おじいちゃんは95歳で、8年ほど前から老人ホーム暮らし。 一昨年あたりから家族が面会に来るとお金を払うようになってしまった。 最初は元旦に行ったからお年玉かな?と思って素直に受け取っていた。 ところが面倒を見ている母に話を聞くと、おじいちゃんの身の回りの手伝いをすると5,000円〜10,000円を払う関係になってしまっているようだった。 増田へのお金は面会料のようなものなのだという。 正直好意で会いに行っていたのでショックだった。 母とのやり取りの中で 「前回来てくれていた時の分は払ったっけ。嫌だね歳には勝てなくて。」 と申し訳なさそうにお札を銀行の袋から取り出す姿が見ていて居た堪れなかった。 単純に血の繋がっている親族と久しぶりに会って話したいだけなのに当人からしたらお金を払ってあげないと申し訳ない時間になってしまってるのだろうか。 おじいちゃんは確かに滑舌も悪くなってあちこち弱っている
