タグ

2011年3月25日のブックマーク (11件)

  • だからチェルノブイリとは違うって何度言えば分かるんだってばよ!原発についてまとめてみた

    「でもチェルノブイリは…」「ただチェルノブイリでは…」と何度もゲストの原発(原子力発電)の専門家に質問するキャスターがテレビに出ていましたが、仕方がないのでチェルノブイリと日の原発は何が違うのか、(いまさらですが)まとめてみました。 高等教育を受けた人、または柏崎刈羽原子力発電所に併設されているサービスホールを見学したことがある人ならば(当然)知っていることと思いますが、原子力発電は主にウラン原子の核分裂のエネルギーを利用して発電を行うものです。 原子力発電の仕組み まずウラン235(原子記号 U)に中性子をぶつけます。すると、ウラン235は中性子の分だけ原子量が増えてウラン236になるわけですが、このウラン236は不安定であるため、より安定なキセノン(原子記号 Xe)とストロンチウム(原子記号 Sr)、および中性子2つに分裂します。この時、同時に大きなエネルギーが生じます。原子力発電は

    だからチェルノブイリとは違うって何度言えば分かるんだってばよ!原発についてまとめてみた
    i_nakami
    i_nakami 2011/03/25
  • 災害時に見るブラック企業のポイント

    はじめに - なんでこんなこと書いたか3/11の東北・関東震災にて 当方の勤めている企業 以前勤めていた企業 また友人の企業などの対応を聞き こうも対応に差が出るもんだなぁと思った 想定外の状態がおきたときに企業とか経営陣とかの質が顕著にあらわれるんだねぇと感慨深くなりました ぼくのスペックブラックIT企業につとめるプログラマ2+n次請けくらい32独身年収ウン百万会社は都内あ、いまから書くのはIT企業のおはなしってことでめんどくさくなったので以下箇条書きホワイトのケース(伝聞と ぼくの妄想)3/11 震災時ある人は窓を開けるある人はドアを開けるみんなが声を掛け合って机の下に隠れる震災直後いちおうビルの外に避難被害確認 親族の安否確認上司のひとこと「今日はもう業務にならないし かえりましょう」(フットワークのいいところは)メールで帰宅命令が出る などなど とにかく仕事は中断!人命尊重!て態

    災害時に見るブラック企業のポイント
    i_nakami
    i_nakami 2011/03/25
    ホワイトのケースってゆうから新しいソフトバンクのサービスかと思ったよ。
  • John Legend, The Roots - Wake Up Everybody (Official Video) ft. Melanie Fiona, Common

    Official music video for “Wake Up Everybody” by John Legend Listen to John Legend: https://found.ee/JohnLegend_Listen Subscribe to the official John Legend YouTube channel: https://found.ee/JohnLegend_YTs Watch more John Legend videos: https://found.ee/JohnLegend_YT Follow John Legend: Facebook: https://found.ee/JohnLegend_FB Instagram: https://found.ee/JohnLegend_IG TikTok: https://found.ee

    John Legend, The Roots - Wake Up Everybody (Official Video) ft. Melanie Fiona, Common
    i_nakami
    i_nakami 2011/03/25
    Remember me Roberta F & Donny H,
  • 藤波心『批難覚悟で・・・・』

    みなさんお元気ですか~??? こころです。 ぱじゃまでスマソ・・・・ 先日、 救援物資+義援金募金行ってきました。 安室奈美恵さん達のように 多額の寄付は 稼ぎの少ない 下っ端芸能人の私には とうてい無理な金額ですが、 私の出来る範囲で 少額ですが少しでも被災地のみなさんに 役立ててもらえるよう、 物資+義援金送らせていただきました。 毎日、被災地から届くニュース映像は 涙なくしては見れません。 私も、芸能人のはしくれとして、 出来ることを、 これから色々考えて行きたいと 思っています・・・。 ところで・・・ 汚染が広がっているようですね 原発で懸命に冷却作業にあたっているみなさん、 被災者のみなさん、 折角育ててきた野菜を捨てなければならなくなった農家のみなさん・・・ テレビで見ていて、それぞれ当に大変な状況だなと思います。 そして、今日に入って、都内の水道水にも放射性物質が・・・・。

    藤波心『批難覚悟で・・・・』
    i_nakami
    i_nakami 2011/03/25
    震災後に読んだどの論評よりもマトモで非の打ち所がないッス。どうしてアイドルなんかやってんの?
  • Mozilla Re-Mix: 【Firefox 4.0 正式版】リリース。速攻レビュー。

    Firefoxのメジャーアップデート版「Firefox 4.0」正式版がリリースされました。 Beta 1の登場から約9ヶ月、~Beta12、RC1/2と14のテストバージョンを経てようやく登場したFirefox 4.0は、近年のトレンドをふんだんに盛り込み、デザイン、機能、高速性ともに優れたブラウザとなっています。 Firefox 4.0の新機能、旧バージョンとの比較、改良点などは以下の通りです。 ■ブラッシュアップされたユーザーインターフェース 旧バージョンと比べてポリッシュのかかったスッキリとしたデザインになりました。 デザイン変更や新機能の搭載により、ツールバーボタン群も新しくなっています。 ■Firefoxボタン(Windows 7/Vistaでは新デザインになっています。) メニューバーから開く必要のあった代表的な機能を小さなボタンに凝縮しました。 もちろんツールバーカスタマイ

    i_nakami
    i_nakami 2011/03/25
  • 【楽天市場】apple製品 >iPhone4 >ケース >アルミ >アルミ製iPhone4用バンパー(ケース) DCB-IP40A6:Deff楽天市場店

    楽天市場:Deff楽天市場店のiPhone > iPhone4/4S > ケース > アルミ > アルミ製iPhone4/4S用バンパー(ケース)DCB-IP40A6・DCB-IP41A6一覧。楽天市場は、セール商品や送料無料商品など取扱商品数が日最大級のインターネット通販サイト

    i_nakami
    i_nakami 2011/03/25
  • ついに真打ち登場、ウクライナの超巨大輸送機「アントノフ An-225ムリーヤ」が日本にやってくることが決定

    先日、ロシアからの支援の一環として巨大輸送ヘリ「Mi-26」がやって来ることをお伝えしましたが、その際「アイツは来ないの?」と話題になっていたのが世界で最も荷物が積める旧ソ連の超巨人機「アントノフ An-225ムリーヤ」。長らく登場が待たれていましたが東北地方太平洋地震の復興のための支援物資を満載して、いよいよ来日するようです。 今回ムリヤをチャーターしたエアーパートナーズ社のフランス事務所によると、フランスからの支援物資145トンを運ぶため、成田空港に飛来するということです。ムリヤを所有するアントノフ・エアラインズの広報担当者は「我々アントノフと日はビジネスを通じて深い関係にある。皆さんの、被災された方への心痛を我々も共有したい。An-225は復興にきっと役立つだろう」とコメントしています。 アントノフ An-225ムリーヤは元々ソ連版スペースシャトル「ブラン」を輸送するために設計され

    ついに真打ち登場、ウクライナの超巨大輸送機「アントノフ An-225ムリーヤ」が日本にやってくることが決定
    i_nakami
    i_nakami 2011/03/25
    コナンのギガントを思い出した
  • すさまじい量の荷物を運べる世界最大のヘリコプター「Mi-26」がロシアから派遣される

    ヘリコプターというと、ちょっと大きなワンボックスの自動車くらいのサイズ……という印象を持っている人が多いかと思いますが、東北地方太平洋沖地震復旧支援のためにロシアから派遣される「Mi-26」はひと味違います。巨人機の場からやって来るだけあって、ちょっと目を疑うような量の荷物を運ぶことが可能です。 Mi-26は、空虚重量28.2トンというすさまじいサイズのヘリコプター。80人の兵士を一気に運ぶことができます。 ピンと来ない人のために、ちょっとサイズを比べてみましょう。これは米軍や陸上自衛隊などで使われている中ではかなり大型のヘリ「CH-47」シリーズ。 そしてこちらがMi-26。兵士の大きさで比べてください。差は歴然としていますね。 CH-47でもつり下げれば運べますが、Mi-26は大型トラックを搭載して飛ぶことができます。 小型ジェットくらいなら余裕です。 この性能を利用すれば、被災地に

    すさまじい量の荷物を運べる世界最大のヘリコプター「Mi-26」がロシアから派遣される
    i_nakami
    i_nakami 2011/03/25
    復旧支援にかこつけた軍事演習だわな
  • 節電関連情報 - 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)@ウィキ

    こちらに節電方法や計画停電ついての情報があります。どうやったら節電できるかについては、リンク先で紹介されている「節電に関するサイト」を、上の方からいくつかご覧になってください。 → 東北地方太平洋沖地震(東北関東大震災)被災地への援助総合@wiki - 電力供給、節電について(外部サイト) → Yahoo! JAPAN - 節電停電(外部サイト) 電力の使用状況をcsvでダウンロード可能になったのにあわせて、このデータを活用したアプリを募集中だそうです。 アプリを作成したら、@openmetiに向かってつぶやいてくださいとのこと。(今はある程度数が集まったようです) ITmediaのニュースより(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/24/news068.html) アプリリスト Yahoo!JAPAN Twitter Bot電力Watch

    節電関連情報 - 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)@ウィキ
    i_nakami
    i_nakami 2011/03/25
  • TEPCO : でんき予報

    2024/3/26 当社システム作業に伴うでんき予報一部データの更新停止について 2024/1/22電力需要に関するアンケートへのご協力のお願いについて 2023/11/27 今秋の低需要期間の週末における再生可能エネルギー出力制御発生見込みの公表は終了しました。次回は、来春頃からの公表を予定しています。 2023/10/6 10月6日より、秋季低需要期間の週末における再生可能エネルギー出力制御発生見込みの公表を開始しました。 2021/10/27 「取り扱い・免責事項について」の「取り扱い」を更新しました。 2019/3/28 2019年3月28日より、太陽光発電実績および予想最高気温の表示を開始しました。 2018/12/1 2018年12月1日より、使用率ピーク時間帯の電力使用見通しの表示を開始しました。※使用率ピーク時間帯とは、1日の中で予想される使用率が最大となる時間帯。(需給状

    TEPCO : でんき予報
    i_nakami
    i_nakami 2011/03/25
  • Opinion & Reviews - Wall Street Journal

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services

    i_nakami
    i_nakami 2011/03/25
    "自然の猛威に意味を見出だすという太古の人間と同じ行動を、石原氏は独自の無神経さでやってのけた"・・・すごい言い回しだな。