タグ

cmsに関するi_mairyのブックマーク (4)

  • a-blog cms のローカル開発環境をDockerで用意してみた

    ほぼ2年ぶりの投稿になっている今回、この記事は a-blog cms Advent Calendar 2018 の 3日目の内容。 先日開催された a-blog cms Training Camp 2018 TOKYO のLTでも発表した内容で、a-blog cmsのローカル環境を Docker で用意したお話。 a-blog cmsの開発環境、みんなどうしているのか?MAMPやXAMPPで立てているか、レンタルサーバー借りて入れている方法多い様子。 製作者一人で完結するような場合はそれでも問題ないのが、複数の人が対応するような案件では、環境に違いがでてきてしまったりするため、準備に手間がかかってしまう。 a-blog cms 案件であってもそうでなくとも、ローカルの開発環境を同一の状態で共有できるようにしてあるのは、チーム開発の現場として重要になると思ってる。 簡易に共有するために、最近

    a-blog cms のローカル開発環境をDockerで用意してみた
  • SaCSS Special 13 : SaCSS SUMMER FESTIVAL 第2弾 FRONTEND に登壇しました | 活動 | mkasumi.com

    8月5日に開催された SaCSS Special 13 : SaCSS SUMMER FESTIVAL 第2弾 FRONTENDに登壇しました。まさかSaCSSのSpecialでお話ができる日がくるとは思いもしていなかったので、当日がとても楽しみでした! 主催者のハムさんからお話をいただいたときに、「ゆるふわで」とせっかく言っていただいたので、いつもとは違った感じにしようと思い、私が現在持ってる「ゆるふわ」を全力投球しました(普段(特にa-blog cms や、一度も行ったことがない地域で)はもう少し真面目なスライドを作っています)。 さて、今回は主に2つの方に向けてお話しました。 デザインルールの存在を知らなかった方 もう少し発展したスタイルガイドを作りたい方 スライドではデザインルールの存在を知らなかった方を中心にお話ししました。そもそもドキュメントを作る理由がわからなければお話を理解

    SaCSS Special 13 : SaCSS SUMMER FESTIVAL 第2弾 FRONTEND に登壇しました | 活動 | mkasumi.com
    i_mairy
    i_mairy 2017/08/23
    以前ちょっぴり伺ってから、楽しみにしていたスタイルガイドのお話!
  • 本当に使えるテーマとはどのような ものかを考え続けた結果

    i_mairy
    i_mairy 2017/03/21
  • CMSMix Sapporo でa-blog cmsセッションのスピーカーとして登壇しました | セミナー | mkasumi.com

    先日、2月27日(土)に行われた、CMSMix Sapporo 〜Web制作の幅が広がる!プロジェクトの傾向から考える、2つ目・3つ目のCMS選び〜 という5つのCMSのセッションが聞ける勉強会で、a-blog cms のセッションのスピーカーとして登壇しました。 CMSMix Sapporo について CMSMix Sapporoは、株式会社ジャクスタポジションの西山さんが主催しているセミナーで、WCAN で登壇された Webbing Studio 口田聖子さん のスライドを主催者の西山さんが見たことが開催のきっかけになったそうです。 a-blog cms のセッションについて サブタイトルが「2つめ・3つめのCMS選び」ということだったのですが、私は実際 a-blog cms しか制作案件で使うことがないので初めはどうしようかと思いました。今回は、その部分は基調講演の口田さんに任せて、

    CMSMix Sapporo でa-blog cmsセッションのスピーカーとして登壇しました | セミナー | mkasumi.com
  • 1