タグ

2020年9月24日のブックマーク (7件)

  • ゆうちょ銀行 不正引き出し 被害額は約6000万円に | 電子決済 不正引き出し問題 | NHKニュース

    ゆうちょ銀行は、連携している電子決済サービスを通じて不正に貯金が引き出されたという被害の申し出が、およそ6000万円にのぼっていることを明らかにしました。今後、専門チームをつくってセキュリティー対策などの総点検を実施するとしています。 ゆうちょ銀行をめぐっては「ドコモ口座」など、連携している電子決済サービスのほか、銀行が発行するデビット・プリペイドカードの「mijica」でも不正な貯金の引き出しが明らかになっています。 これについてゆうちょ銀行の池田憲人社長が24日記者会見し「多大なご迷惑をおかけしていることを深くおわびいたします」と陳謝しました。 そのうえで、連携している電子決済サービスを通じて貯金が不正に引き出されるという被害の申し出が、3年前の2017年7月から今月22日までの間におよそ380件、金額にしておよそ6000万円にのぼっていることを明らかにしました。 これらの被害について

    ゆうちょ銀行 不正引き出し 被害額は約6000万円に | 電子決済 不正引き出し問題 | NHKニュース
    iTaro
    iTaro 2020/09/24
    随分と悠長な対応だな、ゆうちょなだけに……なんて冗談を言えるレベルの杜撰さではないかも。システムよりも、オペレーションレベルで問題があるのではと勘繰ってしまう
  • マイクロソフトの2画面端末「Surface Duo」のコンセプトは魅力的だが、課題が山積している:製品レヴュー

    iTaro
    iTaro 2020/09/24
    Remember Courier!
  • TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』ティザーPV

    TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』2021年放送決定! 「キミと夢をかけるよ」     公式サイト:https://anime-umamusume.jp/ 公式Twitter:@uma_musu_anime( https://twitter.com/uma_musu_anime ) © 2021 アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season 2」製作委員会

    TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』ティザーPV
    iTaro
    iTaro 2020/09/24
    ゲームは出ないけど、キャラ3Dモデルのレベルの高さは凄いと思うんだ。ゲームは出ないけど
  • 覇権社員ってなんかすごく強そう 毎日でっかい馬にまたがって通勤してくる..

    覇権社員ってなんかすごく強そう 毎日でっかい馬にまたがって通勤してくるの 面倒な仕事振られたら「あの星が見えるか?」って空を指さして見えないって答えると 「まだその仕事に取り組むべき刻ではないわ!」って答えて帰宅していくの

    覇権社員ってなんかすごく強そう 毎日でっかい馬にまたがって通勤してくる..
    iTaro
    iTaro 2020/09/24
    執行役員の鎌持っていそう感
  • 【独自】河野行革相がハンコ使用廃止を要求 「できない場合は今月中に理由を」|TBS NEWS

    河野行政改革担当大臣が行政上の手続きではハンコの使用を原則廃止するよう求め、できない場合はその理由を今月中に示すよう、各府省庁に伝えていたことがJNNの取材でわかりました。 23日に行われた「デジタル庁」創設に関する関係閣僚会議では、河野大臣から行政の手続きに伴い必要とされるハンコについて、速やかに廃止したいとする考えが示されました。さらに河野大臣は各府省庁に対して、行政上の手続きでハンコの使用見直しを速やかに行うこと、ハンコを必要とする手続きおよそ1万1000件のうち役所が「廃止しない方針」としているものについては、その理由を今月中に示すよう求めていることが関係者への取材で明らかになりました。 ある省庁の幹部は河野大臣からの通達が来ていることを認めた上で、ハンコ手続き廃止に向けた「スケジュールを前倒しして、より加速する」などと答えています。

    【独自】河野行革相がハンコ使用廃止を要求 「できない場合は今月中に理由を」|TBS NEWS
    iTaro
    iTaro 2020/09/24
    システム要件から和暦の排除もやって欲しい
  • さっさと気付いた方が良い事

    ・自分がかなり気にしている事でも他人はまず何の興味も持っていないものである。 ・ぶっつけ番で上手くいくものなどない。 ・向こうから来る美味い話は、糞か詐欺である。 ・中身のない奴ほど言う事はでかい。 ・全員と友達になる事はできない。10人いたならば1人は必ずどう頑張っても敵になる。重要なのは残り9人を味方につける事で1人に攻撃を受けないようにする事である。9人を味方につけるのに失敗するか、その1人が上長だったら、さっさと転職した方が人生のため。 ・ネット上で誰かと議論する際は、相手を説得しようとしても絶対に無理なので、横で見ている人達を説得するために議論するべき。 ・メールは水に流れないので、喧嘩するときはメールを使ってはいけない。かならず対面か電話で喧嘩するべき。 ・転職した場合、前職で仲が良かった人と連絡が切れないようにすると、良い財産になる。 ・言葉が話せる相手の中に、会話が成立す

    さっさと気付いた方が良い事
    iTaro
    iTaro 2020/09/24
    自分が気づいていると思っていることは、その実、物事の一面でしかない
  • 木曜日のラジオスター - Fuki | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    木曜日のラジオスター - Fuki | 少年ジャンプ+
    iTaro
    iTaro 2020/09/24
    この短編ならではのサラサラ感はメッチャ好き。良い物を読ませていただきました