タグ

2021年7月27日のブックマーク (12件)

  • “森案件”の市川海老蔵、小池の“火消しと木遣り”…東京五輪の開会式は「政治利用」の答え合わせがたまらなかった! | 文春オンライン

    《現場で1つの演目のストーリーと出演者を固めた後、組織委や都の有力な関係者やJOC(日オリンピック委員会)サイドから、唐突に有名人などの出演依頼が下りてくる。部内では有力者ごとに「○○案件」とささやかれた。》(東京新聞・同) つまりエライ人達から「○○を開会式に使え」という現場介入が多かったという。すいません、やっぱり「五輪の闇」でした。政治利用の祭典でした。 小池百合子の“口利き”演出 この件に関しては「週刊文春」が4月8日号で『森・菅・小池の五輪開会式“口利きリスト”』として既にすっぱ抜いていた。 たとえば小池百合子都知事が「火消しと木遣りを演出に入れて。絶対よ」と組織委側に要望を伝えていたという。 火消し団体の総元締めである『江戸消防記念会』はもともと自民系の団体だったが、2016年の都知事選で江戸消防会の一支部が小池を支援した。小池氏からすればこのときの「恩返し」であると。これが

    “森案件”の市川海老蔵、小池の“火消しと木遣り”…東京五輪の開会式は「政治利用」の答え合わせがたまらなかった! | 文春オンライン
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/07/27
    結局開会式に起用されて残れた人は誰かお偉いさん的な御願いあるんだろうし、今後なにか陳情を出しに行く時は萬斎さんじゃなく海老蔵さんをバックにつけといたら話が早いんだろうね。
  • トヨタ「五輪CM取りやめ」で明らかになった、広告業界の「大きな変化」(難波 功士) @moneygendai

    トヨタ「五輪CM取りやめ」で明らかになった、広告業界の「大きな変化」 これまでの広告とは、まったく別物に… トヨタ「CM放送取りやめ」の意味 7月23日、紆余曲折の末に第32回オリンピック競技大会は開会式を迎えました。 インバウンドなど経済効果は見込めず、会場に歓声が響かないというイレギュラーな事態にあっても、いざ競技が始まれば、それなりの盛り上がりをみせ始めています。いつもと同じようなオリンピック。なんだかんだ言っても、人々がその中継をリアルタイム視聴するという点で、オリンピックは最強のコンテンツであり、依然、多くのスポンサーやテレビCMを集める力を有しています。 ですがその一方で、私は2021年の東京オリンピックは、後々「一つの潮目だった」と振り返られるようになるのではとも予想しています。1984年のロサンゼルス大会は、巨額な放映権料やスポンサーマネーがとびかう、ビッグビジネスとしての

    トヨタ「五輪CM取りやめ」で明らかになった、広告業界の「大きな変化」(難波 功士) @moneygendai
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/07/27
    この記事で観測されている流れが本当に今後進むなら歓迎したい。企業はもっと社会的責任を果たしているかどうかを含めて評価されてほしい。
  • ビキニではなくショートパンツのノルウェー女子選手に支持の声 | NHKニュース

    今月、ヨーロッパで行われたビーチハンドボールの大会で、規定とされるビキニではなく、ショートパンツで試合に臨んだノルウェーの女子選手たちが罰金を科されたことに対し、選手の行動を支持する声が相次いで上がっています。 国際ハンドボール連盟は、7月18日にブルガリアで行われたビーチハンドボールのヨーロッパ選手権で、ノルウェーの女子チームが規定のビキニではなく、ショートパンツを着用したことを理由に、チーム全体でおよそ20万円の罰金を科しました。 規定では、女子選手は「足の付け根に沿って切り込んだ形のビキニを着用する」などとされています。 この措置に対して、選手の行動を支持する声が相次いで上がっていて、アメリカの著名な元テニス選手、ビリー・ジーン・キングさんはツイッターで「女性の選手を性的に扱うことをやめるべきだ」として規定を批判しました。 また、アメリカの有名歌手のピンクさんは「彼女たちを誇らしく思

    ビキニではなくショートパンツのノルウェー女子選手に支持の声 | NHKニュース
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/07/27
    そもそもなぜこれが罰則対象なのか分からない。この人たちはそういう水着姿を売りにしたご職業の人達じゃなくスポーツ選手なのに規制の意味が分からない。
  • 昭和31年のサナトリウムで撮影された患者と看護婦の壁ドン写真がめっちゃ純文学の世界「萌え要素ありすぎる」

    古書森羅●古屋 @kosyosinra この写真は療養中の患者さんがカメラ雑誌のコンクールに応募したものです。そのため、被写体の詳細などは分かりません。ご了承下さい。 2021-07-26 23:49:20

    昭和31年のサナトリウムで撮影された患者と看護婦の壁ドン写真がめっちゃ純文学の世界「萌え要素ありすぎる」
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/07/27
    2枚目と3枚目は患者男性がナース姿の女装してるだけなのか。どうりで違和感あるわけだ。壁ドンはDV夫予備軍にしか見えなくて嫌い。
  • 池田信夫 on Twitter: "転売屋がまとめて買えば、それは最終的に消費者に売れるんだから同じこと。プラモやってるガキは、この程度の初歩的な論理もわからないのか? https://t.co/z46szbl27w"

    転売屋がまとめて買えば、それは最終的に消費者に売れるんだから同じこと。プラモやってるガキは、この程度の初歩的な論理もわからないのか? https://t.co/z46szbl27w

    池田信夫 on Twitter: "転売屋がまとめて買えば、それは最終的に消費者に売れるんだから同じこと。プラモやってるガキは、この程度の初歩的な論理もわからないのか? https://t.co/z46szbl27w"
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/07/27
    この人のwiki見たら肩書きに株式会社転売研究所代表取締役社長ってのが入ってるんだけどなんぞこれ。
  • 弊社社員のSNS等での不適切発言に関する社内処分につきまして|重要なお知らせ | 株式会社ホビージャパン

    株式会社ホビージャパンの重要なお知らせを掲載しています。

    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/07/27
    あらゆるジャンルの転売ヤーや協力者(買う人も)きちんと処分されていく世の中になるキッカケになって欲しい。
  • 「黒い雨」裁判 上告せず 政府が決定 被爆者健康手帳を交付へ | NHKニュース

    広島に原爆が投下された直後に放射性物質を含むいわゆる「黒い雨」を浴びて健康被害を受けたと住民などが訴えた裁判で、政府は、上告しないことを決め、原告に被爆者健康手帳を交付することになりました。 広島に原爆が投下された直後に放射性物質を含むいわゆる「黒い雨」を浴びて健康被害を受けたと住民などが訴えた裁判で、2審の広島高等裁判所は、今月14日、原告全員を法律で定める被爆者と認める判決を出しました。 28日の上告期限を前に、菅総理大臣は、26日午後、総理大臣官邸で、田村厚生労働大臣や上川法務大臣と対応を協議しました。 このあと菅総理大臣は記者団に対し「判決について、私自身、熟慮した結果、84名の原告の皆さんについては、被爆者援護法に基づいて、その理念に立ち返り、救済すべきであると考えた。そういう考え方のもと、上告しないこととした」と述べ、上告しないことを明らかにしました。 その上で「原告の皆さんに

    「黒い雨」裁判 上告せず 政府が決定 被爆者健康手帳を交付へ | NHKニュース
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/07/27
    やっとか。当たり前過ぎる結果だと思う。それさえもこの時期だと支持率気にして選挙対策に見えてしまうし、そうだとしたらできるだけ常に支持率下がるよう願いたい。
  • 呪術廻戦の映画に喪服で行くのやめてほしい

    ネタで言ってたり、喪服の代わりに黒色の普段着で行くって言ってたりする人はいいんだけど、マジの喪服で行こうとしてる人も見かける。頼むからやめてほしい。 映画館で喪服着てるのがその場で誰かの迷惑になるわけではないけど。服なのでね。でも非常識とまでは言い切らないが、マナー的にというか、どうなのよそれ。喪服って生身の人間が亡くなったときに着る礼服なんじゃないのか…? 映画館は呪術廻戦の映画を観に来た人だけじゃない。他の映画を観に来ているお客さんもいるなかで(1人見かけるだけならまだ誤魔化しがきくとしても)複数人が喪服着て映画鑑賞するのって「呪術廻戦ファンにはああいう人達いるんだ」って悪い意味で印象付いて、結果的にそういう人達のせいで作品の評判を落としかねないじゃん。 「これだから呪術廻戦(ファン)は」って言われる環境作りを自らすな。 【追記】 いろんな意見ありがとう。自分の文章を見直して「(喪服を

    呪術廻戦の映画に喪服で行くのやめてほしい
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/07/27
    呪術廻戦っていう漫画とアニメが流行っているってことと主題歌のタイトルは知ってるけど、内容を一切知らないので何故喪服なのかわかんないけど、別に映画館で見かけてもそんなに気にならないです。
  • 金メダルの威力が絶大すぎる。 もう同僚と昼飯食ってても五輪面白い、あの..

    金メダルの威力が絶大すぎる。 もう同僚と昼飯ってても五輪面白い、あの試合は凄いって話しか出てこない。 オリンピック見るからって連休も家族サービスなんてしないで引き籠れたしオリンピックやったのは正解だったねって 外出しなければ感染しないし出前でいい飯たのめば家内も料理から解放されて喜ぶし文句ないねって 同僚なんて誰もがそんな感じですよ。 今までの反対ムードってなんだったんだろ? マスコミが無理やりに反対し続けて無理やりに作り上げてきた雰囲気なだけで 国民の音は五輪をみたかったのでは?って気すらする・・・。

    金メダルの威力が絶大すぎる。 もう同僚と昼飯食ってても五輪面白い、あの..
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/07/27
    そう、金メダルの威力が絶大だから開催反対してたし今も中止すべきと思ってる。観戦で浮かれて飲酒と会食、三密な状況が増えるのを懸念してる。試合内容が良いかとかアスリートが頑張ってるとかは一切別の話。
  • Japan's Olympic organizers lied about its weather, and now athletes are paying the price

    Japan's Olympic organizers lied about its weather, and now athletes are paying the price TOKYO — The finish line of the men’s triathlon Monday morning looked something like a battlefield scene, bodies sprawled out on ground, trainers coming to the aid of overheated athletes, even a few being helped off with their arms draped over shoulders. This despite the Olympics moving the start time to 6:30 a

    Japan's Olympic organizers lied about its weather, and now athletes are paying the price
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/07/27
    なぜ秋に開催しないのか!と2年以上言い続けてきた身としては、秋開催を嫌がって夏を要求した米国マスコミという巨大IOCスポンサーはJOC以上に戦犯。
  • 「日本の組織委員会は嘘をついた」猛暑下での五輪開催を米メディアが厳しく糾弾!「アスリートが代償を支払っている」【東京五輪】(THE DIGEST) - Yahoo!ニュース

    「日本の組織委員会は嘘をついた」猛暑下での五輪開催を米メディアが厳しく糾弾!「アスリートが代償を支払っている」【東京五輪】(THE DIGEST) - Yahoo!ニュース
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/07/27
    ずっと、暑さ対策と感染症対策の観点から開催中止か秋に延期を訴えてきた身としては、秋開催を嫌がった米国マスコミ様とそれに言いなりなIOCのせいだから、米マスコミだけは文句言う資格ないと思う。
  • 運動が嫌いな私がどうしても東京五輪を許せないわけ|安田峰俊

    以下は私が某ウェブメディアに書くつもりだった、アンチ東京五輪記事の冒頭部分である。開催前のゴタゴタを見て、この調子なら開会式の後も反五輪世論は盛り上がり続けるから記事発表はそれからでもいいかと甘い見通しを立てていた。しかし、テレビや新聞が気を出したときのプロパガンダ能力はおそろしい。 日の○○選手が金だか玉だかを取りました云々と、朝から晩までアホみたいに礼賛報道が続くせいで、もはやアンチ五輪記事を発表しても旗色が悪そうな気配である。 私は五輪が大嫌いだが、いっぽうでプロのライターなので、際どい原稿の扱いには慎重だ。時機を逸した内容ゆえにバズる期待値が低いのに、炎上リスクばかりが高い文章を商業媒体に寄稿して原稿料を得るのは、自分の職業倫理に反する。なので、掲載内容について自分が責任を取れるnoteに転載しておくことにした。 ──────────────────────────── ■諸君

    運動が嫌いな私がどうしても東京五輪を許せないわけ|安田峰俊
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/07/27
    私多分この人より酷い運動音痴。虐められたし散々な思いしてきたし体育会系も体育教育も大嫌い。近所から運動会の音が聞こえると吐気する。でもそれを理由には開催反対する気が無いから共感出来ない。