タグ

2013年9月12日のブックマーク (24件)

  • 私は余計な事をしたんでしょうか…トイレトラブルです。 私の... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ

    私は余計な事をしたんでしょうか…トイレトラブルです。 私の勤めるオフィスビルには女子トイレが各フロア2つずつ設置さ… 私は余計な事をしたんでしょうか…トイレトラブルです。 私の勤めるオフィスビルには女子トイレが各フロア2つずつ設置されています。 人感センサがあり5分以上人の動きが無いと自動消灯するのですが、 かなり頻繁に電気は消えてるのに使用中の個室があります。 中に人の気配はしますが、ドアを叩いても「大丈夫ですか?」と声をかけても反応ナシ。 寝息やアラームのビープ音が聞こえるので、寝てるんだろうなぁとは思ってました。 そんな中、この事が原因で弊社に訪問したお客様に迷惑をかけてしまい、 総括を呼んでトイレのドアを開けてもらいました。 事前に総括2名と一緒に呼びかけを行い、ドアを叩き、それでも無反応だった末です。 中で女性がトイレに座り込む形で寝てました。2室どちらも、です。 結論から言うと

    私は余計な事をしたんでしょうか…トイレトラブルです。 私の... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ
    i196
    i196 2013/09/12
    Twitterでトイレで寝た自慢→解雇が次のトレンドと見た
  • ドコモ秋商戦 iPhone「ワントップ」に 国内勢の端末、苦戦必至 - 日本経済新聞

    NTTドコモが米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)」を20日から発売することになった。新規契約の4割程度がiPhoneとなる見通しで、これまでドコモを支えてきた国内の端末メーカーが苦戦を強いられるのは必至。ドコモはこの夏商戦でソニーと韓国サムスン電子の端末を優遇する「ツートップ戦略」を打ち出したが、秋商戦では事実上、iPhoneの「ワントップ」となりそうだ。ドコモ

    ドコモ秋商戦 iPhone「ワントップ」に 国内勢の端末、苦戦必至 - 日本経済新聞
    i196
    i196 2013/09/12
    ドコモの販売戦略担当に成り下がったか?
  • ドコモ・iPhoneショック 巨人サムスンに重圧 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■スマホ失速 韓国経済を左右 “ドコモ・ショック”が広がっている。とくに危機感を募らせているとみられるのが、韓国最大で世界有数の巨大電機メーカー、サムスン電子だ。NTTドコモが20日に米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の新モデルを発売。これまで、アップルと激しくシェア争いを繰り広げてきたサムスンのスマホがピンチに陥る可能性が出てきた。サムスンは韓国の国内総生産(GDP)の約2割を占める。同社の営業利益の約3分の2を稼ぎ出す携帯端末部門が傾けば、韓国経済全体にとっても大きな打撃となる。 ■勢いが止まった 調査会社などの推計によると、アイフォーンの2012(平成24)年度の国内販売台数は1060万台。ソフトバンクが50%強、KDDIが50%弱でほぼ拮抗(きっこう)しており、その中でドコモは500万台前後の販売を目指す方針という。 ドコモによるア

    i196
    i196 2013/09/12
    世界レベルではたいした影響じゃない気が
  • どこのiPhone5S/C?無線にゃん的インフラ評価 | 無線にゃん

    ということで、新iPhoneの対応バンドなどの情報がそろったので、今時点での私のiPhone用インフラ評価をまとめてみます。こうやって並べてもやっぱり一長一短と言う感じですねぇ。ちょっと先のことを考えればドコモが一番よさそうな気がする、くらい。 エリアについては、都市部のLTEカバーは強力。ただし郊外では全くKDDIに追いついていませんし、穴だらけでバッテリへのダメージも大。800での整備も加速するという話なので、今後は徐々に良くなりそうです。ドコモの特長は屋内。四社共同整備の公共トンネル(地下鉄など)では差が出ませんが、一般の民間施設をきめ細かにカバーするところはドコモが一番強いので、高品質で使える屋内施設はかなり多くなっていくはずです。 iPhoneは1.5Gを外したのですが、対応している800、1.7、2Gを持っているため、今後容量についても徐々に強化されることが見込まれます。最強を

    i196
    i196 2013/09/12
    短期的にはau、中長期はドコモって感じかな?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

  • iPhone 5C の位置付けをどう考えるか:John Gruber

    iPhone 5C の紹介ビデオ] アップルの今年初めての製品発表となる iPhone イベントが行なわれた。 事前にさまざまなリークとウワサが横行した。 ところで Gruber の予測は一点を除いてすべて的中した。 間違えたのは iPhone 5C のスペックが iPod touch をベースとしたものになるだろうという点だった。 その点について次のように彼は述べている。 Daring Fireball: “Thoughts and Observations on Today’s iPhone 5C and 5S Introduction” by John Gruber: 10 September 2013 *     *     * 間違いをした 一点だけ間違いをした。 I got this one wrong. 今週私は自分の考え方を訂正したが、先月「The Case for a

    iPhone 5C の位置付けをどう考えるか:John Gruber
    i196
    i196 2013/09/12
  • ドコモiPhone参入も専門家は「au推し」その理由は?

    CUPERTINO, CA - SEPTEMBER 10: Apple Senior Vice President of Worldwide Marketing Phil Schiller speaks about the new iPhone 5C during an Apple product announcement at the Apple campus on September 10, 2013 in Cupertino, California. The company launched the new iPhone 5C model that will run iOS 7 is made from hard-coated polycarbonate and comes in various colors. (Photo by Justin Sullivan/Getty Imag

    ドコモiPhone参入も専門家は「au推し」その理由は?
  • 「ドコモのiPhone」で一変する国内スマホ市場

    いよいよ、NTTドコモから“待望”の「iPhone発売」となる。iPhoneが日でソフトバンクモバイルから発売されたのが2008年。5年遅れでiPhoneを取り扱うことになる。筆者は昨年末、国内の市場環境の変化についてのレポートを執筆したが(「ドコモの純減」はiPhoneだけが理由なのか)、それから9カ月。ドコモからいよいよiPhoneの市場投入が発表された。稿では、これが国内市場に、そしてドコモに何をもたらすのかについて、予測も含め、以下の観点から考察する。 なぜ、日ではiPhoneがこれほど人気なのか 「MNP(携帯電話番号ポータビリティー)純増数」の質 ドコモのiPhoneで変わる「値引き競争」 「ツートップ」の成果はiPhoneで加速する 「iPhoneワントップ」事業者がいなくなる ドコモは結果を求められる なぜ、日ではiPhoneがこれほど人気なのか 世界各国で、スマ

    「ドコモのiPhone」で一変する国内スマホ市場
    i196
    i196 2013/09/12
    結果には注目だな。低調でも言い訳ができない状況になったからな
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • どのキャリアのiPhone 5s/5cを買うべきか!!電波の観点からまとめたので参考にして下さい | スマートフォン王国!!

    NTTdocomoが取り扱う事によって、より激化する「iPhoneはどの会社の奴を買えばいいのか」問題。 料金プランや細かいキャリアサービスの発表はまだですが、恐らく料金はほぼ横並び、キャリアサービスもiPhoneにとってはオマケでしかないと思いますので、無視出来る差として…。 今回は一番キャリア間で差が「電波」の観点からのみまとめてみたいと思います。 初めに 現在、docomo、au、SoftBank共に高速通信LTEのサービスを始めております。 しかしながら各社共複数の周波数帯でLTEを行っており、更にはiPhoneが対応している・していない、東京では使えるけど沖縄では使えない(逆も然り)等、かなりカオスな展開ですので、なるべく分かりやすい様にまとめます。 docomo 東京・名古屋・大阪ユーザーは買った方がいい度 ★★★★☆ 地方ユーザーが買った方がいい度 ★★☆☆☆ docomoの

    i196
    i196 2013/09/12
    参考になった
  • iOS 7の隠れキラーコンテンツとなる近距離無線通信「iBeacon」とは?

    6月のWWDCのプレゼンテーションでひっそりとその存在について知らされていたものの、詳細については一切語られることのなかった「iBeacon」ですが、無線通信を利用したデータ送受信機能であることが明らかになりました。一部でiOS 7のキラーコンテンツになると評されるiBeaconとはどういうものなのでしょうか? With iBeacon, Apple is going to dump on NFC and embrace the internet of things — Tech News and Analysis http://gigaom.com/2013/09/10/with-ibeacon-apple-is-going-to-dump-on-nfc-and-embrace-the-internet-of-things/ ソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長であるクレイグ・フェ

    iOS 7の隠れキラーコンテンツとなる近距離無線通信「iBeacon」とは?
    i196
    i196 2013/09/12
    BluetoothでOKなら別にiPhoneの強みってことでもないような
  • フリーになった今、会社員時代のストレスをお金に換算したら75000円だった。 - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-09-11 フリーになった今、会社員時代のストレスをお金に換算したら75000円だった。 仕事 ライフハック 問題提起 お金 遅めのお盆休みをとった。 6泊7日の旅行から帰ってきた。 旅行といっても実家帰省のついでに、色々寄り道しながら帰ってきた感じ。 何の計画も立てずにブラブラして帰ってきたけれど、結構楽しめた。 んで、今日から仕事を開始するわけだ。 私の心の中は2つのキモチがモチャついている。 まず1つめ。 「よし!しっかり休んでリフレッシュしたし、今日からまた仕事を頑張ろう!」 私にしては珍しく、結構爽やかな気持ちだ。 べ物で例えればスウィーティーぐらい爽やかだ。 (平成生まれはスウィーティーってべ物知ってるの?) だがその一方で、 「1週間もアニメを観ていない。アニメ観たい。撮り溜めしてるやつ早く観なきゃ...。仕事したくない...。」 こんな気持ちもある。 今私はフ

  • この回文すげえwwwwwwww: モモンガ速報

    2013年09月11日07:01 カテゴリvip この回文すげえwwwwwwww 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10 14:22:00 ID:+3SReebS0 死にたくなるよと夜泣くたにし これ考えたやつ天才だろwwwwww 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10 14:22:20 ID:ut00y/mG0 トマト 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10 14:22:43 ID:yweeNsAh0 トマトしんぶんしトマト 144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10 15:11:25 ID:GUIXrA/D0 この文… まさかさかさま…!? 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10 14:22:59 ID:Ru

  • Bar(バー)でひとり飲む時、カウンターで何をするか、この7選 - Rocketboy Digital

    手持ち無沙汰感からの脱却 以前、居酒屋における、ひとり呑みの手持ち無沙汰感からの脱却として以下の記事を書きました。 rocketboy-miya.hatenablog.com 上の記事でも取りあげていますが、居酒屋では意外とやることがたくさんあります。まず瓶ビールを自分で手酌で注ぐ、燗酒を盃につぐ、という基動作もありますし、とにかく「次何べようか」「次何飲もうか」「〆めはどうしようか」という日の作戦を立てることで、結構手持ち無沙汰感からの解放は図れるものです。 一方Bar(オーセンティック・バー)における一人飲みは正直言いますと、居酒屋の数倍もの手持ち無沙汰感が発生する可能性があります。テレビがあるバーは少なく、料理はあまり注文しませんし、基的にウイスキーかカクテルをオーダーする感じになります。言ってしまえば「ゆっくりと飲む」だけ。これが、初めてのひとりBar(バー)だとなかなか手

    Bar(バー)でひとり飲む時、カウンターで何をするか、この7選 - Rocketboy Digital
  • 今、話題のピエリ守山に行ってきた! - こじらせません、勝つまでは

    オフしたいなーとかつぶやいてたらこんなことになった @kouas1023 滋賀ならぜひ、ここに行ってレポしてきてほしいです。(行きたい人多いからオフが集まるかもしれません) http://t.co/YMAJ9A3YrT— 泡沫ブログの会 (@Utakatablog) 2013, 9月 10 この記事を読む前にこっちのリンク先見ておいてください なぬ!オフが出来るだと! でもこれって来週末じゃ遅いね。ってことで1人寂しくいきました。 お世話になっている泡沫ブログの会の指令となれば行かないわけにはいきませんし。 平日の昼間にこんなことが出来るのは不登校の利点です。 ネットの真偽を確かめるために行動します。 アクセス 今回は守山駅からバスに乗りました。 近江鉄道バス守山ラフォーレ線です。間違えないように。 運賃は500円。高い! この時のった座席が後輪の真上で振動がすごかったです。席はちゃんと選

    今、話題のピエリ守山に行ってきた! - こじらせません、勝つまでは
    i196
    i196 2013/09/12
    反社なんすかー
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    i196
    i196 2013/09/12
    ブクマサービスだって?はてなさん、はよ!
  • 今どきのコドモは、五輪にときめかない

    よく「子供達に夢を与える為に、東京五輪を誘致しよう!」とキャッチフレーズで言われる。 60年前の子供なら、テレビもあまり普及してなかったし、ゲームなんてなかったから、 「五輪が最大の娯楽」たりえた。 だから1964五輪は子供達にとっても最大の娯楽コンテンツで、夢を与えられていた。 しかし「今ドキの子供」は ・地上波+衛星波テレビ(+一部CSテレビ) ・録り溜めして見切れないビデオ・ハードディスク番組 ・毎月のように販売されるゲームソフト ・そして世界人口の分だけ発信されるネット、ユーチューブ、ニコニコ動画 とコンテンツの洪水。 五輪がコンテンツに加わったところで、 「子供脳内のコンテンツ競争」に五輪は勝てない 大人の場合、 「2020に見ておかないと、しばらくは日で五輪見られない」と「計算が働く」から、 それなりに「今回の東京五輪を観戦しておこう」のインセンティブが働く。 一方、子供は「

    今どきのコドモは、五輪にときめかない
    i196
    i196 2013/09/12
    っていうかそもそも誰がときめいてるの?
  • NameBright - Coming Soon

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration choke-point.com is coming soon

    i196
    i196 2013/09/12
    やりたいが時間ががが
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 滋賀県最大級の大型モール「ピエリ守山」の過疎化がヤバすぎると話題に - ライブドアブログ

    1 名前: ミッドナイトエクスプレス(岡山県):2013/09/11(水) 11:01:11.72 ID:CrILOveQ0 滋賀県最大級の大型モール・ピエリ守山の過疎化がヤバすぎる 滋賀県守山市にあるリゾート型巨大モール「ピリエ守山」。県内最大級の商業施設として、 開業初日は5万人の来場を記録するなど大盛況をしていた。ところが、わずか数年で すさまじい過疎化を遂げているようだ。一体どうして・・・ http://matome.naver.jp/odai/2137880721958788101 開業式典の様子。 開業当初の館内 琵琶湖畔という地の利を生かし、クルージング船乗り場も併設。 ◆「店が全くない。 異様な光景でした」現在のピリエ守山の様子 まだ、これでも営業中のショッピングモール「ピエリ」 明るい廃墟、ピエリ守山! ピエリ守山…オワタ… もうダメだ、どんなに凄腕

    i196
    i196 2013/09/12
    もういい、休め...
  • 「ドコモが個人情報を売る!」 というデマがTwitterで広まってる...。 ホントはどういうことなのか解説するよ

    携帯電話 2013.09.9 「ドコモが個人情報を売る!」 というデマがTwitterで広まってる…。 ホントはどうい… Twitterで「ドコモが個人情報を企業に売っちゃうらしい!」という変なデマが広...…

    「ドコモが個人情報を売る!」 というデマがTwitterで広まってる...。 ホントはどういうことなのか解説するよ
    i196
    i196 2013/09/12
    こういうのを堂々とできないとダメだよなぁ
  • ブログを続ける意味

    ブログを3年近く続けている人が近くにいる。その人は、日々の実感を書いているのだが、どうもブログを続けていることを「えらい」と思っているようだ。でも、よく分からないのは、その人が「なんのために」ブログを続けているのかだ。文章能力を高めるためにつけているとしたら、それは違うと思う。誰も訂正してくれない文章を延々と書き続けても、ある程度のところまでは能力があがったとしても、それ以上は続けても能力は向上しないように思う。気晴らしにするならいいが、「続けてる自分はえらい」という部分が不思議でしょうがない。ブログを書くためにも1日30分とか使い続けているらしい。その時間を別のこと(自分が当に能力を高めたいこと)に費やす方がいいのではないのだろうか。ツイートする

    i196
    i196 2013/09/12
    趣味にいちいち意味づけとか必要ないだろ
  • 結婚:自民の世耕弘成さんと民主の林久美子さん- 毎日jp(毎日新聞)

    i196
    i196 2013/09/12
    選挙リスクのヘッジが目的の一つとか?
  • iPhone5s・5c 800MHz対応で笑いが止まらぬKDDI社長「見た目は同じ、中身が違う」 - 週刊アスキー

    こんにちは。クパチーノのApple社イベント会場でドコモ加藤社長を激写、朝のニュース番組にも写真が使われたりしたそうですが、懐には1セントも入ってこない副編ACCN@サンノゼです。それにしても加藤社長の取り巻きはたいへん厳重でした。お帰りも裏口から秘密裏に通されたようで囲み取材も失敗。日経の記者さんも歯ぎしりしておられました。ソフトバンク孫社長に関しては今回、お見えになっておりません。それとは対照的に堂々とマスコミの前に姿を現わしたのがKDDI(au)の田中社長。イベント終了後、ごく短時間ではありますが囲みにも応じてくださいました。 ──満面の笑みで出て来ましたね。 田中 800MHzサポートがうれしくて。ホント、我慢して準備してきた甲斐がありましたよ。 ──我慢して、とは? 田中 昨年(2012年7月)LTEの800MHzが使えるようになるより以前、もう2年も前から取り組んできましたか

    iPhone5s・5c 800MHz対応で笑いが止まらぬKDDI社長「見た目は同じ、中身が違う」 - 週刊アスキー
    i196
    i196 2013/09/12
    今まで非公表にしてたエリアもドヤ顔でアピールするんだろうな
  • 往来でうんこを漏らしました

    http://anond.hatelabo.jp/20090307233645 これまで生きてきた30年間、「特別な病気や泥酔、若年・老年というわけでもない、健康な成人男女が公共の場でうんこを漏らすとか、都市伝説あるいは創作の類だろ」と信じて疑わなかったのですが、先日公共の場でうんこを漏らしてしまいました。まさか実際にこんなことが自分の身に起こるなんて、嘘のようです。 事件はつい先日の夜、発端は彼女を駅まで送っていく途上で起こりました。駅までの夜道をてくてくと会話に花咲かせて歩いていると、突如猛烈な便意が襲いかかってきました。実はここ最近そういうことが2,3回ほど起こっており、「またか…」と思いながらもつい彼女に 「お腹が痛い」 と婉曲的に便意を伝えたところ、 「(送ってくれるのは)ここまででもいいよ?」 と言ってもらえたのですが、将来を誓い合った彼女を独り夜道に置き去りにして退散する理由

    往来でうんこを漏らしました
    i196
    i196 2013/09/12
    増田のウンコ話大好きだわー。でも健康な成人男子なら...