「なんか、全体的に意見がブレていた気がする」とか、散々な評判でした。きっと、次は呼ばれないとおもいます。 最後に、主催の株式会社技術評論社のみなさま、スポンサーの株式会社パソナテックのみなさまには大変お世話になりました。ありがとうございました。

    hyoshiok
    hyoshiok 2009/05/24
    1 飲み会がひどいことに…
  • こういうイベントって、特定のテーマに沿ったカッチリした結論なんて絶対出ないと思うんですね。パネルなんか特にそうですし。で、200人近くいたら当然各々の問題意識やおかれている状況は異なる。そんな中で、何か1つでも拾って帰って頂けるような言葉・気づきさえあれば、僕はそれでいいんだと思います。

  • エンジニアの未来サミット 0905 エンジニア・サバイバル - forest book

    イベントの名前が好きです。2回目になるエンジニアの未来サミット 0905 エンジニア・サバイバルに参加してきました。 イベントは、就職前の学生さんや社会人1、2年目の若手エンジニアさんを対象にしています。しかし、私は社会人6年目で、転職経験が2回あります。少し違った見解で感想をまとめてみます。 前回の反省を踏まえての企画だったと思います。テーマに対する討論がまとまっていて、聞いていて、とても分かり易かったです。 第一部 おしえて! アルファギーク - エンジニアが幸せになる方法 MS の楠さん(id:mkusunok)を私は存じていなくて、 ここでは一人だけコードを書く仕事ではない人かな。ライターをやっていたが、えないと思った。IT が面白そうだと思ってこっちに来た。 と自己紹介されていたので「何しに来たんだ、この人?」と、私のアンチ MS な姿勢もあったりしたのですが(^ ^;;、討

    エンジニアの未来サミット 0905 エンジニア・サバイバル - forest book
  • t.dpost.jp

    “ ひが 「もう日は立ち直れない、だからシリコンバレーに行くべきだ」ということを海外から言う人をギャフンと言わせるようなエンジニアになってほしい(会場笑い)。 吉岡 あれ、ちょっとイラッときたよね。 ひが 日も世界に発信できるんだよという人になってほしい。 吉岡 あの人の周りにはダメな人が多いんだよ。日に帰ってきたときには景気の悪いことを言うんだよ。すごい人はいっぱいいるんだけど、そういう人にリーチできてない。しょうがないんだけど、半径 5m 以内に景気のいい人がいない。東京はすごい。そういう人たちと日語で会話できれば嬉しい。輸入するんじゃなくて、自分たちで作るんだ、みたいな社会になれば嬉しいなと思っていたが、そうなっちゃった。今の東京はそういう場所。

  • 第二回エンジニアの未来サミットに行ってきた - 941::blog

    第一回も参加したんだけど、第二回も行ってきた。 前回よりは進行もスムーズだったし、会場のまとまりもあったし 話の納得感もあったのだけど結局会の主旨はよくわからなかった。 それは単純に俺がディレクターだからなのかなあ。 (その場でのアンケートで、非エンジニアは会場に俺含め3人くらいだった) にぽたんさんの話はいつも「エンジニアに聞いてほしい!」という内容だったので こうやって広く知られたのはよいことだと思ったし、楠さんの話は相当面白くて 楠カンファレンスとかあるなら是非行ってみたいくらいだったんだけど ざっくりすぎるお題についてのパネルディスカッションてすごく難しいし あれくらいの豪華なメンツならLTっぽい形式でやってもらったほうがいいと 思った。なのでエンジニアの未来サミットがこの形で続くならもう次は 行かなくていいかなーと思った。 楽しいんだけど、もっと凝縮できるつうか。なんだろ。 あ、

    第二回エンジニアの未来サミットに行ってきた - 941::blog
  • エンジニアの未来サミット0905へ行ってきた! - すらすら はてぶろ

    エンジニアの未来サミット0905へ行ってきたので気になったことや感想などメモ。吉岡さんがブログ書いてって言ってたしね。 発言者の名前は敬称略。メモ適当なので言い方とか違うかも。 2009/05/25 13:30追記 gihyo.jpにレポート来ましたね 速報レポート:エンジニアの未来サミット0905|gihyo.jp … 技術評論社 第一部 おしえて!アルファギーク −エンジニアが幸せになる方法 ひが:今と昔どっちのエンジニアが幸せですかね? 吉岡:単純には比較できないよねー ひが:チャンスという意味では? 吉岡:こっち(今)の方が大きいよね 考えたこともなかったな。確かにパソコンとインターネットがあれば、プログラミングなんて誰でもできちゃう気がする。自分が小さいころはまだ「パソコン触れる人=特別な人」みたいな感覚でプログラマーが将来の夢だったのに、今じゃ誰でもできそうな感があるのはある意

    エンジニアの未来サミット0905へ行ってきた! - すらすら はてぶろ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://atnd.org/events/718

    http://atnd.org/events/718
  • 2009-04 #24 - Satoko Takita, Chair of Mozilla Japan, Speedy overview of the evolution of browsers on USTREAM. Conference

  • エンジニアの未来サミットをみて - 反言子

    エンジニアの未来サミットをustでみていました。簡単に感想を書きます。引用らしきものは自分なりの意訳・要約を経たものなのでご注意ください。 おまけ:パネラーのTwitterID一覧 見つかったかたのみ。敬称は省略させていただきました。 吉岡弘隆(@hyoshiok)、ひがやすを(@higayasuo)、谷口公一(@nipotan)、楠正憲(@masanork) 小飼弾(@dankogai)、閑歳孝子(@kansai_takako)、米林正明(@yone098)、山崎徳之、井上恭輔(@kyoro353)、高井直人、馮富久(@tomihisa) 生の情報を得られる機会が増えた 「みなさんは勉強会とブログ、ふたつの武器をもっている」(よしおかさん)、「ブログなどでいろんな業界で生の情報に触れられる」(くすのきさん)などの意見がありました。アウトプットし知名度を上げることの大切さもしきりに主張され

    エンジニアの未来サミットをみて - 反言子
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • エンジニアの未来サミット - 0905:エンジニア・サバイバル - kawaguti’s diary

    技術評論社主催の「エンジニアの未来サミット」( @秋葉原UDX ) の席が当選しましたので、聞きにいってきました。ありがとうございました。 みなさんそれぞれに、自分の人生や周りの状況をハックして、こうであればいいな、と信じる方向に一歩ずつ状況を変えているんだなぁ、と思いました。 いろいろな生き方があって、正解なんてなくて、平均なんて信じたってハマるだけで、そういうことだと思います。考えよう。 第二部で高井さんと弾さんが、「世の中をみていると、まだ誰もやっていない部分が見つかることがある、ぽっかりと穴があいている。実は世界は穴だらけ。」といっていたのですが、まさにその通りだと思います。新しくて不安定なことは、若い人もベテランも同じスタートラインに立っているので、若い人にはチャンス。今はクラウドがまさにそれじゃないかと、言ってました。(若い人はすぐにGoogle App Engine で何か作

    エンジニアの未来サミット - 0905:エンジニア・サバイバル - kawaguti’s diary
  • エンジニアの未来サミット0905 - しんさんの出張所 はてなブログ編

    http://gihyo.jp/event/01/engineer/0905 0905って9月5日だと思ってたのは俺だけでいい。去年9月にやってたしね。場所は秋葉なので電車で10分かからないでいけるので当はいってみたかったんですがね。人ごみが苦手なので死ぬかもしれないけど。 日は天気がいいのと明日はよくないようなので散歩やポタリングでもしようと思ったけど、こいつがあることを知らされたので家にこもることに。 以下にて日18時までリアルタイム中継です。 http://www.ustream.tv/channel/engineer-summit 1部について これかいてる時点でまだ30分くらいしかたってないですけど、マイクのセッティングがいいのか、前回書いたような声がほとんど聞こえないということが今のところ無いです。また、1部は人を絞って一人あたりの話す内容が長く、さえぎる人が少ないような

    エンジニアの未来サミット0905 - しんさんの出張所 はてなブログ編
  • エンジニアの未来サミット 0905 エンジニア・サバイバルに行ってきた! | ダオカオス☆D流のライフスタイル

    この前予告したとおり、エンジニアサバイバルサミットに行ってきました! 総じて、感想を言えば 「いかに今まで自分が狭い世界にいたか」 分かっているつもりでいましたが、パネラーの人の話を聞いて改めて思い知らされました。 エンジニアとして幸せに生きていく方法 エンジニアがこれからどうやって生きていくか、働いていくか。 今回のイベントではこれがもう究極のテーマでしたが、このイベントに参加して私が一番に思ったのはこれでした。 とにかくやってみる! 何だ、5時間いてこれだけかよ。 なんて思われちゃうかもしれませんが、自分の中ではシンプルでありながら究極の解だと思ってます。 特に、社会人2年目で一人暮らしで、彼女もいないw ほとんど失うもののない、仮に何か失っても些細なものしかない、自分のような人ならなおのことそうだと思います。 やってみる これって、口で言ったり、ブログで宣言するのは簡単だった

  • 502 Bad Gateway nginx openresty 54.249.85.140

    502 Bad Gateway nginx

  • 2009-05-23

    2009年5月23日(土) 秋葉原UDXで開催された エンジニアの未来サミット 0905 に行ってきた。このイベントは今回が二回目の開催で、 第一回は2008年9月13日(土)だった。 まずは、パネラー・モデレータの方、技術評論社さん、パソナテックさん、有意義な時間を ありがとうございました。「当選できてよかったぁー」と思いながら参加させていただきました。 内容的には、すでにレポートを公開されている方々がいらっしゃいます。 要点が押さえられていたり大変詳細にまとめられていたり、素晴らしいと思います。 酒と蕎麦と IT と -> 「エンジニアの未来サミット 0905」私的不完全議事録 コンデンサの隣からひとこと -> エンジニアの未来サミット0905 前半感想 niwaka diary -> 「エンジニアの未来サミット0905」ログ 79さん@blog -> 「エンジニアの未来サミット 09

    2009-05-23
  • 2009-05-23

    2009年5月23日(土) 秋葉原UDXで開催された エンジニアの未来サミット 0905 に行ってきた。このイベントは今回が二回目の開催で、 第一回は2008年9月13日(土)だった。 まずは、パネラー・モデレータの方、技術評論社さん、パソナテックさん、有意義な時間を ありがとうございました。「当選できてよかったぁー」と思いながら参加させていただきました。 内容的には、すでにレポートを公開されている方々がいらっしゃいます。 要点が押さえられていたり大変詳細にまとめられていたり、素晴らしいと思います。 酒と蕎麦と IT と -> 「エンジニアの未来サミット 0905」私的不完全議事録 コンデンサの隣からひとこと -> エンジニアの未来サミット0905 前半感想 niwaka diary -> 「エンジニアの未来サミット0905」ログ 79さん@blog -> 「エンジニアの未来サミット 09

    2009-05-23
  • エンジニアの未来サミット0905 前半感想 - Kishima's Hateda log

    エンジニアの未来サミット 0905行ってきたよ。 前回は参加してません。今回が初めて。 全体通して、暴走するようなことはなく、話は素直に伝わってきたように思う。 取りあえず大体の発言はメモってきたけど、詳細はさっそくこちらで上がっているので(仕事早いよ)、気になったトピックについて、汎用機ではなくて組み込みの人としての感想を。 その他の人の感想はこちら>「エンジニアの未来サミット0905見た@syttruの日記」 目標となる人 「昔は会社の中にそういう人が居た。今はオープンソースの時代になって、会社の外にすごい人が居る@よしおか」 自分とオープンソースの関わりとしては組み込みLinuxってことになるんだけど、現場の人を見てると仕事の出来る人でも、外のコミュニティやその中にいるすごい人に興味を持っている人はほとんど居ないように思う。 というかソフトウェア技術として、組み込みは汎用機の5年〜1

    エンジニアの未来サミット0905 前半感想 - Kishima's Hateda log
  • 【第二部】弾 vs. 個性派エンジニア ─サバイバル討論 - 酒と蕎麦と IT と

    馮  自己紹介を。 山崎  第一部は高尚というか真面目というか。第一部はフォーマル、第二部はカジュアルという感じで。プログラマは 5 年で、サーバエンジニアのほうが長い。トラブル対応のほうが楽しい。 高井  今 30 歳。ウェブ系の開発をやってて、RubyJava を細々やってます。 閑歳  ちっちゃいベンチャーで働いてます。出版社に 3 年いました。ウェブサービスを作るのが好きで、友人に誘われてこの業界へ。ディレクションから開発に移ってきた。変わった経歴が参考になればと思います。 井上  ミクシィから来ました。広島出身、1985 年生まれの 23 歳、去年新卒でミクシィへ。津山高専出身。未踏ユースを受けて、そのご縁でミクシィへ。ハードとソフトの融合なども好きで、萌えるコーヒーメーカーとか。 米林  コンピュータ業界の勉強をしてこの業界に入ったのではなく、別業界から来る人にメッセージ

    【第二部】弾 vs. 個性派エンジニア ─サバイバル討論 - 酒と蕎麦と IT と
  • 【第一部】おしえて! アルファギーク─エンジニアが幸せになる方法 - 酒と蕎麦と IT と

    吉岡  自己紹介と人生の転機をお話しいただきたいと思います。まず私から。今年で 51 歳。(会場に)25 歳以下の人?──1/3 くらい? 30 以下は? いや、10 進法で(会場笑い)。エンジニアの方は? ──やっぱりほとんどですね。パネラーの方、こうひう人たちに向かってお話しいただければ。 私は最年長で、IT 産業のパラダイムシフトを実体験として見てきたので、そういうスタンスでお話しできれば。私の最初の会社は DEC でした。大学ではソフトウェアを勉強していたので、ソフトを作りたかった。就職先を探していたときにたまたま米国の DEC を見つけ、そこへ入った。当時ソフトを作りたければハードベンダに入るのが王道だった。MS も小さかったし、日法人もなかった(ASCII が代理店)。94 年にオラクルに転職した。90 年代は MS もオラクルも大きくなり、ソフトを作りたい学生はハードベンダ

    【第一部】おしえて! アルファギーク─エンジニアが幸せになる方法 - 酒と蕎麦と IT と
  • 「エンジニアの未来サミット 0905」に行ってきた感想

    エンジニアの未来サミット 0905 エンジニア・サバイバルに参加してきました。 ものすごく為になる話がいっぱいだった。忘れないように頑張って記します。 文章力無さすぎます。。 手書きのメモを見ながらさらに要約して書いているので、話が間違っていたりしたらコメント欄にご連絡ください。 場所は秋葉原UDX。キレイなところだったなぁ~。 このサミットではIT=ネガティブみたいなイメージを無くしたり、エンジニアのスキルや働き方、生き方などを素晴らしいパネラーの方々が話し合った。 1部2部の構成に分かれていて、1部は「おしえて!アルファギーク─エンジニアが幸せになる方法」、2部は「第二部:dankogai無双もとい、弾 vs. 個性派エンジニア ─サバイバル討論」というものでした。 第1部のパネラーは(敬称略):吉岡 弘隆(進行),ひが やすを,谷口 公一,楠 正憲 第2部のパネラーは(敬称略):小飼

    「エンジニアの未来サミット 0905」に行ってきた感想
  • エンジニアの未来サミットをUstreamで見た - Life goes on.

    去年は参加したこのイベント、今年は参加は見送りました。開催概要を読んで、自分の置かれている状況とイベントのテーマにだいぶギャップを感じたので。 が、当日になったらやっぱり気になってしまったので素直にUstreamで視聴することに。といっても第2部だけなんですが。 第二部:弾 vs. 個性派エンジニア ─サバイバル討論 「新20%ルール」を掲げ,不況下のIT業界でのサバイバル術を説く小飼弾氏の元に,第一線で活躍するエンジニアたちが論戦を挑みます。激論の中に現代を生き抜くヒントは見いだせるのか? パネラー(敬称略):小飼 弾,閑歳 孝子,米林 正明,山崎 徳之,井上 恭輔,高井 直人,モデレータ:馮 富久(技術評論社) 個人的な感想としては、技術勉強法、自分の価値やそれを周りに主張(伝える)していくことなどが話題の中心で、今回の方が前回よりもエンジニア個人としての生き方や考え方にフォーカスが

    エンジニアの未来サミットをUstreamで見た - Life goes on.
  • myfinder's blog: エンジニアの未来サミット0905に行ってきた

    昨年行きそびれたのだけども、今回運良く当選したので出てきました。 構成その他もろもろは他ブログあるいは公式ページに譲って、ここでは自分の感想、思う事などについてまとめる。 全体的なお話 登壇された方々と距離が近かったのが何より好印象。 特定のメールアドレスにメッセージを送ると、文がスクリーンに流れる仕掛けになっていたのが面白く、コメントから話の流れが変わったりする時もあった。 あと、去年のクリスマス以来久々に生ござ先輩に会った。また焼肉したいです。 全体通しての感想 第一部は第二部に比して非常に落ち着いた雰囲気で進んだ。 進行役の吉岡さんが最近言及されているように、今は自分の意思一つでいろんな事ができるようになってきたことが挙げられていた。 その中でも気になった点は、勉強会の数は格段に増えたけども、そこで何かを発信する人としない人の差というのはますます出てきてるのかなと。 それを端的に表

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • エンジニアの未来サミット0905見た - syttruの日記

    色々あって最初の30分くらいしか見られなかったー。残念だー。 去年のが好評だったので、今年もリンク集を作って参加した気になろう。 主催した人 レポート:速報レポート:エンジニアの未来サミット0905|gihyo.jp … 技術評論社 前でしゃべってた人 エンジニアの未来サミット0905で登壇してきました - よねのはてな エンジニアと、某アルファブロガー夫の未来について、深く考えた一日 - にぽたん研究所 エンジニアの未来サミット - Nothing is impossible 2.0 エンジニアの未来サミット 0905 のパネラー参加してきた - 19790401173.4 recompile.net:エンジニアの未来サミット0905で登壇しました 2009-05-24 - 未来のいつか/hyoshiokの日記 質問した人 エンジニアの未来サミット0905行ってきた I can't/ウ

    エンジニアの未来サミット0905見た - syttruの日記
  • エンジニアの未来サミット0905に行ってきました - nmon

    未来サミット面白かったです。 僕的には、山崎さんの話が生々しくて面白かった。 最近のエンジニアは恵まれているけど、それは行動を起こした人にとって恵まれている っていうメッセージに思えた。 アウトプットする重要性。ブログなどでdisられることも時には重要で自分が間違っていることに 気づかされることもある。 エンジニアとして、技術+αが必要。 danさんは、相変わらず存在感ありすぎでした(笑

    エンジニアの未来サミット0905に行ってきました - nmon
  • 研究日誌 : エンジニアの未来サミットに行ってきた - livedoor Blog(ブログ)

    2009年05月23日21:53 カテゴリWEB○×△ホントの日記 エンジニアの未来サミットに行ってきた 某弾氏のサイトでなにやらセミナーに出るようなことが書いてあったので、行って生ダンコーガイと愉快なアルファギーク達を拝んで来た。 途中の会場アンケートで、SIerに勤めてる人ってのは激少だった。SEってのだってこういうコミュニティとは技術という面で強固につながっててもおかしくないはずなのに、実感としても、全然つながってるようには見えない。一応俺もそのSIerの中の人なんだけど、やっぱ技術としても方向性が違うのは感じる。会社には、行っても楽しめそうな人は・・・どうやら居ない。 平たく言うと、一人でいきましたよと。 基大勢の関心事は結局、顧客に売り込みやすいBuzz Wordsと要件定義、設計なんだろう。それこそセッション中にもあったけど、これは無くならないだろうし絶対に今後も必要なことだ

  • 今回もいってきたエンジニアの未来サミット0905|とある技術者の日記

    昨年の9月に行われた、エンジニアの未来サミットの2回目です。 単発で終わるのかと思っていたら、今年は社会人1,2年生を対象にした内容で開催されました。 前回はこれからITを目指す人向けで、私は社会人前だったし、 今回は新社会人向けで、私は新社会人だし、なんという偶然でしょうか。 そして2回とも当選するという運のもちようです。倍率知らないけど、これは運があるとしか言えない! 0905:エンジニア・サバイバル | エンジニアの未来サミット … 技術評論社 前回の感想はこちらで 一流のWebエンジニアを目指す社会人日記  エンジニアの未来サミットに一言二言 受付で頂いた物です。シールは参加者の証です! ペンはドクタークリップのミニ版です。 パソナテックさんが協賛だったので、前回のような悪夢を想像したのですが、至って普通でした(笑) 内容は、2部に分かれて 第一部は2時間で、 よしおかたかひろ(進

  • VIVA!桜子のいつも喜んでみよう日記-VIVA!Cherry(=Sakurako)'s Diary | エンジニアの未来サミット0905/エンジニアサバイバル

    エンジニアの未来サミット0905--業界をリードするギーク(=エンジニア技術者)と若手エンジニアが結集して大いに語る!--という技術評論社主催のイベントが秋葉原で行われました。 私にとって、最も苦手な分野の技術、かつ最も苦手な場所の秋葉原に、2年前に桜子インタビューでお世話になった元ライブドアの弾さん&山崎さんが喋る、というので出かけました。 超苦手な秋葉原駅 ゲストチケットを頂いて、 良いお席で感激でした、ありがとうございます!! 第二部のエンジニアサバイバルから、弾さん&山崎さんが登場、だったので、そこからの拝聴です。m(__)m ===================================== 13:10~15:10 第一部:おしえて!アルファギーク─エンジニアが幸せになる方法 パネラー(敬称略):吉岡 弘隆(進行),ひが やすを,谷口 公一,楠 正憲) 15:

  • 「エンジニアの未来サミット0905」ログ - niwaka diary

    IT業界今日はエンジニアの未来サミット0905の日でした。秋葉原まで行って参加しようか迷ったけど、家でまったり参加したかったからUstで参加。感想・意見・疑問点、色々書きたいけど、取り急ぎ第一部&第二部のメモをログ形式で載せます。ただ、自分が話のスピードについていけなくてメモれなかったり、技術的に知らない用語が出てきたり・・といった場面は、大体書き出せなくて省略されていることがあります。また、自分が勘違いしてメモしてしまい、間違っている箇所もあるかもしれません。不完全なものであることをご了承ください。。でも、今回すごくクリアな音でディスカッションが聞けたのは当に良かったです。Ustでも全く問題なかった。技術評論社さん++(以下、ログ) 第1部「おしえて!アルファギーク─エンジニアが幸せになる方法」自己紹介吉岡さんDECからOracleへ、Oracle8エンジン開発Netscapeがソース

  • 『エンジニアの未来サミット0905 に行ってきまし』

    エンジニアの未来サミット0905 というイベントに抽選で当たったので参加しました! 詳細はBloggerのほうの79さん@blog の記事を見てください!! (長文です・・・。) このイベントに参加したおかげで、 ・今自分に足りないものは何か? ・自分の悪いところはどこか? というエンジニアとしてっていく為に必要な話が沢山聞けました。 自分はまだまだ考えが甘かったり、未熟すぎて正直すごく凹んだのですが、これをバネにこれから頑張りたいと思います!! 今日は寝ないでコーディングだ!!!! 告知:今日発売のWeb Site Expart(技術評論社) に以前mixi OpenID contestで優勝チームに参加したとき のインタビュー記事が載りました。 アメーバピグの記事も載ってるのでみんな見てくれるはず…(笑) 目次と後ろの方にいます

    『エンジニアの未来サミット0905 に行ってきまし』
  • エンジニアの未来サミット0905に行ってきた - GoTheDistance

    0905:エンジニア・サバイバル | エンジニアの未来サミット … 技術評論社へいって来たので、速報レポ書いておきますね。 当は遅刻せずに行くつもりが、人限定郵便なるものが午前中に来なかったことと弊社社長に捕まってしまい色々コミュニケーションとってたら遅れてしまい、第1部は1時間ばかり最初見れなかった>< 第二部は、後ほどの実況ログをぜひご覧ください!津田さんメソッド、やっぱりすごい有益。この言葉使うの申し訳ないんですが、「tsudaりに行く」だけでも結構価値があるんだなーと思った。 こういうイベントって、特定のテーマに沿ったカッチリした結論なんて絶対出ないと思うんですね。パネルなんか特にそうですし。で、200人近くいたら当然各々の問題意識やおかれている状況は異なる。そんな中で、何か1つでも拾って帰って頂けるような言葉・気づきさえあれば、僕はそれでいいんだと思います。その意味で、今回の

  • エンジニアの未来サミット 0905 エンジニア・サバイバル

    エンジニアの未来サミット 0905 エンジニア・サバイバルに行ってきました。 「今、第一線で活躍している方々の考え方やどのようにスキルなどを身につけたのか」 「時代のトレンド」 「昔と今の違い」 「エンジニアとして大切なこと」 「これからのIT業界」 「IT業界の問題」 など 現役エンジニアはもちろん、これからエンジニアを目指そうとしている人や、エンジニアがどのような考え方で普段活動してるのかが知りたい人、エンジニア経験はないけど、興味のある人、第一線で活躍できるチャンスなんてないんだと思っている人、など、どんな人が聞いても「おぉ」と唸る部分はひとつはあると思う。 メールアドレス投稿による投稿で、ustの映像にコメントが流れる方式を取っていた(が・・・あまり私は見ていなかった・・・)。 以下の2部構成だった。 第一部:おしえて!アルファギーク─エンジニアが幸せになる方法 アルファギークの面

    エンジニアの未来サミット 0905 エンジニア・サバイバル
  • 「エンジニアの未来サミット0905」に参加してきた - とあるモバイル系エンジニアの日々

    技術評論社のエンジニアの未来サミット0905に当選し参加してきましたので感想など。 勉強会みたいのは何度か参加したことはあったんだけど、こういうパネルディスカッションみたいのははじめて。応募時はアルファブロガーな面々が話すということで正直ミーハーな気分で軽く登録したんだけど、実はこのところ今後のキャリアについてちょっと真面目に考えるようになった*1のでちょうどよかった。 13時〜@秋葉原UDXで二部構成。18時まで話聞きっぱなしだったので書くとキリがないんだけど、印象に残った話をいくつか。 第一部:おしえて!アルファギーク─エンジニアが幸せになる方法 まずはパネラーの4名が比較的自由にIT業界、ひいてはエンジニアの未来像について語る。 よしおかひろたか氏が進行だったこともあり、OSSに対して積極的に言及されていた。OSSといってもむしろブログなどで情報発信しているのも広義に含まれていた気が

    「エンジニアの未来サミット0905」に参加してきた - とあるモバイル系エンジニアの日々
  • エンジニアの未来サミット 0905 エンジニア・サバイバル にいってきた - 肉になるメモ

    エンジニアの未来サミット 0905 エンジニア・サバイバル http://gihyo.jp/event/01/engineer/0905 @秋葉原UDX6F 25才以下の方が大半だったのにはびっくりしました。 若いうちから感度が高いってすばらしい! あと、やっぱり開発系の方が多かったですね。 女性は、ざっと見渡したところ、点々と。 第一部の時、弾さんがすぐ後ろに座られていてドキドキしましたw でも、話かけられなかった小心者です。。 さて。実況系とか、どんなお話があったとかは きっと他の人がまとめてくれてると思うので。 自分的に心に残った言葉をピックアップです。 背景を書いていないので、わかりにくい箇所多数ですが。。 間違っている箇所があれば、お気軽にご指摘ください。 第一部:おしえて!アルファギーク─エンジニアが幸せになる方法 ・昔は社内にスゴイ人がいたけど、今は社外にスゴイ人がたくさんい

    エンジニアの未来サミット 0905 エンジニア・サバイバル にいってきた - 肉になるメモ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • エンジニアの未来サミット0905 - chintaro3の日記 

    今回も、後追いでいろんな人のブログ記事読んでます。あぁけまらしいw。 2009年5月を0905と省略するセンスってソフト屋としてどうよ!?、とは思うが、まぁそんな細かいことはどうでもいいw。 いいなぁと思うのは、2回目ということもあり、パネラーの面々の信頼関係みたいなのがより強固なものになっている感じな所。この信頼感、プライスレス。集まった人に25歳以下の若いメンツが多かったらしいというのもいいニュース。 中年パネラーから若い人に向けてメッセージを発信する、みたいな構図には歯痒さも感じる。若い人の方に、その重いメッセージを受け止めるだけの力があるのかどうかというと、自分が20〜25ぐらいだった時のことを思い返してみて、なかなか理解できないだろうなぁと。さらにいうなら、仮にうまい表現で伝えたいことを伝えられたとしても、体験が伴わない知識というのはなかなか厳しい。 2006年の古い記事だけど、

    エンジニアの未来サミット0905 - chintaro3の日記 
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • エンジニアの未来サミット0905 - tknzk's blog

    エンジニアの未来サミット0905に行ってきた。 第一部:おしえて!アルファギーク─エンジニアが幸せになる方法 アルファギークの面々が語る「ITエンジニアという仕事」。社会人1,2年生の悩みに答える形でトップエンジニアが自らの経験を元に,IT業界の歩き方,居場所を作るためのについて語り,議論する2時間です。 パネラー(敬称略):吉岡 弘隆(進行),ひが やすを,谷口 公一,楠 正憲,ほか(現在調整中) 第二部:弾 vs. 個性派エンジニア ─サバイバル討論 「新20%ルール」を掲げ,不況下のIT業界でのサバイバル術を説く小飼弾氏の元に,第一線で活躍するエンジニアたちが論戦を挑みます。激論の中に現代を生き抜くヒントは見いだせるのか? パネラー(敬称略):小飼 弾,閑歳 孝子,米林 正明,山崎 徳之,井上 恭輔,高井 直人,モデレータ:馮 富久(技術評論社) 内容は、gihyo.jpで後日レポー

    エンジニアの未来サミット0905 - tknzk's blog
  • エンジニアの未来サミット0905の参加感想|西新宿で働く夢見る部長のアメブロ

    西新宿で働く夢見る部長のアメブロIt's fineday today!!エンジニアの未来サミット0905の参加感想 エンジニアの未来サミット0905 へ参加してみて。 いや、はじめの期待値は裏切られた感じがしましたね。 というか、良い意味で。 とにかく、応募した際の動機としては、『小飼弾氏 の発言と、それに対する他のエンジニアの方々の反論』的なバトルをイメージしていたのだが、結論としてはそんなバチバチな雰囲気ではなかったかな。 でも、良い意味で裏切られました。 特に、ゼロスタート・コミュニケーションズの山崎氏 の数々の発言には、深く共感。 僕がプログラマーというよりも、運用エンジニア的な立場上がりと言う事もあるのでしょうが、 『ホント、そんなんだよ!』 的なうなずきを、何度もしてしまったかな。 ゼロスタート・コミュニケーションズに転職したくなりました!w ※6割

  • エンジニアの未来サミットに参加した - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    第一部にモデレーターとして参加した。出席者は、谷口さん(ライブドア)、楠さん(マイクロソフト)、比嘉さん(電通国際)という論客。 http://gihyo.jp/event/01/engineer/0905 会場は、20代が6〜7割くらいという感じである。多くの人がブログを持っている。勉強会参加経験者も多かった。 前回は弾さんが飛ばしまくるという流れだったが、今回の第一部は、各論客が淡々を語るという構成である。第二部に弾さん登場。 パネラー(敬称略):小飼 弾,閑歳 孝子,米林 正明,山崎 徳之,井上 恭輔,高井 直人,モデレータ:馮 富久(技術評論社) 第二部は、山崎さんのトラブルシューティングのお話は大変リアルで面白かった。失敗談のお話をお聞きしたのだが皆さん失敗を糧にいろいろそこから貪欲に学んでいる姿が印象的だった。 打ち上げも楽しかった。技術評論社の皆さん、パネラーの皆さん、そして

    エンジニアの未来サミットに参加した - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • Apacheモジュールの作成とgdbとloggerでのデバッグ方法 - よねのはてな

    ApacheのFilterモジュールを作った話しをしたらid:c9katayamaに情報公開しろと言われたままでしたので公開します。 C言語の勉強しようかな、Apache2.xのモジュールを作ってみようかな、gdb使ってデバッグしてみようかなと考えてた人にお勧めです。 JavaでのServletの開発経験のある人であれば、Filterの処理の動きやリクエストコンテキストの考え方は分かり易いはずなので、エントリを読み終わる頃にはApacheのモジュールをgdbでデバッグしながら作る事が出来るはずです。 mod_orzを作成 今回はmod_orzというApacheモジュールを作成します。 Apacheモジュールを作成する際には、apxsというモジュール開発用のコマンドを使用しテンプレートを作ります。 # apxs -g -n orz Creating [DIR] orz Creating [F

    Apacheモジュールの作成とgdbとloggerでのデバッグ方法 - よねのはてな
    hyoshiok
    hyoshiok 2009/05/24
    95