タグ

ブックマーク / lets.postgresql.jp (7)

  • 再帰SQL — Let's Postgres

    NTT オープンソースソフトウェアセンタ 板垣 貴裕 共通表式 WITH 句と再帰SQL (WITH RECURSIVE) は PostgreSQL 8.4 の新機能です。WITH と WITH RECURSIVE それぞれの説明と、実際の利用例として再帰クエリを使ったロック競合解析の方法を解説します。 共通表式 WITH 句 あるクエリの中で他のクエリの結果を使う方法には、既にサブクエリがあります。WITH 句は、サブクエリの結果に名前をつけ、クエリの複数の箇所からその結果を参照するための構文です。そのクエリの中だけで使用できる一時表 (TEMP TABLE) を作るのに近い動作になります。 利用例としては、あるサブクエリの結果を複数の列と比較する場合が挙げられます。例えば以下のように、表 keyword_list から取得した結果を、表 document の keyword1, key

    iR3
    iR3 2017/04/24
    再帰SQL WITH RECURSIVE ふむふむ Mastodon は PostgreSQLの機能を駆使しているのね #sendagayarb で見てる
  • PostgreSQLの導入と初期設定 | Let's POSTGRES

    NTT オープンソースソフトウェアセンタ 板垣 貴裕 この記事は、gihyo.jp & Let's Postgres 連動企画「今こそ!PostgreSQL」の第4回記事です。「PostgreSQLの今を知る」シリーズに続き、今回から 4回に分けて PostgreSQL の使い方を解説していきます。第4回目は、PostgreSQL の導入、管理ツール類、運用を始める前に確認しておくべきポイントについて解説します。 インストール、基ツール、追加の GUI ツールについて解説します。 インストール PostgreSQL はソースコードや実行バイナリの形式で配布されています。32bit版と 64bit版がありますが、OS に併せて選ぶのが適当だと思います。(Windows では 32bit版のみ) インストールの手順は「目的別ガイド:インストール編」に一覧があります。CentOS, Ubunt

  • Mac OS X で PostgreSQL を使ってみよう (3) | Let's POSTGRES

    4. 補足: postgres ユーザはどうなっているのか ほかの OS 上で普段 PostgreSQL を使っているユーザにとっては postgres ユーザがどうなっているのか知りたいかもしれません。実際に Unix 的にユーザが存在するのか、ホームディレクトリがどこなのかなどを確かめてみましょう。 これはワン・クリック・インストーラで Unix 上に追加された postgres ユーザを簡易に理解するために書かれています。ですので、4. は読み飛ばしていただいてもなんら問題ありません。 ターミナルから postgres ユーザにスイッチするようコマンドを打ってみます。 ~ sakai$ sudo su - postgres Password: ~ postgres$ あっけなく postgres ユーザになれました。ホームディレクトリはどこになるのでしょう? $ cd ~ $ pwd

  • PostgreSQL 9.1 の新機能—Let's Postgres

    PostgreSQL 9.1.0 が 2011年9月12日にリリースされました。 最新版のバイナリやソースコードは "ダウンロード用ページ" で配布されています。 9.1 では、9.0 で新規に採用されたレプリケーション機能の使い勝手の強化の他、外部のファイルや DB に直接アクセスできる SQL/MED や、拡張モジュールの管理機能など、さらなる強化が行われています。 互換性に関する注意 最初が注意になってしまいますが、以前のバージョンとの互換性の無い設定がデフォルトに変更されています。比較的多くのアプリケーションで問題になる可能性があるため、あえて強調して注意させてもらいます。 standard_conforming_strings のデフォルトが on に変更 standard_conforming_strings = on がデフォルトになりました。E'...' 形式でない文字列内

  • PostgreSQL 8.4 の新機能 — Let's Postgres

    NTT オープンソースソフトウェアセンタ 板垣 貴裕 2009年7月1日、PostgreSQL 8.4 がリリースされました。以前のバージョンから1年5ヶ月ぶりのリリースです。数多くの新機能が盛り込まれていますが、大まかに以下のカテゴリに分けて紹介します。今回は、応用SQL、大規模対応に引き続き、運用管理に関する新機能をご紹介します。 応用SQL 大規模対応 運用管理 その他の情報 その他の新機能 次のバージョンへ先送りされた機能 公式のリリースノートは PostgreSQL 8.4プレスキットを参照してください。ソースコードと各プラットホーム向けのバイナリもダウンロードできるようになっています。 応用SQLに関する新機能 応用SQLに関する機能では、特に「再帰SQL」と「Window関数」への対応が大きいでしょう。 PostgreSQL は標準SQLに良く準拠していると評価されることが多

  • PostgreSQLを使ったチラシ・口コミサイトの構築・運営事例 | Let's POSTGRES

    オールクリエイター株式会社 橋 俊秀 弊社の紹介と、今回のシステム「とっとくねっト」と弊社の関係 弊社、オールクリエイター株式会社 (http://allcreator.net) は、オープンソースCMSを使い、携帯サイト構築のお手伝いをするテクニカル・ディレクティング専門会社です。現在は、国立情報学研究所が次世代情報共有基盤システムとして開発した NetCommons を活用した携帯 & PC サイト構築、Web 業務システム開発に力をいれております。 弊社と「とっとくねっト」の関係 今回、事例紹介させていただいたシステムは、会員数2万人超の電子チラシサイト&口コミサイトで、サイト名は「とっとくねっト」といいます。http://www.tottoku.net (PC/携帯共通) 2003年夏ごろより、橋 俊秀(筆者)がプロトタイプの開発に着手。2005年8月、アシストV株式会社様の

  • ホーム | Let's POSTGRES

    メインコンテンツに移動 お知らせ Let’s Postgres 運営管理についてのお知らせ コンテンツメニュー 導入検討 と 入門 インストール 運用管理 チューニング 新機能: 16 / 15/ 14 / 13 / 12 / 11 / 10 / 9.6 / 9.5 / 9.4 / 9.3 トラブルシュート サポートとFAQ 事例紹介 イベントレポート リンク集 レプリケーション / クラスタ構成 XML / PostGIS / 拡張モジュール パーティショニング / テキスト検索 Window関数 / 再帰SQL / 外部データ連携 文書: 15 / 14 / 13 / 12 / 11 / 10 / 9.6 / 9.5 Let's PostgreSQL は特定非営利活動法人日PostgreSQLユーザ会が運営しています。 RSS feed

  • 1