タグ

ブックマーク / doloopwhile.hatenablog.com (2)

  • ECMAScript6を使うのは5年ぐらい時期尚早だった - None is None is None

    新製品のWEB UIを作ることになりました。 「functionって書くのダルいから、CoffeeScriptにしましょうよ」 「でもCoffeeScriptって、そろそろオワコンじゃないか?」 「ちょっと待てよ、そろそろES6(ECMAScript6、JavaScriptの次期標準、後述)が使えるようになってるんじゃないか!?」 そう思ってES6を調べましたが、やっぱりCoffeeScriptを使うべきだという結論に達しました。 CoffeeScriptとES6のおさらい CoffeeScriptはいわゆるAltJS 長所 「functionの代わりに->」「ローカル変数にvarが不要」といったイケてる文法が使えます。 事前にJavaScriptにコンパイルして使う。*1 Ruby on Railsが対応しているなど、かなり普及しているようです。 短所 事前コンパイルが必要なので製品のビ

    ECMAScript6を使うのは5年ぐらい時期尚早だった - None is None is None
    iR3
    iR3 2015/08/05
    ふむふむ
  • Rubyから外部プログラムを起動する方法まとめ - None is None is None

    簡単なまとめ Open3.capture3 Open3.capture2 Open3.capture2e 普通に起動するとき Open3.popen3 Open3.popen2 Open3.popen2e 外部プログラムにパイプでつなぎたいとき バッククオート 書き捨てスクリプト用(出力がほしい場合) system 書き捨てスクリプト用(出力がいらない場合) IO.popen IO.pipe 使いません。 exec spawn fork など 使いません。 systemu 使いません。 Open3.capture2 Open3.capture2e Open3.capture3 Rubyで外部プログラムを実行する、たいがいのケースはOpen3.capture3でまかなえます。 外部コマンドを実行し、標準出力・標準エラーを文字列で取れ、終了コードも受け取れます。 標準入力に文字列を渡すこともで

    Rubyから外部プログラムを起動する方法まとめ - None is None is None
    iR3
    iR3 2014/07/29
    *1が響く 御意
  • 1