タグ

2009年9月15日のブックマーク (5件)

  • グリーンハウス、Expressカード型SSD「GH-SSD*GEX-34」

    グリーンハウスは9月10日、Expressカードスロット接続に対応したコンパクトSSD「GH-SSD*GEX-34」シリーズを発表、9月下旬より販売を開始する。SLCタイプ(16Gバイト/32Gバイト)とMLCタイプ(16Gバイト/32Gバイト/64Gバイト)を用意、価格はいずれもオープン。 GH-SSD*GEX-34は、ExpressCardスロット内への収納接続が可能なカード型SSDで、ExpressCard /34および/54接続に対応。転送速度は、SLCモデルがリード120Mバイト/秒、ライト70Mバイト/秒。MLCモデルがリード120Mバイト/秒、ライト30Mバイト/秒となっている。 同社直販「グリーンハウスダイレクト」販売価格は以下の通りだ。

    グリーンハウス、Expressカード型SSD「GH-SSD*GEX-34」
  • 【麻倉怜士】iPodの音を劇的に向上させる! 高級ヘッドホン「ULTRASONE edition 8」 - 日経トレンディネット

    iPodやウォークマンといった携帯音楽プレーヤーが普及し、より良い音を追求するユーザーの中では高級イヤホン・ヘッドホンが浸透してきている。数千円程度の商品が並ぶ中で、3万~4万円といった高級モデルが売れ筋ランキングの上位にい込んできているほどだ。 津田塾大学で音楽の講師も務めているデジタル・メディア評論家の麻倉怜士氏は、「携帯音楽プレーヤーでも、いいヘッドホンを使えばかなりの音が出る」と断言する。その麻倉氏がお薦めする実売価格15万円前後の“超高級ヘッドホン”、独ULTRASONE(ウルトラゾーン)の「edition8」は、果たしてどのような音を奏でるのであろうか。 それに加えて、iPodを高音質で聴くためのヘッドホン選びのコツ、麻倉氏直伝のお薦めiTunes設定、リッピング方法についても紹介しよう。 プロ向けだが、“常に最高の音質で聴きたい”というユーザーにもお薦め ULTRASONE

    【麻倉怜士】iPodの音を劇的に向上させる! 高級ヘッドホン「ULTRASONE edition 8」 - 日経トレンディネット
    i_ogi
    i_ogi 2009/09/15
    そもそもiPodがどうなんだ
  • JuicyPartyYeah!!!

    Xbox360ユーザーがニコニコ生放送中に逮捕 Xbox360の実況動画をニコニコ動画で生放送中にファイル交換ソフトWinnyを使って映画やアニメなどをインターネット上に流出させたとして、著作権法違反容疑で逮捕されました。 http://moeload.sakura.ne.jp/up/src/up5947.jpg ついでにこれが彼の2chでのレス http://hissi.org/read.php/ghard/20090914/VlA2ZEpOOEJP.html 276 :名無しさん必死だな[sage]:2009/09/14(月) 07:08:04 ID:VP6dJN8BO おわたおわた 10分ぐらい調べる間に家族に電話してもいいって言われたが電話できる訳ない とりあえず今すぐウィニーを消せ おまいらに幸あれ

    JuicyPartyYeah!!!
  • ヤフー、ビジネスSNS「CU」終了--事業化の見通しつかず

    ヤフーは9月14日、同社が2008年11月から運営してきた招待制ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「CU」を、10月19日をもって閉鎖することを発表した。事業化の見通しがつかず、継続してサービスを改善していくのが困難になったという。 CUは、ユーザーが実名や所属する会社、団体名などを登録し、ビジネスに役立つ人脈を広げるためのSNS。CU内のコミュニティーに参加したり、自分の持つ人脈をユーザー間で紹介しあったり、ユーザー同士でコミュニケーションをとったりできる。 現在の会員数は約6500人。サービス開始当初はクチコミでユーザー数が伸びたが、ヤフーのサービスにしては小規模にとどまった。完全招待制を敷いていたため、Yahoo! JAPANからの誘導はない。既存のユーザーがリアルの知り合いを呼びたくなるような仕掛けの実装が待たれたが、事業化の見通しがつかないことから閉鎖することとなった。

    ヤフー、ビジネスSNS「CU」終了--事業化の見通しつかず
  • プログラマーには、コーディングの生産性で10倍、コードレビューの速度では6倍もの能力差があるという

    プログラマーの生産性をテーマにした有名な著書「ピープルウェア」には、最も優秀なプログラマと最低の成績のプログラマのあいだには約10倍にあたる生産性の違いがある、というデータが出てきます。 これは、1984年から1986年にかけて92社、延べ600人が参加したプログラミングコンテストのデータを分析した結果から導き出された結果で、課題として与えられたプログラミング作業の開始からコンパイル時のエラーを消すところ(第1チェックポイント)へ到達するまでにかかった時間を比べています。 グラフを見ても分かるように、最優秀者と最低者のあいだには作業時間にして約10倍のひらきがあります。また最優秀者は平均の約2.5倍の生産性だそうです。そして、COBOLやFortranのような旧世代のプログラミング言語と、PascalやCのような現代的なプログラミング言語でのコーディングでの生産性はほとんど同じであったそう

    プログラマーには、コーディングの生産性で10倍、コードレビューの速度では6倍もの能力差があるという
    i_ogi
    i_ogi 2009/09/15
    プログラマの生産性に最も深い関連があったのは「誰とチームを組んでいるか」だった