タグ

2018年11月15日のブックマーク (7件)

  • 性淘汰が生物多様性を維持することを解明 -身勝手な競争が集団サイズを安定化させる- — 京都大学

    小林和也 フィールド科学教育研究センター講師は、性淘汰のうち特に「性的嫌がらせ」(生まれてくる子供の数が減ってしまうかわりに競争相手よりも自分の子供の割合を高める性質)が、生物多様性を維持している可能性を理論的に示し、シミュレーションによってこの理論が上手く機能することを示しました。なお、研究における「性的嫌がらせ」とは、自然界の繁殖行動上の現象を示す生態学の用語であり、社会問題としての「性的嫌がらせ」(セクシュアル・ハラスメント、セクハラ)とは一切関係ありません。 研究成果は、2018年11月14日に英国の国際学術誌「Journal of Ecology」にオンライン掲載されました。 自然界には多種多様な生き物がいますが、それらの生き物の特徴的な色や形の多くは繁殖に関わる性質です。特に種類を見分けるのに役立つ性質、例えば植物の花の形や鳥の鳴き声は、まさに生物多様性の中心的存在です。そ

    性淘汰が生物多様性を維持することを解明 -身勝手な競争が集団サイズを安定化させる- — 京都大学
  • 店員『お好きな席におかけになってお待ち下さい』

    俺『じゃあ、お姉さんのおひざの上でも良いかな?』 店員『お客さま、それはちょっと・・苦笑』 なんで!?

    店員『お好きな席におかけになってお待ち下さい』
    iGCN
    iGCN 2018/11/15
    じゃあお姉さんの籍に入っても良いかな?
  • 私のような撮影レベルの低い勇者こそ、NOCTICRONという剣を持って冒険しよう | フジパンケーキ.com

    とにかく、中望遠が慣れない(笑) 遠くから撮ることに慣れるために、NOCTICRONしか持ち歩かない日々。 って言われる始末(泣) 子供のそばにいると、顔しか写らない(笑) 流石にそれだと「どこのレジャー施設に行ったのか」が分からないから、せめて人物の6割がた写るような距離にウロウロすることにしている。 今までは、LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0という便利かつ綺麗に撮れるレンズで全てを賄えていたので、単焦点1だけっていうのは正直しんどい。 それも、今まで苦手としていた中望遠である。 とは言え、これしか持ってきてないと思えば意外と諦めがつくものである。 私が遠いところにいるものだから、自然な表情を撮ることができる。 それって、ここ最近では有り得ない事である。いつもカメラを向けると目が死んでたから。 距離感を持ちつつ子供達を見守ってると、自ずと子

    私のような撮影レベルの低い勇者こそ、NOCTICRONという剣を持って冒険しよう | フジパンケーキ.com
    iGCN
    iGCN 2018/11/15
    ”ただ一つ言えるのは、このレンズは「初心者にオススメ」だという事。 ドラクエで例えるなら、 LV3程度なのに『ロトの剣』を拾ったおかげで、マンドリルを倒せる感じ。”
  • レンズは「写り」よりも「レンズ構成」にウットリしてしまう | フジパンケーキ.com

    NOCTICRON 42.5mm F1.2が欲しい。 でも、LUMIX 42.5mm F1.7が神レンズらしく、どちらにするべきか悩む。 「写り」より「レンズ構成」 誤解される前に言うけどNOCTICRONは作例を見る限り、写りは「素晴らしい」 ただ、 LUMIX 42.5mm F1.7も、7角形ボケが気にはなるけど 安価だし、31cmまで寄れるしマクロっぽい使い方ができるのが非常に魅力的。 それに、写りもかなり綺麗。 それなら、安価なF1.7でも良いんじゃないの?と思うのだが、どうしても男の子だから「レンズ構成」のロマンを感じたい。 ①LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2 ASPH./ POWER O.I.S. 黄緑色 UHRレンズ ピンク色 非球面レンズ 水色 非球面レンズ 11群14枚 ②LUMIX G 42.5mm / F1.7 ASPH./ POWER

    レンズは「写り」よりも「レンズ構成」にウットリしてしまう | フジパンケーキ.com
    iGCN
    iGCN 2018/11/15
    "やはりNOCTICRONは美しい。 この複雑怪奇な構成を見ながら、ストロングゼロを飲んでいます。">不覚にもワロタw
  • サイバー担当なのにPC使ったこと「ない」 桜田五輪相:朝日新聞デジタル

    サイバーセキュリティ法改正案を担当する桜田義孝五輪相(68)は14日、普段からパソコンを使っていないと明らかにした。桜田氏は政府のサイバーセキュリティ戦略副部長で、サイバー攻撃対策を所管する。答弁の不安定さに加え、担当閣僚としての適性を疑問視する声も出る。 桜田氏はこの日の衆院内閣委員会で「従業員や秘書に指示してやってきたので、自分でパソコンを打つことはない」と答弁。大工を経て25歳ごろに建設会社を立ち上げたが、業務などで自らパソコンを使用したことはないと説明した。 政府は東京五輪でサイバー攻撃が増えることを見込み、対策を盛り込んだ法改正案の今国会成立をめざす。桜田氏はサイバー攻撃対策について「私の事務所や国が総力を挙げて総合的にやること」と語った。 質問した立憲民主党会派の今井雅人氏は「パソコンもいじったことのない方が対策をするのは信じられない」と指摘。国民民主党の玉木雄一郎代表は

    サイバー担当なのにPC使ったこと「ない」 桜田五輪相:朝日新聞デジタル
    iGCN
    iGCN 2018/11/15
    五輪に出たことないのに五輪担当大臣するのかよ、最低だな
  • 後藤田正純衆院議員が結婚詐欺で訴えられた | 文春オンライン

    自民党の後藤田正純衆院議員(49)が、「結婚詐欺」によって心身を傷つけられたと主張する女性・Aさんから、損害賠償金1100万円を求める民事訴訟を提起されたことがわかった。東京地裁民事部に提出された訴状は11月8日付。 今回「週刊文春」が入手した訴状によれば、Aさんが後藤田氏と知り合ったのは、フェイスブック上でのことだった。訴状にはこうある。 〈2017年8月1日、フェイスブックを通じて「友達」となり、被告の誘いで翌日ホテルで会って、男女の関係を結んだ〉 Aさんの代理人を務める阿部浩基弁護士は「その気のない結婚約束(詐欺)をして肉体関係を結び、女性の貞操、人格権を侵害した卑劣極まりない行為と考え、その旨を訴状でも詳述しています」と語る。 ホテルは「グラハイ」 一方、後藤田氏の代理人弁護士は、書面でこう回答した。 「後藤田氏を被告とする損害賠償請求事件の訴状が提出されたことを(まだ)認識してお

    後藤田正純衆院議員が結婚詐欺で訴えられた | 文春オンライン
    iGCN
    iGCN 2018/11/15
    水野真紀と結婚したんじゃなかったの?重婚詐欺じゃんか
  • 七瀬って名前の女性がいるけど

    一ノ瀬さんと結婚して苗字を買えたら、一ノ瀬七瀬。 サンノゼに引っ越したら、サンノゼの七瀬。 シャトレーゼに努めたら、シャトレーゼの七瀬。 ところで六瀬、八瀬、九瀬っているの?

    七瀬って名前の女性がいるけど
    iGCN
    iGCN 2018/11/15
    三十四七瀬(さとしななせ)