タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Lispに関するiR3のブックマーク (3)

  • Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得 - @IT自分戦略研究所

    第3回 Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得 インタビュー:竹内郁雄(東京大学教授) 執筆:荒井亜子(@IT自分戦略研究所) 2009/1/15 前のページ|1 2 3|次のページ 林氏:Javaを勉強した後、RubyPerlPythonの文法が面白くて眺めてました。だから、(設計で参考にした)Pythonは実際に使ったことはないんです。 竹内氏:眺めて文法だけを習得するってマニアックだよね! 林氏:高校1年になって、Rubyの開発者 まつもとゆきひろさんのブログでLispやHaskellが紹介されているのを見て、関数型やLispを勉強しようと思いました。 竹内氏:Lispはで勉強したんですか? 林氏:「xyzzy Lisp Programming」というLispの入門サイトを見ました。アルゴリズムのサンプルなどはあまり見ないで、マクロなど特徴的な機能だけつまみいしま

    iR3
    iR3 2012/06/30
    林さん凄すぎ!「Javaは遊び心がない」
  • なぜRubyは許容可能なLISPなのか - masatoi’s blog

    LISPの真実を読んでたら最後に出てきたので、かなり古い記事だけれども、Eric Kidd氏のWhy Ruby is an acceptable LISPを訳してみました。まつもとさんによる反応もあり、そのエントリの中で原文はほぼ要約されています。 一年前、私はRubyに注目してはいたものの、それを無視することにした。RubyPythonほどポピュラーではないし、LISPほど強力というわけでもない。なのに何故気にかけなければならないというのか。 もちろん、これらの評価基準は考えなおすこともできる。もしRubyがLISPよりもポピュラーで、Pythonよりも強力だったらどうなるだろうか?*1 それはRubyを興味深いものにするに足るのではないか? この疑問に答える前に、LISPを強力たらしめているものは何なのかを定義しておくべきだろう。Paul GrahamはLISPの美徳について雄弁に語

    なぜRubyは許容可能なLISPなのか - masatoi’s blog
    iR3
    iR3 2011/12/25
  • WHY Common Lisp?

    (2004年6月10日に開催した Lisp セミナー の発表内容から) このセミナを通じて一番良く受ける質問の1つは、 「どうして Common Lisp で書くのか?」 先日、面接をした学生さんにも聞かれました。 わたしは、 Common Lisp を選ぶ理由は ANSI Standard につきる、と思っています。 10年〜20年使われ続ける program は必ず標準化された言語で書くべきです。 どうしてか? 一番の理由は standard によって保守要員の確保が約束される、という点です。 “Common Lisp を知らない人”には仕様書を読んでもらえば良いわけで、 屋に平積みされているような雑誌を毎月買ってくる必要はないです。 standard がある限り「知らないから書けません、保守できません」は 理由になりません。 もう1つの理由は standard によって競

    iR3
    iR3 2008/04/09
  • 1