タグ

2014年5月28日のブックマーク (4件)

  • 日本人にしかできないグローバルな仕事。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 昨日ご紹介したデジタルハリウッド大学で行われた「東京の文化とメディア、クリエイティブ産業の未来像」というフォーラム。 参照:タイムアウト東京にみる、ローカルなメディアがグローバルのメディアになる形。 | 隠居系男子 このフォーラムにはGoogleプロダクトマーケティングマネージャーの山裕介さんもパネリストとして参加していました。 山さんが仰っていた「日に住んでいるだけで、アドバンテージがある!」というお言葉がすごく印象的だったので、今回はその文脈をご紹介しつつ、自分の考えをまとめておこうと思います。 COOL JAPAN on Google+で、200万人のフォロワーがいるカメラマン。 山さんがパネルディスカッション時にご紹介していたのは、Takahiro Yamamotoさんというカメラマンの方。Google+上で日の風景写真を投稿し

    日本人にしかできないグローバルな仕事。
  • 「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」を現在の技術で作ったファンムービー「Project 2501」

    1995年に公開された映画「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」のファンムービー「Project 2501 - Homage to ghost in the shell」が公開されています。企画したのは写真家のAsh ThorpさんとTim Tadderさんで、3DCGアーティストとしてGavriil Klimovさん、Furio Tedeschiさん、Vaughan Lingさん、James Fordさんが参加。合計20人を超えるアーティストにより、原作への敬意を込めて「攻殻機動隊の映像を現代の最新技術で作るとどうなるのか」を追求しています。 Project 2501 – Homage to ghost in the shell http://www.gits2501.com/ サイトでは場面写真やポスターが公開されていますが、それがどのように作られたのかはムービーを見ると

    「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」を現在の技術で作ったファンムービー「Project 2501」
  • 容疑者親族に立て続けにマイクを向ける愚 - ぼくら社Blog

    今日の書き手:古越 幸太(ぼくら社副社長) ノコギリを持った24歳の男性がAKB48の握手会でメンバーを切りつける事件がありました。 なぜ彼は刃を振るったのか、メンバーの容態はどうなのか。今後の握手会をどうするのかなど議論は尽きません。 そんな中、多くの記者がこぞって容疑者の母親へコメントを取りに行きました。 母親は25日深夜に自宅前で報道陣の取材に応じた。梅田容疑者について「アイドルが好きだったこともないし、AKBの話を聞いたこともない。人見知りなので握手会に行くとは思えない」と話した。 容疑者母「AKBの話、聞いたことない」 握手会襲撃:朝日新聞デジタル 「大変なことをしてくれた。何でこんなことをしたのか…。どうやって謝ればいいのかわかりません」と時折手で顔を覆いながら声を絞り出した。 【AKB襲撃】容疑者の母、「どう謝ればいいか…」 - MSN産経ニュース 大勢の記者が容疑者家族の玄

    容疑者親族に立て続けにマイクを向ける愚 - ぼくら社Blog
  • 日本経済の競争力回復のために「労働時間規制」は強化するべき

    第一次安倍内閣の際に廃案になった「ホワイトカラー・エグゼンプション」が、今度は「残業手当ゼロ化」とでも言うべき拡大案として、再び検討されているようです。今回は、管理職一歩手前の年収1000万円超クラスに加えて、労使協定を行えば全社員にも適用可(その場合は時間の上限規制はあり)というものです。 この法案に関しては、過労死推進であるとか、日経済の総ブラック化といった言い方で批判がされているようですが、私はそのような批判では足りないと思います。現在の日社会で労働時間規制を緩和するということは論外であり、反対に徹底的に強化するべきです。そうではないと、日経済の衰退を加速する、そのぐらいの問題であると思います。 中には、当面は「高すぎる人件費の削減」の一環として「残業手当の廃止」を行うのは「企業の生産性向上と国際競争力回復」のためには仕方がない、それが日経済を延命させる唯一の現実的判断だ、と

    日本経済の競争力回復のために「労働時間規制」は強化するべき