攻略に関するi78kunnのブックマーク (25)

  • 5-5の比較的突破率高い攻略方法2点追加 | ぜかましねっと艦これ!

    ぜかましねっと内での最新の5-5攻略はこちらになります。 →5-5第二次サーモン海戦 攻略改訂版(軽空母/潜水艦ルート)【Extra Operation】 5-5の攻略、今現在資源が末期状態なので試していないですが割と告知しといたほうが良さそうかなーと思った方法が二つあるので追加。ぜかましねっと鎮守府は大型艦建造が過酷ので当面試せないですが、概要だけ確認させてもらったので紹介です。(4月はいったら試してみようと思いますが。

    5-5の比較的突破率高い攻略方法2点追加 | ぜかましねっと艦これ!
  • 【旧】5-5第二次サーモン海戦攻略情報まとめ【Extra Operation】 | ぜかましねっと艦これ!

    最新記事は以下になります。基の3編成掲載。 →5-5 第二次サーモン海戦 攻略改【Extra Operation】 5-5は、新要素がたくさんあって面白い!というよりは完全エンドコンテンツとして用意された感じ。5-4が簡単すぎたのもあり、意図的に異様なまでに難しくされた海域と思って構いません。 ※現状こちらの記事も確認するようにしてください。 →5-5の比較的突破率高い攻略方法2点追加 ※結局5000文字を超えるかなりの長文なので、 自分に参考になるところだけ優先的に読んでください。 クリアするためにどれくらい資源が必要か考察 最適化をうまくして、支援艦隊などフルに活かしても ・ボス旗艦撃破率を10% ・一周あたり燃料800・弾薬700・鉄1200・ボーキ400/バケツ5つ ・上記前提でボス5回撃破 ということで、マップをクリアするために概算で 燃料40000/弾薬35000/鉄6000

    【旧】5-5第二次サーモン海戦攻略情報まとめ【Extra Operation】 | ぜかましねっと艦これ!
    i78kunn
    i78kunn 2014/03/17
    "ダメコンや支援艦隊は載せれる方は載せたほうがクリアは数段簡単"
  • 【旧】1-5 鎮守府近海対潜哨戒 攻略周回まとめ【Extra Operation】 | ぜかましねっと艦これ!

    ※この記事は古いため、新設した記事に移行してください →1-5 鎮守府近海対潜哨戒 攻略周回改【Extra Operation】 新しくできた1-5マップですが、星の数に関して言えばあまり関係ないみたいで、敵艦隊は(ボスから逸れなければ)すべて潜水艦/敵の強さはこちらの提督レベル(?)、ゲーム進行度等によって変わるという特殊マップ仕様です。初心者の方はどちらかと言うと難易度が低い高いというより、潜水艦相手の演習みたいなイメージで行きましょう。 ※このMAPに関して、運営鎮守府は 「海域はその難易度/ドロップ内容がゲーム進捗によって変化します。」 と言及しています。管理人は提督レベル110なので初心者さんは 敵情報は参考程度にして、取り合えず挑戦してみてください。(詳細後述) (2015/04/11 編集) ルート固定やマップ情報 作戦名:鎮守府近海対潜哨戒 作戦内容:なるべく小編成の対潜

    【旧】1-5 鎮守府近海対潜哨戒 攻略周回まとめ【Extra Operation】 | ぜかましねっと艦これ!
  • 5-4東京急行 攻略情報まとめ/周回編成参考例

    5-4はルート編成が3つあり、上からのルート固定、中央を通ったルート固定、下からのルート固定それぞれで難易度が変わってきます。幾つか編成パターンが有るのですが、全部を軽く触ってみたいと思います。 追記: 中央ルート、下ルートに関して攻略記載後大きく敵編成が変わってしまったため、あまり役に立たないかと思われます。また上ルートに関しても、弾着観測射撃実装前のため修正予定。修正しました 上ルート周回攻略 →5-4北ルート周回 ランキング500位狙いで戦果稼ぎをしよう 潜水艦ルート攻略 →5-4潜水艦周回で戦果稼ぎ艦数やまるゆ・ケッコン・装備等 上記を参考にしてください。 5-4編成とルート固定について 作戦名:東京急行 作戦内容:南方海域に有力な艦隊を投入し鼠輸送作戦を敢行、 可能であれば同方面の敵艦隊も撃滅せよ! ボスのフラグシップワ級(輸送艦)を5回撃破でマップクリア。 ゲージ回復等なし。推

    5-4東京急行 攻略情報まとめ/周回編成参考例
    i78kunn
    i78kunn 2014/02/27
    5-4攻略情報 周回は別途記事にする予定
  • 4-3S勝利/周回編成考察 リランカ島 クエスト用 | ぜかましねっと艦これ!

    シークレット家具「煎布団」追加のお陰で4-3S勝利をしないといけないのですが、 割と地獄絵図になってるようでツイッターでも5時間やってクリアできないとかちらほら。 S勝利編成例とともにに周回記事作りましたんで参考にしてください。 まだまだ改善の余地はあると思いますので一例ということで。 なお、素直に攻略するだけで良いのであれば、下記記事を参考にしてください。 →4-3リランカ島攻略 (08/28 記事が古いため一部追記) ルート固定に関しておさらい ルート固定に関してですが、簡単にまとめちゃうと、 ・重巡2以上 ・駆逐艦1以下(2でだめ) ・航巡、水母なし 以上条件で、上記マップ参照で JFGIまたはFGIの4戦か3戦のルートを取ることができます(最初の羅針盤はランダム) 4戦ルートだと反航戦を引いた際に火力が割と辛くなるので、 装備が揃ってないような方は3戦ルートに絞ったほうがいいかも

    4-3S勝利/周回編成考察 リランカ島 クエスト用 | ぜかましねっと艦これ!
    i78kunn
    i78kunn 2014/02/16
    4-3S勝利ケッコンカッコカリ用
  • 【稼ぎ】開発資材を効率よく集める方法4パターン | ぜかましねっと艦これ!

    大型艦建造によって需要が急拡大した開発資材。 稼ぎ方・入手方法はまとめる予定でしたが コメントにて希望がありましたので早速、 一通り効率よいと言える方法を書いていきたいと思います。 ※9月のアップデート「改修工廠」によって更に重要度が増しました。意識して増やさないと大型も回す提督は枯渇しかねないので要注意です。また、色々紹介していますが開発資材は集めるよりも使わないほうが楽貯まります。 【遠征】開発資材が手に入る実用的な遠征一覧 開発資材が手に入る遠征のうち、実用的なもののみを幾つか紹介したいと思います。 キラキラ(大成功)で確実に開発が手に入る系の長時間遠征 ※燃料などの数値はキラキラ遠征成功時の報酬です。 ※こちらの遠征での開発資材は、大成功することによって確実に手にはいります。 キラ付の方法がわからない方は下記を参考にしてください。 →キラキラ遠征 観艦式- 03:00 艦種自由で6

    【稼ぎ】開発資材を効率よく集める方法4パターン | ぜかましねっと艦これ!
    i78kunn
    i78kunn 2014/01/24
    開発資材の集め方。まとめてみて思ったけど割と沢山あるのよね。。効率はなかなか高くないですが。
  • 【旧】【燃料稼ぎ】今すぐできる燃料不足の解消法まとめ | ぜかましねっと艦これ!

    今回は艦これで一番必要になるであろう燃料の稼ぎ方。大型建造で慢性的に燃料が足りなくなっているかたは必見っぽい? 燃料の稼ぎ方と書きましたが、燃料に関して言えば、普通にマップを周回したりクエストを受けたりして燃料を集める方法と、来使う燃料を節約して稼ぐ方法があります。例によって若干ブラックチックなものが混ざる気がするんでご了承下さい。 ※記事が古いですのであくまでも参考程度に 遠征で燃料を節約する ひとつは遠征。割とめんどくさいのでおすすめできるかは微妙ですが、効果は結構有ります。例えば毎日遊んでいる方はもちろん、あんまりINできない方でも結構な人が回してるであろう【長距離練習航海】 遠征成功条件が【”旗艦レベル4↑”+適当な艦娘4隻】だったので、一昔前までは【駆逐×4】で遠征に出すことによって、燃料28の消費が一般的だったと思います。それを、【潜水艦×4】に変更する。それだけで燃料消費は

    【旧】【燃料稼ぎ】今すぐできる燃料不足の解消法まとめ | ぜかましねっと艦これ!
    i78kunn
    i78kunn 2014/01/14
    艦これの燃料稼ぎまとめ 稼ぐ方法と、節約する方法
  • 2-2 バジー島沖の戦果を意識した周回攻略まとめ【艦これ攻略ファンブログ~ぜかましねっと~】

    最近は2-2周回、時間の問題であまり出来ていませんがそれでも燃費対効果を考えると、戦果価値、ドロップ(近代化素材)の価値ともにトップレベル。やることに困ったら取り合えずドックを埋めるために2-2に行く。それが上位ランクインのコツだと思うレベルで2-2の効果は高いですね。というわけでそういう情報をまとめたいと思います。 メインは戦果、周回を意識した話になりますが初心者さん向けの2-2攻略としてのデータも兼ねて書いています。 2-2 バジー島沖の羅針盤ルート固定・マップ詳細 作戦名:柳輸送作戦 作戦内容:敵艦隊を排除し、バシー島に集積されたボーキサイト資材を輸送せよ! こちらのマップの特徴として、 ・E→Aの移動はない ・E→Fの分岐が空母系を入れると70%ほか分岐に関してはランダム。 ・マップ地点DGでデイリークエスト任務の補給艦が狩れる。 要するに、ボスに行くルートが2つあって ・スタート

    2-2 バジー島沖の戦果を意識した周回攻略まとめ【艦これ攻略ファンブログ~ぜかましねっと~】
    i78kunn
    i78kunn 2014/01/09
    2-2の戦果稼ぎの話とか
  • 1-1を使ったキラ付けに関してと編成例【第二期】 | ぜかましねっと艦これ!

    1-1でキラ付けする場合、 1週S勝利時にcond62,つまりキラ遠征が5回出来るようになります。 すべてS勝利が前提ですが1-1二周だと9回、三周だと12回キラ遠征が可能になるため、 一周でキラ付け艦の切り替えが単純に見た場合効率良いです。 但し、一周でキラ付け艦を入れ替えていたらキラキラ(戦意高揚)艦の 管理が非常に難しくなります。また、編成次第ではボス戦でS勝利を取り逃すことも 多く、その場合は一周で4回しかキラキラ状態を維持することが出来ません。 現実的には2週、3週と周回し、遠征管理の手間を減らしていったほうが良いと思います。 また、駆逐艦や軽巡・水母などのキラ付けでそのまま遠征に活用する場合、 1-5を活用するのも効率が良いです。 艦隊に合わせて1-1を使うか1-5を使うか検討していきましょう。 →1-5を使ってキラ付けをしよう【第二期】 出撃のためのキラ付け 出撃の場合、戦意

    1-1を使ったキラ付けに関してと編成例【第二期】 | ぜかましねっと艦これ!
    i78kunn
    i78kunn 2014/01/07
    49(最初の疲労度)+6(旗艦補正2回)+20(MVP2回)+2(S判定)-15(出撃)=62
  • 近代化改修の基礎知識と素材の集め方 | ぜかましねっと艦これ!

    近代化改修のこと、書いたと思っててもブログを見たら何も書いていませんでした。折角なので気づいたこの機会に、一通りおさらいしておきましょう。完全に初心者提督向けの話になりますが、もしかしたら上級者さんにも役に立つかも。 近代化改修とは 必要のない、余った艦娘を利用して火力/雷装/対空/装甲の各能力値を、艦娘に設定されてる上限まで持ち上げることができるシステム。レベル上昇で得られる能力値を先取りしているだけなので、レベルが低い状態で近代化改修をした場合、近代化の必要艦娘は多くなりますがレベルが高くなってから近代化した艦娘と結果の能力値は比較しても変わりません。 ※近代化回収した後に改装(例:島風→島風改)しても、近代化回収分は引き継がれない。 改修するにあたって知っておくべき知識 ・近代化改修の上昇最大値はレベルに依存しない 1レベルも99レベルも、火力のマックスが80であれば、80が最大値で

    近代化改修の基礎知識と素材の集め方 | ぜかましねっと艦これ!
    i78kunn
    i78kunn 2014/01/06
    近代化改修について。+6と+12が期待値最高
  • 彩雲とT字有利・同航戦・反航戦・T字不利の仕様 | ぜかましねっと艦これ!

    艦これのT字有利、T字不利については少しややこしい使用になっていて、 実は”T字有利がデメリット”であったり、”T字不利のほうが嬉しい”局面があったりします。 今回は簡単なT字戦のまとめと彩雲と絡めてそういった話。 結局艦これではT字(丁字)有利・T字不利になると? -我ニ追イツク敵機無シ- 彩雲図鑑より 結論を言うと、先人たちが検証をしていった結果、 ・T字有利:両軍攻撃力120% ・同航戦:両軍攻撃力100% ・反航戦:両軍攻撃力80% ・T字不利:両軍攻撃力60% ということが明らかになっています。 また、火力が上がることによって、ダメージが通る(装甲を抜く)確率が上がるため、基的に上から順に命中率が高く攻撃が通りやすい。また、魚雷に関しては砲撃よりも命中率に影響しており、T有利のほうが体感で分かる程度に当たりやすくなっています。 よく反抗戦は命中率が下がると言われてますが、上記の

    彩雲とT字有利・同航戦・反航戦・T字不利の仕様 | ぜかましねっと艦これ!
    i78kunn
    i78kunn 2014/01/05
    彩雲の運用についてとか。未だに悩むことの一つだよね・・
  • アルペジオイベントのレアドロップ堀/E-2 E-3周回 | ぜかましねっと艦これ!

    【2024/05/01】菖蒲の季節限定任務群 【期間限定任務】対潜掃討作戦(ウィークリー) 【期間限定任務】精強海防艦、緊急近海防衛!(ウィークリー) 【2024/04/23】11周年記念期間限定任務群 【艦隊11周年記念任務】第11駆逐隊、抜錨! 【艦隊11周年記念任務】11周年艦隊、出撃! 【艦隊11周年記念任務】資源確保海上護衛作戦 【記念任務:拡張作戦】艦隊、南方戦線へ! 【艦隊11周年記念任務】記念艦隊演習!(ウィークリー) 【艦隊11周年記念任務】海上護衛遠征 【艦隊11周年記念任務】資源輸出(ウィークリー) 【艦隊11周年記念任務】重巡主砲整備任務 【艦隊11周年記念任務:拡張任務】特別工廠 【2024/04/10】春雨改二実装 「第二駆逐隊」抜錨! 改装白露型「春雨改二」出撃です! 春です!「春雨」、演習しますっ!(イヤーリー/4月) 夕立姉さん!今度は一緒について行きます

    アルペジオイベントのレアドロップ堀/E-2 E-3周回 | ぜかましねっと艦これ!
    i78kunn
    i78kunn 2013/12/30
    艦これアルペジオイベントのレアドロップについて。早く戦果終わらせてづほちゃんほりたいでち
  • 艦隊の行動順番について | ぜかましねっと艦これ!

    艦これでは例えば空母は夜戦で攻撃できないから下に配置した方がいい。空母副砲で行動順が上がるから枠があるなら空母に副砲を載せる。どちらもある解釈のもとでは正しい話ですが、だからといって、試行・思考せずに空母系を下に配置してとりあえず副砲を載せる・・・そういう画一的な考え方はあまりよくありません。知っている方にはやはり基礎基の復習でしかありませんが、今一度見なおしてみましょう。 戦闘-艦隊行動順番の基 まず戦闘の流れですが、 索敵→航空戦→開幕雷撃→砲撃戦→ (戦艦系統がいれば)砲撃戦2回目→雷撃戦(→選択すれば夜戦) という流れ。 更に砲撃戦は順番をある程度提督の意思で操作することができ、1巡目の砲撃戦は射程の長い艦娘から(同じ射程ならそこでランダム)、二巡目の砲撃戦は上(旗艦)の艦娘から順番に砲撃をしていきます。 戦艦が射程(超長)(長)なので、味方に戦艦がいない場合(敵戦艦がいないな

    艦隊の行動順番について | ぜかましねっと艦これ!
    i78kunn
    i78kunn 2013/12/28
    艦娘行動順の話。意識すれば被弾率変わるかもしれないよ!っていう話
  • 3-2 キス島撤退作戦攻略まとめ | ぜかましねっと艦これ!

    2013/04/23のサービス開始から実装されている海域です。高難易度と呼ばれる海域の一つで、軽巡1隻と駆逐艦のみの艦隊で攻略する必要があります。 記事工事中です。 目次マップ情報ルート固定高速+統一通常参考参考まとめ … この記事は、2013年頃に掲載した内容です 3-2のキス島撤退作戦は、駆逐艦のみでクリアしないといけないため、ここでつまる人もおおいみたいです。まったりペースの知り合いでは2ヶ月かけてやっと終わったとか。しっかり前情報を持ってクリアすれば特殊なマップですが決して難しくないマップなので、焦らず攻略していきましょう。 3-2の編成、ルート固定 作戦名:キス島撤退作戦 作戦内容:駆逐艦のみの高速艦隊で、敵艦隊に包囲された北方海域キス島に突入!島の守備隊を無事収容せよ! 出撃地点→A 駆逐艦以外が艦隊に入っている 出撃地点→D,E 上記条件以外でランダム D→B、F ランダム

    3-2 キス島撤退作戦攻略まとめ | ぜかましねっと艦これ!
    i78kunn
    i78kunn 2013/12/23
    艦これ 3-2攻略情報
  • 5-2珊瑚諸島沖海域攻略(周回編成)

    i78kunn
    i78kunn 2013/12/18
    5-2の攻略情報の記事よー また微調整したついでにブクマ 正直他の攻略と書き方が違うので一気に書き直したほうがいい気がしてきた・・・
  • 戦果関連の基礎知識-月次作戦500位を目指して | ぜかましねっと艦これ!

    艦これではランキングの指標として「戦果」の値が使われます。 戦果は月ごとに争われ、「サーバー別で上位500位以内」に入ることで、 報酬をもらうことが可能です。 ※サーバーが20あるので合計1万人 戦果報酬は運営ツイッターにて告知されます。 報酬が実際に配られるのは、戦果〆切りの翌月末頃が多く、 配布のタイミングで初めてランク入りしたかどうかがわかります。 例えば ・2019年の11月作戦(11/01~11/30)にランキング入する →2019/12/31の夜頃に報酬が配布される というのが基になります。 ※戦果を稼いだ翌月から月末までの1ヶ月弱の期間は、 自分がランク入りしたか確認する手段はありません。 また、報酬の内容は実際に配られるまでわかりません。当たり月の例としては、 2022年の10月作戦で「強風改二」が3群まで配布されました。 いくつあっても良い水戦装備で、他のものよりも対空

    戦果関連の基礎知識-月次作戦500位を目指して | ぜかましねっと艦これ!
  • 4-3 リランカ島空襲 攻略と編成

    i78kunn
    i78kunn 2013/12/16
    4-3攻略。割と苦労したマップだから記憶に残ってますねやっぱり・・(白目)
  • 制空権確保するための具体的な数字 | ぜかましねっと艦これ!

    もともと制空権については非常に気になっていましたが、つい先日制空権確保するための具体的な数字が検証にて判明したらしく、その情報を仕入れてきたのでまとめてみたいと思います。具体的な数字を出していますが、何かミスが有りましたらご容赦ください。 (2014/09/03 記事の加筆修正) 制空権の計算式と敵制空能力 ※便宜上制空能力値(または制空値)とかいうよくわからない単語を使わせてもらいます。 要するに航空戦闘能力値。 まず理解しておくことは制空能力値と敵空母の制空能力値で制空権がどうなるかが決まるということ。そして自陣艦隊の制空能力値は下記の公式によって決まります。 スロット毎の艦戦対空値×√艦載機数 (小数点切り捨て) つまり艦戦が烈風で艦載機数が仮に16だとすると、 対空10×√16(4)=40となるわけです。 そして敵の制空能力値は既にわかっているので、 こちらの数値を敵艦隊に個別に代

    制空権確保するための具体的な数字 | ぜかましねっと艦これ!
    i78kunn
    i78kunn 2013/12/09
    艦これの制空権データについてまとめ。
  • 3-3 アルフォンシーノ方面 攻略とドロップ | ぜかましねっと艦これ!

    初心者向けの攻略として、記事新設しました →3-3 アルフォンシーノ方面 初心者向け攻略 家具箱がおいしい3-3アルフォンシーノ方面。戦果のために周回や、長門のために周回・・というには少々きついものが有りますが、家具箱のために周回はここが一番良いと思われます。そんなわけで周回も視野に入れて攻略の方見て行きましょう。 3-3 ルート固定(羅針盤制御)と推奨レベル 作戦名:アルフォンシーノ方面進出 作戦内容:空母2隻以上を擁する空母機動部隊をもって北方海域へ進出。敵情の強行偵察を敢行せよ! ルート固定は簡単で、空母系が2(軽空母・正規空母)隻以上であれば自動的にボスにもたどり着けるルートになります。逆に1以下だとお仕置き直行。あとはランダムな模様。 ボス前Iでフラグシップ空母(ヲ級)、エリート戦艦が出るので注意。 アルフォンシーノ方面攻略を意識した艦隊・装備編成 正規空母、軽空母2隻以上に関し

    3-3 アルフォンシーノ方面 攻略とドロップ | ぜかましねっと艦これ!
    i78kunn
    i78kunn 2013/12/09
    もう家具箱はいらないクマー 取り合えず3-3の攻略情報を今更ながらにまとめ。
  • 【旧】2-4 沖ノ島海域攻略まとめ | ぜかましねっと艦これ!

    2-4の沖ノ島海域は初心者の最後の砦になると思いますが、実は最近までルート構成等あまりわかっていませんでした。ですが某検証スレによってルート編成の詳細がわかったので、その情報も含めてまとめたいと思います。 ※新クエストに関する記事はこちらになります。 →沖ノ島海域迎撃戦 2-4S勝利編成例 ※新規に書いた初心者向けの攻略は以下になります。 →2-4 沖ノ島海域 攻略周回 2-4沖ノ鳥海域のルート固定・マップ詳細について 作戦名:あ号艦隊決戦 作戦内容:沖ノ島海域に襲来した、有力な敵機動部隊を迎撃、全力出撃で、これを撃滅せよ! ・軽空母入れれば最初の分岐が東(A→K)確率60%、北東(A→F)20%、北西(A→B)20% ・東ボスルートは空母が居ると70%でボス行き なお、A→Bに行った場合攻略の際はボスにつくときに燃料弾薬がなくなって攻撃が通らなくなるので撤退するべき おすすめ編成、レベル

    【旧】2-4 沖ノ島海域攻略まとめ | ぜかましねっと艦これ!
    i78kunn
    i78kunn 2013/12/08
    2-4攻略情報まとめ。沖の鳥海域?うざry 一番苦戦したマップですね・・(お金的に)