タグ

2022年6月25日のブックマーク (12件)

  • 市ヶ谷・神楽坂最新アートガイド。世界的作家の美術館から最新鋭の現代美術を紹介するギャラリーまで9軒を訪ねる

    古くは武家屋敷や軍用地があり、現在は高級マンションや防衛省が所在することで知られる市ヶ谷。対して、戦前には東京屈指の花街として栄え、現在はフランス政府の公式機関「アンスティチュ・フランセ東京」やレストラン、ビストロの多さから東京のリトル・パリとも称される神楽坂。両者を結ぶ神田川沿いには、大学キャンパスが数多く立ち並んでいます。 今回のギャラリーガイドでは市ヶ谷駅から出発。飯田橋駅方面へ神田川沿いを進み、神楽坂駅方面へ抜け、江戸川橋駅へ向かうルートで巡っていきます。 気になるベニューはウェブ版でのログインやTABアプリでフォローしておくのがおすすめ。アプリではそのベニューで開催される展覧会の開幕と閉幕を、プッシュ通知でお知らせします。 *都内のエリア別アートガイド記事の一覧はこちらをチェック

    市ヶ谷・神楽坂最新アートガイド。世界的作家の美術館から最新鋭の現代美術を紹介するギャラリーまで9軒を訪ねる
  • <デジタル発>全国の水族館からラッコが消える 赤ちゃん誕生、霧多布に熱視線:北海道新聞デジタル

    おなかの上で貝を割る愛らしいしぐさが人気のラッコ。皆さんは全国の水族館から、ラッコが姿を消しつつあるのを知っていますか。水族館でラッコを見た記憶がある人も多いと思いますが、1994年の時点で、おたる水族館(小樽市)など28施設に122頭が飼育されていた水族館のラッコは今、福岡市と三重県鳥羽市の2施設で3頭を残すだけになりました。そうした中で、北海道東部にある釧路管内浜中町の霧多布岬が注目度を高めています。かつての「ラッコブーム」はどこへ。そして今、ラッコたちに何が起きているのでしょうか。令和のラッコ事情を追いました。(厚岸支局 山村晋) 5月11日午前5時ごろの霧多布岬。2017年からチシマラッコを調査するNPO「エトピリカ基金」(浜中町)の片岡義広理事長(73)は高さ約40メートルの崖の上の遊歩道から、朝日が差し込む海に目を凝らしました。目線の先にいたのは、ずんぐりした体形の雌ラッコ。午

    <デジタル発>全国の水族館からラッコが消える 赤ちゃん誕生、霧多布に熱視線:北海道新聞デジタル
  • 株式会社パワーエックス

    PowerX Hypercharger2024年新モデル。超急速充電&施設の電気代削減。

    株式会社パワーエックス
  • デイドリーム : vivo daily stand 高田馬場店

    こんにちわ、みかです! いやー蒸し暑いですね! 今日は下高井戸からチャリで来て、汗だくになりましたが、シーブリーズで汗拭いたのでお風呂上がり並みにすっきりしすぎております。シーブリーズ様様です。手放せません。 さて、こんな暑い日にはとりあえずビール!と言いたくなると思います。クラフトビールも新しくなっております。 「デイドリーム」Alc.5.0% ¥650 (715) ゆずや山椒などユニークな和素材を使うことに挑んだ、”ジャパニーズホワイト”とも呼ぶべきホワイトビールタイプです。 このデイドリーム、めちゃめちゃ美味しいのでおすすめです。 この前ふらっと代官山のスプリングバレーブルワリーに立ち寄ったのですが、デイドリーム頼みました。ほんと大好き。 色んなデリに合わせやすい味だと思います。是非お試しください! それでは日も24時までよろしくお願い致します。 -----------------

    デイドリーム : vivo daily stand 高田馬場店
  • 治療者の脆弱性 推敲 1

    治療者の脆弱性というテーマでまず私が心に思い描いたイメージをお伝えしたい。それは脆弱性など持たない、ある優れた治療者のイメージである。私は治療者の持つ特徴として重要なのは十分に敏感であることである。治療者が自分の心の中に起きていることと患者の心の中に起きているであろうこと、あるいは患者が時には暗黙の裡に、または微妙な形で送ってきているシグナルに敏感でないならば、治療者として十分に機能できるかは疑わしいであろう。もちろん受け取った信号にどのように反応するか、あるいはしないかはもう一つの重要な点であろうが。ともかく感じ取ることが出来ること。それが大事なのである。 しかしここにもう一つの重要な条件があり、それがレジリエンスである。つまりストレスに反応しつつ、しかし自分自身が安定していること、一時的に大きく揺れてもたちなおれることであること。もし敏感な心がそれゆえに大きく揺れて、崩れてしまっては治

  • 海洋考古学という主題 - akihitosuzuki's diary

    今朝の Smithonian Magazine がいくつかの楽しい記事を載せていた。精神疾患、特にうつ病の個人性をどのように診断するかだとか、NYで最後の公衆電話が撤去された記事だとか、読んでいて楽しかった。 その中で圧倒的に面白かったのが、海洋考古学という主題だった。アメリカのオレゴン州に海洋遺産が数多く残されているという記事だった。フィリピンや中国から多くの商船が航海でアメリカに向かい、オレゴン州の付近で難破し、多くのマテリアルを残していく。かつては「太平洋の墓場」 The Graveyard of the Pacific などと呼ばれていた。もう一つの面白い呼び方が「蜂蜜の難破」Beewax Shipwreck というもので、中国から陶器とハチミツが輸出されたのでこの名称がついたとのこと。 航海と感染症の話は私が苦手な領域であるが、どこかで研究されているに違いない。それを読んで、疾病

    海洋考古学という主題 - akihitosuzuki's diary
  • ベイズ法・ポワソンモデルを用いたクロス集計表の分析 - 井出草平の研究ノート

    クロス表データのベイズ分析のために使用できるいくつかの可能性があるモデルがある。 クロス表の各セルでの頻度に対するいわゆる対数線形モデル(ポアソン・モデル)。各セルのデータの比率の推定値を得るための二項モデルである。カイ二乗検定よりもさらに詳細にデータのパターンを探索する可能性がもたらすだろう。 データをデータフレーム形式のクロス表に並べる。つまり、クロステーブルの各セルの頻度が変数となり、行名と列名も別々の変数で与えられる。 タイタニックデータの呼び出し 生存・性別を使用する。 library(titanic) data(titanic_train) dat <- subset(titanic_train, select = c(Survived, Sex)) リコード 数値で入っている生存・死亡を文字にリコード。 library(memisc) dat$Survived <- memi

    ベイズ法・ポワソンモデルを用いたクロス集計表の分析 - 井出草平の研究ノート
  • Digital Literary Map of Japan

    文学において長い伝統を持つ歌枕・名所はジャンルの境を越える空間的な秩序を形成しています。 歌枕・名所は関連文献を呼び起こしながら、古来のテクストやイメージを連想させます。 このプログラムは日文学における歌枕・名所を地図上に表示し、その背景にある歴史的、文化的、ポエティックな意味を提供しています。 ウェブサイトは大阪大学の以下の研究成果をもとに作成されています: デジタル文学地図の構築と日文化研究・教育への貢献 2020年度文学研究科国際共同研究力向上推進プログラム 過去に、国文学研究資料館の国文学研究資料館 歴史的典籍NW事業、平成29年度NIHU若手研究者海外派遣プログラムのもとに作成されました。

    hystericgrammar
    hystericgrammar 2022/06/25
    日本のデジタル文学地図@大阪大学
  • 2022年6月16日~6月27日 中藤 毅彦 写真展 CHAOS SHIBUYA|写真展:OM SYSTEM GALLERY|ショールーム/写真教室|オリンパス

    中藤 毅彦 写真展  「CHAOS SHIBUYA」 期間: 2022年6月16日(木)~6月27日(月)  10:00 〜 18:00 最終日 15:00 まで ※休館日6月21日(火)・22日(水) 入場無料 「作品解説」を開催します 【写真展案内】 多面体のごとく様々な貌を見せる巨大都市東京。その中でも最もエネルギーに満ちた場所は渋谷であろう。 つい一週間前そこに在った風景が忽然と消えているのは渋谷の日常茶飯事だ。 果てしなく続く再開発の嵐は、圧倒的な破壊と創造で街を日々アメーバのごとく変貌させてしまう。 渋谷ほど、時代の空気がダイレクトに反映される変幻自在な街は他にない。 それは、この街の持つ強力な磁場に引き寄せられる人々の容貌にも現れる。 無数の群衆が自らの出で立ちを主張しながら擦過するスクランブル交差点は、都市という劇場における舞台装置だ。 ハロウィンで暴動寸前となったかと思え

  • 美味しいものは鼻で見つかる/生物群「やさしい食べもの」⑤ | ダ・ヴィンチWeb

    自炊をこよなく愛する内科医・生物群による、どこまでもやさしいエッセイ。忙しない日常のなか、時に自分を甘やかし、許してくれる一皿の話。 大好きな生ライチの季節がまた来ました。 生ライチは、日では一部の国産高級品を除いてほとんど輸入でしか流通しないのに、果物にうとい私が虎視眈々と狙う季節の果物のひとつです。人が生ライチをべようとするとき、ひび割れた硬くて乾いたうろこみたいな皮が、指でいとも簡単に剥けて、すぐに舐めるのも間に合わないくらいぷつっと溢れ出した汁が指へ手首へしたたってきます。花とミルクの間のような香りと味が渾然一体になって、果肉はさっと熱湯をかけた海老の身のような見た目で、半透明ではじけるでもなく歯の下でしぼむように潰れ、また花とミルクの香りが広がっていき、ひとつべるたびに口と指と手がおぼつかず、うまくいかないときは服やテーブルもどんどん甘い果汁で汚れていく、面倒で甘美な果物

    美味しいものは鼻で見つかる/生物群「やさしい食べもの」⑤ | ダ・ヴィンチWeb
  • こどもとおとなのあいだにいるあなたへ

    どっちに進んでもいい、というけれど、 でも、でも、どっちに進めばいいの? 今、私には何もできない。 私よりすごい人はたくさんいるみたいだ。 あたりを見回してみると、 みんなしっかりした自分を持っているみたいだ。 あたりを見回してみると、 みんなこだわりを持って、目標を持って努力しているみたいだ。 どうして私だけ、こうなんだろう。 私はいつもそうだ。 チャンスは生かせないし、そのくせ努力をするわけでもない。 そのときどきの流行りものに心奪われるけれど、 実は私の中はとっても不安でいっぱいだ。 ああ、私っていったい誰? 私は何をすればいいの? 私は「わたしだ」っていいたいのに。 世界に私を示したいのに。 実際にはたった一人にすら私を伝えられない。 私をみてよ。当の私をみてよ。 私は…私の作り上げた私をみているのだろうか。 まやかしの私を。 でも、これが私。 これが、今の私だ。 私はここからは

  • Kindleが「カップラーメンの重し」に 中国のKindle終了が日本にとっても他人事ではない理由

    ネットの巨人Amazonのサービスがある日突然終わることは考えにくい。ところが中国ではKindleのサービスの終了が発表された。ECサイトに続くサービスの終了で、中国Amazonの存在感はより小さなものになっていく。Amazonから発表があったのは6月2日の午後のこと。1年後の2023年6月30日に中国でのKindle電子書籍ストアの運営を停止する。 Amazonは決して中国市場に手を抜いたわけではない。現Xiaomiの雷軍CEOが当時運営していたECサイト「卓越網」を2004年に買収し「卓越亜馬遜」(Joyo Amazon)として中国展開を開始。中国人は横文字に弱いので、分かりやすい「z.cn」というドメインを取得するなどして利用者を増やそうとするも、アリババのECサイトの勢いに押され、業務を縮小し越境ECサイトやKindleに注力した。その一方で2015年からはAmazonは遠隔地や

    Kindleが「カップラーメンの重し」に 中国のKindle終了が日本にとっても他人事ではない理由