タグ

ブックマーク / takao.asaya.ma (5)

  • 正式公開されたGoogle Musicとは? – 楽曲購入、Google+での共有、そしてArtist Hubへの登録を試してみた | Token Spoken

    日、Google Musicが正式に公開され招待制からオープンなサービスとなりました。 Google Musicについては後ほど詳しく説明しますが、まずは早速Google Musicで曲を購入し、Google+のストリームに直接共有する様子をキャプチャしてみました: http://www.youtube.com/watch?v=oUXfnyylVT8 これを見ていただければ一目瞭然ですが、Google MusicではiTunesがPingで見事に失敗した(?)楽曲のSNSでの共有というアクションを見事に実現してくれています。 自分が購入した曲を、自分のフォロワー達とGoogle+のストリーム上で共有して再生することができるのです。 しかも、相互フォローしている友人であれば、なんと全局をストリーム再生できてしまいます。 では、この新しいGoogle Musicとはどういうものなのでしょうか

    正式公開されたGoogle Musicとは? – 楽曲購入、Google+での共有、そしてArtist Hubへの登録を試してみた | Token Spoken
    i196
    i196 2011/11/17
    これはかなり詳しい解説。参考になる
  • Google+にtwitterとFacebookのタイムラインを取り込み更に同時投稿もできる最強のChrome拡張機能「Start G+」 | Token Spoken

    とうとう日、現時点では最強のChrome拡張機能がリリースされました。(ちなみに、7月28日にFirefoxアドオン版もでました。) それがこのStart G+です。 インストールすると、右上にアイコンが追加されます。そのアイコンをクリックすると、Start G+のメニューが表示されます。 Twitter Loginをクリックしてtwitterアカウントの認証を行い、Facebook Loginで同様にFacebookの認証を行います。 すると、メニューがこのように変わります。 このメニューでは、Google+のストリームにtwitterのタイムラインやFacebookのウォールを含めるかどうかを設定できます。 早速ストリームを見てみますと、 twitterからのツイートと、FacebookからのアップデートGoogle+のストリームに混ざって表示されていることがわかります。 では、次

    Google+にtwitterとFacebookのタイムラインを取り込み更に同時投稿もできる最強のChrome拡張機能「Start G+」 | Token Spoken
    i196
    i196 2011/07/17
    これは便利だわ
  • Category - 「Google+」カテゴリーの記事 | Token Spoken

    何故か昨日からGoogle Glass関連の話題が熱いと思えば、どうやら並行輸入業者の予約受付を受けて色んなメディアがそれを取り上げてしまったようです。 しかも、その業者がなんとも怪しく、そこの表記をまとめると「先に69,800円払えや。でも商品入らなくてこっちに支払い能力なかったら代金返さないから…

  • Paypalは実はまだ日本に『来ていない』 – その根拠と裏事情とは | Token Spoken

    先日の記事「Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは」は、twitterでのツイートでも、はてなブックマークの登録でも、共に1,200件を超えるという大きな反響をいただきました。 実際、理屈抜きに魅力的な決済手数料を用意し、誰でも今日から使い始めることができて、かつ山ほどの開発リソースが公開されているPaypalが、なぜ未だに日では爆発的に利用されないのでしょうか? どう考えても利用が急増してもおかしくない理由しか見当たらないはずなのです。 もちろんマーケティングや営業上の問題もあるでしょうが、実は皆さんが根的に見逃されている大きなポイントが一つあります。 それは、Paypalが実はまだ日に「来ていない」という事実なのです。 Paypalが日に来ていないという根拠 いったいそれはどういうことなのでしょうか? その証拠を見れば一目瞭然でしょう。これをご覧くだ

    Paypalは実はまだ日本に『来ていない』 – その根拠と裏事情とは | Token Spoken
    i196
    i196 2010/10/27
    普段何も考えずに使っていたPaypal。その仕組みがとても分かりやすく書かれていて参考になった。日本でも本格普及して欲しいんだがなぁ
  • なんとFacebookは不正ログイン防止の仕組みまでが感動的にソーシャルだった | Token Spoken

    普段、視点や環境を変えなければまったく気づかないこともあります。 しかも、その日常に慣れきっていればいるほど、そこに驚きがあるなどとは誰も予想もしていません。 もう何百回も繰り返している、そんな日常の作業の中で、予想もしない感動に出会う。 今日、Facebookを使って日々の業務をこなそうとしていたところ、そんな出来事に遭遇しましたので、皆様と共有させていただきたいと思います。 大げさですみません、しかし、個人的には少し感動しすぎてしまったものですから。。。 事の発端は、こんな事から始まりました。 実は、出張先の韓国のソウルよりSeesmic Desktop Proというアプリケーションで、Facebookアカウントの認証を行おうとしたら、こんなエラーメッセージが表示されたのです。 ここまでは、セキュリティ対策としてはよくあるパターンですので特に何とも思いません。 普段アクセスしているIP

    なんとFacebookは不正ログイン防止の仕組みまでが感動的にソーシャルだった | Token Spoken
    i196
    i196 2010/10/21
    確かにこれは面白いアイデアだな
  • 1