タグ

2011年12月2日のブックマーク (4件)

  • Particletree » Rediscovering the Button Element

    IntroductionCreating a consistent interface for your users is a constant struggle for every application designer. Building consistency on the web is especially tough because the visual rendering differences across browsers and operating systems are wildly different and almost arbitrary in what can and cannot be done. No where does this become more apparent than when you’re dealing with form elemen

  • Deep valley - RailsでDeviseを使ってみた

    Deviseの使い方がよくわからなかったので、基を覚えようと思い https://github.com/plataformatec/devise にある説明を元にだいたいそのままやってみたときのメモ 次はOpenIDを利用してログインすることを目指してみる。 Gemfilesに記述を追加 gem 'devise' gemをインストールするコマンドを実行 # bundle install デバイスをインストールコマンドを実行する。 # rails generate devise:install 表示されるメッセージに合わせて、手動で次の設定をする。 config/environments/development.rb に記述を追加 config.action_mailer.default_url_options = { :host => 'localhost:3000' } con

    iR3
    iR3 2011/12/02
    #railstokyo @fukajun のdevise まとめ
  • ナンプレ20 - 無料数独問題集 sudoku

    お知らせ 23年9月24日 PC版「最上位の全列のマスが1マス消去後の再入力できません」←修正しました。情報提供ありがとうございました。 — ナンプレ20公式 (@num20_JP) September 24, 2023 2023年9月12日 [PC版]個別入力ウィンドウが見切れて上部マスに入力できない不具合を修正しました。ご報告くださった方々に厚く御礼申し上げます。 2023年9月9日 ナンプレ20サイトPC版に大規模なシステム改修を行いました。不具合等、お気づきの点がございましたらご連絡いただけましたら幸いです。

  • SQLとJSONをNode.js上で組み合わせた新言語「ql.io」をeBayが公開

    eBayが、JavaScriptアプリケーションからSQL文のような形式でデータベースへの問い合わせを記述できるDSL(ドメイン固有言語)のql.ioを発表。オープンソースとして公開しました。 現在、多くのWebアプリケーションが、バックエンドとのデータのやりとりにHTTPをベースにしたAPIを用いています。しかし、WebベースのAPIによってデータを取り出すのは、プログラマにとって実は手間のかかることです。 例えば、キーワードを入力すると関連する商品の名前、詳細、購入者の評価をユーザーに表示する、というWebアプリケーションでは、まずキーワードでデータベースを検索して商品IDを取得し、今度はその商品IDをキーにして名前や概要、評価の情報を取得する、といったように、APIを繰り返し呼び出す必要があります。 ql.ioはこうした内容をSQLのように分かりやすい記述で実現するだけでなく、複数の

    SQLとJSONをNode.js上で組み合わせた新言語「ql.io」をeBayが公開