タグ

greenitに関するhyoshiokのブックマーク (24)

  • グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

    昨日はITpro主催のイベント「ユーザー企業のためのエンタープライズ・クラウドフォーラム」に参加してきました。 日経コンピュータ 中田敦記者のセッション「みえてきたクラウドのコスト」では、グーグル、アマゾン、マイクロソフトの最新データセンターの動向を紹介してくれたのですが、これが非常に興味深い内容でした。セッションの内容からトピックを2つほど紹介します。 大規模データセンターは7倍効率がよい 1つ目は、日経コンピュータ2009年7月8日号で同記者が記事としても書いていることなのですが、データセンターの規模の経済について。1000台クラスの中規模データセンターと、5万台クラスのデータセンターを比較すると、大規模データセンターのほうが7倍も効率がよいというデータが示されています。 つまり、ユーザーがある大きさのコンピュータリソースを調達しようとするとき、大規模データセンターは中規模データセンタ

    グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している
  • The Green500 List News And Submitted Items | The Green500

    The Shoubu Supercomputer at RIKEN in Japan Captures the Top Spot of the Green500 Blacksburg, VA, USA; July 31, 2015 – The Shoubu supercomputer from RIKEN earned the top spot on the 17th edition of the twice-yearly Green500 List to claim the title of the “most energy-efficient (or greenest) supercomputer in the world.” The Shoubu supercomputer became the first and only supercomputer on the list to

  • Energy Information

    GE and Google to host: "Plug into the Smart Grid" Feb. 17, 2009 Washington DC "If you cannot measure it, you cannot improve it." — Lord Kelvin How much does it cost to leave your TV on all day? What about turning your air conditioning 1 degree cooler? Which uses more power every month — your fridge or your dishwasher? Is your household more or less energy efficient than similar homes in your n

  • パスワード認証

    厨房IT IT高校生を目指すブログ、独学で勉強して来たJavaLinux等を高校生がメモとして書き込んで行きます。

  • Google uncloaks once-secret server - CNET

    Tech Industry Google uncloaks once-secret server Unusually, the search giant designs its own servers. For the first time, Google unveils one publicly, showing a surprise built-in battery. Google for the first time showed off its server design. (Click to enlarge) Stephen Shankland/CNET Updated at 4:08 p.m. PDT April 1 with further details about Google's data center efficiency and shipping container

    Google uncloaks once-secret server - CNET
    hyoshiok
    hyoshiok 2009/04/24
    55
  • 地球にやさしい「グリーンLinux」は実地検証のフェーズに移行 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

  • 米Google社,スマートメーターと連携する消費電力削減用ソフトウエア・ツールを開発中

    Google Inc.は,同社の公式ブログの中で,同社が「Google PowerMeter」と呼ぶソフトウエア・ツールを開発中であることを明らかにした。Google PowerMeterは,消費者が自分の家庭の消費電力を,自分のコンピューター上でリアルタイムに知ることができるソフトウエア・ツール。消費電力に関する詳細な情報にいつでもアクセスできるようにすることで,消費電力の削減を促進することを狙っているという。 Google社によれば,ある調査において家庭の消費電力にアクセスできるようにしたところ,1カ月の消費電力が5~15%削減できるという結果がでたという。「仮に,米国の半分の家庭が消費電力を10%削減したとすると,その消費電力削減効果は,800万台の自動車の運転をやめることに相当する」とGoogle社は説明する。 Google PowerMeterは,「スマートメーター」と呼ばれる

    米Google社,スマートメーターと連携する消費電力削減用ソフトウエア・ツールを開発中
  • データセンター省電力化の実像(1/2)

    グリーンITに関連して、企業や商用のデータセンターでは、IT機器以外の要因による電力消費/損失を最小化することが大きなテーマとなってきている。記事では、しばしば指標として利用されるDCiEの意味や現実的な対策について検討する 稿では、グリーンITにおける重要トピックの1つである企業データセンターでの電力効率向上につき、特にIT機器以外の電力消費および電力損失対策の実状について説明する。 企業データセンターにおける電力利用効率の向上と、これによるCO2の削減を推進するための指標として、よく引き合いに出されるのは、グリーン・グリッドの提唱するDCiE(Data Center infrastructure Efficiency)だ。文字通り、企業データセンター・インフラの電力効率を示す数値で、次の式で表される。 企業データセンターに供給される電力は、IT機器に到達する前に、無停止電源装置や分

    hyoshiok
    hyoshiok 2009/01/19
    11
  • 消費電力を極める ---目次

    環境問題、エネルギー問題が叫ばれる昨今。パソコンの消費電力が気になる誌読者は少なくないはずだ。実はエアコンや照明と比べたら微々たるものなのだが、そこは省エネの精神。どんなケースでどれくらい電力をうのか実験を通じて解明し、さらに手軽な節電テクニックも紹介しよう。オフィスや家庭の電気代節約、携帯ノートのバッテリー節約、そして地球環境のために役立てていただきたい。

    消費電力を極める ---目次
    hyoshiok
    hyoshiok 2008/12/18
    11
  • 「新しいNOR市場を創る」,米Spansionがサーバ向けメモリ拡張技術の詳細を発表

    米Spansion Inc.は2008年11月19日(米国時間),x86系サーバの主記憶容量を大幅に増やせるNOR型フラッシュ・メモリ技術「EcoRAM」の詳細を明らかにした(ニュース・リリース)。DRAMの代わりに低電力かつ大容量のNOR型フラッシュ・メモリを搭載することで主記憶容量を大幅に増やし,検索サーバなどの処理能力を高める。既に約12社のサービス・プロバイダが評価を進めており,2009年前半にはこの技術を搭載した最初のサーバが出荷されるという。Spansion Japan 代表取締役社長の田口眞男氏は,今回の技術によって「新しい大容量のNOR市場を創出したい」と意気込む。

    「新しいNOR市場を創る」,米Spansionがサーバ向けメモリ拡張技術の詳細を発表
  • メモリの消費電力 - kazuhoのメモ置き場

    現在,4GバイトのDRAM DIMMは消費電力が10Wほど 「新しいNOR市場を創る」,米Spansionがサーバ向けメモリ拡張技術の詳細を発表 | 日経 xTECH(クロステック) ということなので、メモリ増設後のパストラックのサーバだと、 モジュール 電力消費 CPU 95Wx2=190W メモリ 10Wx16=160W ってことで、ほぼ同じくらい、ってことになるのかなー 参考: グリーンITとメモリの消費電力 - kazuhoのメモ置き場

    メモリの消費電力 - kazuhoのメモ置き場
  • [データセンターの熱管理編]サーバーの間にすき間を空けてはいけない

    データセンターのラックにおいて,上下のサーバーの間にすき間を空けて設置しているのを見かけることがある。すき間を空けることで風通しをよくして,サーバーに熱がこもりにくくなるようにする意図だろう。この方法は一見もっともらしいが,実はデータセンターのラックでやってはいけない。 サーバーは前面から冷気を吸い,背面から熱気を排出する。すき間を空けることこの流れが変わってしまう。図の左部分を見てほしい。これはサーバーの間にすき間を空けた場合に,空気がどう流れるかを表したものだ。背面に排出された熱気が前面に循環してしまっている。サーバーはこの熱気を前面から吸気するため,サーバーに冷気が流れない。つまり冷却できないことになる。この循環が続くと,いずれは熱暴走を起こす危険もあり得る。 熱気の循環を防ぐのに有効なのがブランク・パネルを使うことだ。ブランク・パネルとは,ラックのすき間に取り付けるパネルのことだ。

    [データセンターの熱管理編]サーバーの間にすき間を空けてはいけない
    hyoshiok
    hyoshiok 2008/11/27
    35
  • 「排熱はムリに冷やさない」、ソフトバンクIDCが北九州のデータセンターを稼働

    ソフトバンクIDCは2008年10月2日、福岡県北九州市に建設したデータセンター「アジアン・フロンティア」を竣工したと発表した。新たに「GreenMall」と呼ばれるデータセンター用建築構造を採用。発生した熱をデータセンターの外に放出する仕組みなどを取り入れ、エネルギー効率を高めた。従来型データセンターよりも2割以上空調の消費電力が少ないという。 アジアン・フロンティアの特徴は三つある。天井や上げ床の高さを増やして内部の空気の量を増やし、室内の温度が上昇しにくくしたこと。二つめは、サーバー排熱を特定の区画に密閉することで、冷気と混ざらないようにしたことである。 三つめは、気温が低いときに外気を取り込み、サーバーによって熱せられた空気は冷やさずに外に放出する仕組みを採用したこと。従来型のデータセンターはサーバー廃熱をすべて空調機で冷却するが、GreenMallを採用したアジアン・フロンティア

    「排熱はムリに冷やさない」、ソフトバンクIDCが北九州のデータセンターを稼働
  • [PDC 2008]世界一の省電力データセンターを目指す---センサー網の基礎研究を披露

    PDC 2008第三日の基調講演では、マイクロソフトの研究者がデータセンター省電力化に向けたセンサーネットワークの研究を披露した。サーバーが発する熱やデータセンター全体の熱分布を動的に検知して、効率的に冷却するための研究である。 研究を担当するフェン・ツァオ プリンシパルリサーチャーはまず、基調講演のホール天井に90個のセンサーを設置しておいたことを明らかにした(写真1)。そして初日から計測し続けてきた温度と湿度の分布を披露した(写真2)。「基調講演が始まる前は冷房が効いて温度が低いが、講演の途中でステージ前方からどんどん温度が高くなっている。ちょうどWindows Azureなど、エキサイティングな発表がなされていた時間帯だ」(ツァオ氏)と、その変化の様子をグラフィカルに表示して観客を沸かせた。 このようなデモを披露したのは、データセンターの熱分布を詳細に可視化することの重要性を示すため

    [PDC 2008]世界一の省電力データセンターを目指す---センサー網の基礎研究を披露
  • ジュニパー、キャリアやデータセンターの電力・コスト効率をアップする製品群をアピール | RBB TODAY

    「ここ最近のネットのトラフィック数値は、ベースラインが上昇してきている。これに対応するために、サービスプロバイダやネットワークを構築しようとしている事業者は、より多くのデバイスを購入して接続する。ネットワークがどんどん大きくなりトラフィックが増していくと、機器の台数も増えてくるし、消費電力も上がってくる。そして、それがイコールコストになってくるのだ」 米ジュニパーネットワークス アジア太平洋地域CTOのマット・コロン氏は現状のグリーンネットワークソリューションのスピーチで話しはじめた。同氏が示した資料によると、データセンターのキャビネットを見た場合には15%は単純なスペースコスト、そして半分近くの44%を占めるのが電力コストとなっている。氏はこの状況を「ショッキングでひどい状況」であると表現した。 「私がジュニパーで働くようになってはじめてサニーベールのエンジニアに話を聞いた時のことだ。私

    ジュニパー、キャリアやデータセンターの電力・コスト効率をアップする製品群をアピール | RBB TODAY
    hyoshiok
    hyoshiok 2008/10/26
    10
  • http://japan.internet.com/webtech/20080922/12.html

  • ユメのチカラ: Google のデータセンターの電力消費量

    先日、グリーンITという講演を聞く機会があった。その講演でPUE (Power Usage Effectiveness) という単位を教わった。 PUE = iDC全体の消費電力 ÷ 収容されるIT機器の消費電力   冷却設備の効率がよければ1に近づく というものだ。第15回GREEオープンソーステクノロジ勉強会でさくらインターネット株式会社の加藤さんのプレゼン資料がhttp://labs.gree.jp/Top/Study/20080919.htmlにある。資料の18枚目にデータセンターの電力消費量の図がある。その図によれば大体40〜45%くらいがIT機器によると考えられる。そうすると、PUEは2.2〜2.5ぐらいになる。 グーグルがデータセンターの電力効率性を一部公開、PUEは驚きの「1.21」((http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/200

  • Googleの電気代 未来のいつか/hyoshiokの日記 2006-3-28

    まあ、どうでもいい話と言っちゃなんなんだが(そもそもわたしの日記はどうでもいい話だ)、Google電気代というのはどのくらいかかっているんだろう。 家庭用の電気代は1kWh15円〜22円位である。工業用の電気代というのがいくら位かはよくわからないけど仮に10円とする。PCサーバ一台500Wとすると24時間、30日で、10*0.5*24*30=3600円。すなわち一月、一台あたり3600円である。 GoogleのデータセンタにどのくらいPCサーバがあるかは知らないが、仮に10万台だとすると電気代だけで月3億数千万円。20万台だと約7億円くらいか。年間数十億〜100億円くらいだろうか。 http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20092632,00.htm Googleのデータセンターでは、主としてx86プロセッサを搭載したローエン

    Googleの電気代 未来のいつか/hyoshiokの日記 2006-3-28
  • 「電気代がサーバ本体よりも高くなる」--グーグルエンジニアが警告 - CNET Japan

    コンピュータの消費電力に対するパフォーマンスが今日のレベルから改善しなければ、マシンの運用に必要とされる電気代がハードウェア自体のコストを大幅に上回る可能性があると、Googleのあるエンジニアが警告を発した。 数千台ものサーバを動かすGoogleにとって、こうした状況は望ましいものではないだろう。 「消費電力あたりのパフォーマンスが今後数年間改善されずにいると、電気代がハードウェアのコストを容易に上回り、場合によってはその差が大きく開く可能性もある」と、Luiz Andre Barrosoは、9月に「Association for Computing Machinery's Queue」に発表した論文のなかで述べている。同氏は以前、Digital Equipment Corp.(DEC)でプロセッサを設計していたこともある人物だ。「コンピュータ機器の消費電力を抑えられなくなれば、地球環境

    「電気代がサーバ本体よりも高くなる」--グーグルエンジニアが警告 - CNET Japan
    hyoshiok
    hyoshiok 2008/10/14
    117
  • Data Centers - Google

    About Google Data Centers Google owns and operates data centers all over the world, helping to keep the internet humming 24/7. Learn how our relentless focus on innovation has made our data centers some of the most high-performing, secure, reliable, and efficient data centers in the world. How data centers benefit your community 2023 Have you ever wondered how digital devices are able to connect u

    hyoshiok
    hyoshiok 2008/10/14
    11