タグ

2020年2月18日のブックマーク (7件)

  • 手洗いの科学 〜通過細菌と常在細菌〜 | トピックス〜フード・ペプタイド

    << March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> トピックス 北里大学獣医学部教授・有原圭三(株式会社フード・ペプタイド代表取締役)が、品を中心とした情報を発信します。 << 機能性品と特許 〜品の用途発明〜 | main | 北里大学のコラボ品 >> No.221 私たちの研究室(北里大学品機能安全学)のホームページで、累計アクセス数の一番多い記事として「手形培地で細菌検査」があります。6年前に掲載したものですが、いまだにご覧になる方が多く、メールや電話での問い合わせもよくあります。 「手形培地」というのは、上の写真にあげた製品です。「パームチェック」という製品名で、株式会社日研生物医学研究所から入手できます。手軽に使用でき

    手洗いの科学 〜通過細菌と常在細菌〜 | トピックス〜フード・ペプタイド
  • 北里大学 食品機能安全学研究室

    2010/09/22 手形培地で細菌検査 先日の公開講座の際に、手形培地を使った細菌検査を行いました。手形培地は、手の形に作られた寒天培地(下の写真)で、手の平を培地に押し当ててから培養します。 (1)洗浄する前、(2)水道水で洗浄後、(3)石鹸で洗浄後という3段階で、手の平を検査すると、洗浄(手洗い)によりどの程度細菌が除去できるかわかります。手形培地を一晩培養すると、下の写真のように細菌が増殖し、コロニー(細菌の塊)が形成されます。 上の写真のように、洗浄により細菌数が減っていけばよいのですが、実はなかなかこのような結果は得られません。毎年、学生実習でも、この種の実験を行っていますが、学生諸君の予想に反して、手洗いをしてもあまり菌数が減らなかったり、逆に菌数が増えてしまったりする場合が多いのです。下の写真のような結果は、一見奇異な感じがしますが、よくあることです。 このように石鹸を使っ

    i92study
    i92study 2020/02/18
    2010/09/22 手形培地で細菌検査
  • 用を足した後の三角折りはダメ【しもじもの話】 | 西日本新聞me

    ある調査によると、外出先でトイレを使うとき、便座を拭く人が45%、拭かない人が34%、拭いたり拭かなかったりが21%。全く気にしない人もいれば、大勢が触れるので病気がうつらないかと心配になる人もいるようです。 お尻や太ももなどの健康な肌に便座の菌(細菌やウイルス)が触れたとしても、ほとんどの場合、感染することはありません。ただ直前に使用した人が便座や便器に菌を付着させ、運悪くそこに、次の人の引っかき傷のあるお尻が触れてしまうような偶然が重なれば、感染することがあります。特に男性は尿の出口が便器の内側に触れないよう注意が必要です。 一方、トイレットペーパーの使い方は、丸めて拭く人が20%、折り重ねて拭く人が80%。4枚重ねで使う人が多いそうです。尿は来、無菌なので、ペーパーに染みて手に付いても心配はありません。ところが便中の菌はペーパーを容易に通過し、手に付着します。排便後に温水洗浄を行え

    用を足した後の三角折りはダメ【しもじもの話】 | 西日本新聞me
  • 手洗いの科学 | サラヤ業務用製品情報 PRO SARAYA

    データ1 衛生的手洗い「洗って・ふいて・消毒」の効果 対象菌として大腸菌を手指に塗布し、洗って・ふいて・消毒の各工程で菌の減り具合を調べる実験を行い、回収された菌数をグラフに示しました。縦軸を対数の値で示しています。石けんで洗うだけで菌数が2ケタ程度減少し、ペーパータオルで水分および汚れをふき取るようにすると、さらに1ケタ減少します。(1ケタ減少するということは菌数が1/10程度になったことを示し、2ケタ減少するということは、菌数が1/100程度になったことを示します。)アルコールを噴霧して手指消毒を行うとさらに1ケタ以上減少しほぼ検出限界以下となり、この連続した「洗って・ふいて・消毒」のプロセスが有効であることが確認できます。 ※グローブジュース法:手に滅菌手袋を着用し、その中に回収液を入れて菌を揉み出し、回収した液を培養し、細菌数を測定する方法 データ2 衛生的手洗いの効果を手型スタン

    手洗いの科学 | サラヤ業務用製品情報 PRO SARAYA
  • トイレの後に手を洗わないことが生の鶏肉よりも主要な大腸菌感染源となっている

    by Curology トイレの後に手を洗うことは衛生の観点で重要なことですが、新たにイースト・アングリア大学の研究チームが行った調査により、「トイレの後に手を洗わないことが、危険な大腸菌に感染する主要な原因である」と判明しました。 Extended-spectrum β-lactamase-producing Escherichia coli in human-derived and foodchain-derived samples from England, Wales, and Scotland: an epidemiological surveillance and typing study - The Lancet Infectious Diseases https://www.thelancet.com/journals/laninf/article/PIIS1473-309

    トイレの後に手を洗わないことが生の鶏肉よりも主要な大腸菌感染源となっている
  • 手を洗う時はすすぎの時間に注意しよう!

    i92study
    i92study 2020/02/18
    “1. 泡状のハンドソープをつけて、15秒間手を洗う。 2. 約10秒・30秒・60秒の3つのすすぎ時間で菌の状態を検査。 ”
  • 死者1万人超「米国インフル猛威」は新型コロナかもしれない 自己申告の「感染者」の本当の病名

    米国で季節性インフルエンザが猛威をふるい、患者は2600万人以上、死者は約1万4000人にのぼっている。だが、一連の情報を発表してきた米疾病対策センター(CDC)が「インフル症状だった人に新型コロナウイルス検査をする」と発表した。麻酔科医の筒井冨美氏は、「インフル患者とされた人の中に、相当数の新型コロナ患者がいる恐れがある」という――。

    死者1万人超「米国インフル猛威」は新型コロナかもしれない 自己申告の「感染者」の本当の病名