タグ

2006年1月27日のブックマーク (6件)

  • ツールチップテキストを簡単実装 : Tooltips.js:phpspot開発日誌

    Tooltips.js (c)Matthias Platzer, based on script.acolo.us and prototype.js Tooltips.js depends on the latest versions of prototype.js and script.aculo.us from SVN. アンカー<a>タグにカーソルを合わせた時に、ツールチップテキストを表示するためのライブラリ。 prototype.js と script.aculo.us をベースに作成されているようです。 ダウンロード: tooltips.js

  • 日本初!?のうさぎカフェが鎌倉に登場 (2006年1月27日) - エキサイトニュース

    (上)看板うさぎのくっきー君です。(中上)初めてでも入りやすい雰囲気(中下)オリジナルグッズもかわいい!(下)お客さんできていたうさちゃん。 ドッグカフェやカフェはもはやメジャーとなった感がありますが、鎌倉に「うさぎカフェ」なるものまでができたようです。うさぎさんとの同伴OK、愛犬家ならぬ愛うさぎ家?同士の交流の場としても活用できる、とってもキュートなカフェなのです! 店主の畑中さんご夫にお話を伺ってみたところ、オープンしたのは昨年の9月からということ。 このお店には「看板うさぎ」というのがいて、それが画像のくっきー君。ネザーランドドワーフというピーターラビットのモデルにもなった品種なのだそうですよー。きれいなうす茶色で、このままチョッキを着せたらそのままピーターになりそう……うう、かわいい。 オープンして4ヶ月の間に、すでに100匹以上のうさぎさんが来店したというから驚きです! もと

    日本初!?のうさぎカフェが鎌倉に登場 (2006年1月27日) - エキサイトニュース
  • イケてないプログラム(使えない成果物)に見られる3つの共通点

    クイックソートの話で書いたとおり、相変わらず Excel - VBA と格闘する日々が続いております・・・orz 「大企業にありがちな問題。委託開発の甘い罠・・・」でも書いたとおり、今まで外注して作ったソフトウェアってほぼ 100% の確率でイケていないものが完成してます。年末に納品されたソフトウェアのできも酷いの何のって・・・ さて、いままで見てきたイケてないプログラムのダメソースに共通して言えることが3点ありまして、 DRY ( Don’t Repeat Yourself ) でない。同じもしくは似たソースのコピペが至る所に散在する。 ロジックに無駄が多すぎ。行き当たりばったりで作った感、満点。 アルゴリズム知らなさすぎ。馬鹿ループ処理で時間かかりすぎ。 のいずれか、もしくは全部が当てはまります。大抵は全部ですね。こういったソースが納品されると、センス無いなぁ〜と思っちゃうわけ。こうい

    hysteric_cat
    hysteric_cat 2006/01/27
    私ってイケてない。
  • prototype.js version 1.4.0 系での Enumerable の使い方

    prototype.js version 1.4.0 系での Enumerable の使い方 2006-01-17-5: [JavaScript][Code] http://www.onflow.jp/blog/archives/2005/11/prototypejs_ver.html prototype.js 1.4.0 の Enumerable を使うと var data = [0, 1, 2]; for (var i = 0, len = data.length; i < len; i++) { alert(data[i]); }; こう書いていたのが var data = [0, 1, 2] data.each( function (value, index) { alert(value); } ); のように Iterator パターンで書けるようになる. ハッシュの場合は $H

  • Cache.VBSの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    「キャッシュ処理」カテゴリーの人気ランキング Internet Cache Salvage 任意のIEキャッシュデータのサルベージ用ツール(ユーザー評価:0) ブラウザ・キャッシュ・リカバリー WEBブラウザのキャッシュから指定した拡張子のファイルを取り出す(ユーザー評価:0) 黒の落し物 ブラウザ(Internet Explorer)のキャッシュから任意のファイルを簡単に保存(ユーザー評価:0) FuzzyProxy 動画ファイルのキャッシュに特化したProxy(ユーザー評価:0) (^0^)/ クッキーを管理 あっと、驚く簡単操作でクッキーを管理(ユーザー評価:0) 「Web用」カテゴリのソフトレビュー ラジ録12 - radikoの「タイムフリー放送」や有料プラン「エリアフリー」の録音、らじる★らじるの地方局にも対応するネットラジオ録音ソフト らじるれ郎 1.00 - 聴取できるチ

    hysteric_cat
    hysteric_cat 2006/01/27
    ちょ…明らかに私向けのコメントw>ゆきとさ
  • 広がるWeb 2.0の世界,使えるサービスはこんなにもある:ITpro

    写真4●<a href="http://www.housingmaps.com/" target="_blank">housingmaps.com</a>。Googleの地図サービスにcraigslistの不動産情報を組み合わせて表示する。地図上のアイコンにマウスを持っていくと物件情報が写真付きで表示される Tim O'Reilly氏が論文「What Is Web 2.0」を発表したのは昨年の9月。コラムでも「『Web 2.0』を知っていますか?」というタイトルでこの論文についてレポートした(記事)。あれからわずか3カ月だが,Web 2.0という言葉はすっかり定着した感がある。米Microsoftがライブ・ソフトウエア戦略を発表するなど,Web 2.0を大きく意識した展開を示したことも手伝ったのかも知れない。今やWeb 2.0は人々のあいだで意識化され,また注目されるようにもなった。しか

    広がるWeb 2.0の世界,使えるサービスはこんなにもある:ITpro