タグ

ブックマーク / blog.tmtms.net (7)

  • OSS貢献者賞を頂いたので昔話をします - tmtms のメモ

    この記事は、おっさんの自分語りと昔話なので、あまり読む価値はないです。 もう1ヶ月くらい前になるのですが、OSS貢献者賞を頂きました。 最近はあまりOSSに貢献するようなことをしてる自覚はなかったので、なぜ自分が候補にあがったのか謎でした。OSS貢献者賞のページによると、 影響力のある開発プロジェクトを創造、運営した開発者やグローバルプロジェクトにおいて活躍する卓越した開発者及び普及に貢献した方を表彰するもの ということらしいです。創造や運営してないし、たぶん卓越した開発者でもないので、「普及に貢献した」だろうと思い、じゃあ最近のことじゃなくて過去の実績が評価されってことならいいかと、受賞させていただくことにしました。 ちゃんとした受賞理由は発表のページに載るまで知らされてなかったのですが、予想通り MySQL 関係でした。 MySQLの初期の日語化パッチを作成し、国内での普及に大きく貢

    OSS貢献者賞を頂いたので昔話をします - tmtms のメモ
    iR3
    iR3 2013/03/27
    貢献に感謝です♪
  • Rubyのエンコーディング - tmtms のメモ

    Ruby 1.9 から文字列や正規表現オブジェクトはそれぞれエンコーディング(いわゆる文字コード)を保持するようになりました。 たとえば 0xB1 0xB2 という2バイトは EUC-JP エンコーディングでは「渦」、SHIFT_JIS エンコーディングでは「アイ」という文字になります。つまり同じバイト列でもエンコーディングが異なれば異なる文字として解釈されます。 1.8 では文字列はただのバイト列でした。なので、それがどのような文字を表しているのか、つまりエンコーディングが何なのかはプログラムが知っている必要がありました。 1.9 では文字列オブジェクト自身が自分が何のエンコーディングかを知っています。同じ 0xB1 0xB2 というバイト列でも、それが EUC-JP の「渦」なのか SHIFT_JIS の「アイ」なのかは、文字列自身が知っています。 スクリプトエンコーディング スクリプ

    Rubyのエンコーディング - tmtms のメモ
  • RSpec で autotest - tmtms のメモ

    自分は Ruby コードの単体テストに RSpec を使ってるんですが、プログラムコードやテストコードを更新する度にいちいち手動でテストを実行していました。 autotest というのを使えば自動でテストが実行されるという話は聞いていたので、ちょっと調べてみました。 使用しているバージョンは RSpec 2.3.0, ZenTest 4.4.2 です。 インストール autotest は ZenTest という gem に入っているのでそれをインストールします。 # gem install ZenTest 実行 プロジェクトのトップディレクトリからのツリーが次のようになっている場合、 ./lib/hoge.rb ./lib/fuga.rb ./spec/hoge_spec.rb ./spec/fuga_spec.rb次のように実行します。 % autotest --style rspec2

    RSpec で autotest - tmtms のメモ
  • RubyKaigi2011 - tmtms のメモ

    7/16〜18 に開催された RubyKaigi2011 に行ってきました。 Lightning Talk に応募して採択されていたのですが、色々と忙しくて*1結局開催日まで手付かずでした。 3日間フルに会場にいましたが、基的にはいつものようにサブスクリーンに投影されているIRCで遊んでました。 ちゃんとしたレポートは RubyKaigi2011 スペシャルレポート を見るのが良いです。 1日目 知らない土地だったので早めに行動したのですが、迷わずに辿り着けたのでちょっと早目についてしまったので、練馬駅のドトールでコーヒー飲んでから会場に行きました。 Opening 角谷さん(@kakutani)が前の席に詰めて座るように誘導してました。「おいでおいでおじさん」。 基調講演は「たこ焼き仮面」「よく感極まってる方」「肩書増えた方」の3人。 Ruby Rined My Life. 「たこ焼き

  • MySQL最新ロードマップセミナー2011 - tmtms のメモ

    MySQL最新ロードマップセミナー2011 に行ってきました。講師は肩書き長すぎな 梶山さんでした。 「お客様講演」は都合がつかずに中止でした。残念。 以下適当なメモです。嘘書いてあるかもしれません。 MySQL State of The Dolphin OracleMySQL に対して気で取り組んでる Oracle の雑誌に MySQL が巻頭特集として載った MySQL 5.5 は非常に高品質 Sun & Oracle の厳しい品質基準 InnoDB の主要メンバーは一人もやめてない Oracle のパフォーマンスのスペシャリストが MySQL を支援 MySQL 5.6 - Development = β版 Oracle になって MySQL と InnoDB の開発チームがひとつの会社になった 2009 IPA 調査で、MySQL 60.5%, PostgreSQL 51.

    MySQL最新ロードマップセミナー2011 - tmtms のメモ
    iR3
    iR3 2011/06/28
  • UTF-8 のサニタイズ - tmtms のメモ

    UTF-8 文字列中に UTF-8 として正しくないコードが入っていた場合に、その文字を「?」などに置き換えたいことがあります。 たとえば MySQL に登録するときは不正な文字を消しとかないと、その文字以降すべて消えてしまいます。 mysql> insert into t (c) values (0x414243FF58595A); Query OK, 1 row affected, 1 warning (0.06 sec) Warning (Code 1366): Incorrect string value: '\xFFXYZ' for column 'c' at row 1 mysql> select * from t; +------+ | c | +------+ | ABC | +------+ 1 row in set (0.00 sec)ということで、Ruby では Ic

    UTF-8 のサニタイズ - tmtms のメモ
  • 19-E-7 建築から開発プロセスを学ぶ〜パタンランゲージ/中埜博,和田卓人,角谷信太郎 - tmtms のメモ

    とても面白かったセッションでした。楽しかったです。 中埜さんのことは知りませんでしたし、このタイトルだけではたぶん聞いてなかったと思うのですけど、和田さんと角谷さんの名前が会ったから聞いてみました。良かったです。 以下適当なメモ。ついていけなくなったところが多数あるので、たぶん嘘かいてあります。 和田さん 中埜先生は建築家 すごいパッションの持ち主 被爆する 自重なく声を出して欲しい 卓人の部屋第3回 会場と対話型 角谷さん スーツは気にしないで 一番被曝量が多い 中埜先生のおっかけ 和田さん 角谷さんの役割は通訳 中埜先生は Alexanderの直弟子 Software Patterns デザインパターンのムーブメントの源流 ソフトウェアパターンの理解は型紙としての理解 覚えるもの それは半分でしかない 角谷さん ○○パターンはいっぱいある パターンはコミュニケーションのため 設計のため

    19-E-7 建築から開発プロセスを学ぶ〜パタンランゲージ/中埜博,和田卓人,角谷信太郎 - tmtms のメモ
  • 1