ブックマーク / www.itmedia.co.jp (75)

  • ページ表示2秒でイライラし始め、3分の1は「もういいや」となる

    著者プロフィール:安田英久(やすだ・ひでひさ) インプレスビジネスメディアWeb担当者Forum編集長。プログラミングやサーバ、データベースなどの技術系翻訳書や雑誌『インターネットマガジン』などの編集や出版営業を経て、現在、Webサイト「Web担当者Forum」編集長。ビジネスにおけるウェブサイトの企画・構築・運用と、オンラインマーケティングの2軸をテーマにメディアを展開している。 コンテンツ配信ネットワークの最大手Akamai(アカマイ)からの依頼でフォレスター・コンサルティングが行った、ネットショップにおけるページ表示速度の調査データが公開されています。2009年8月のデータで、米国のネットショップ利用者1048人に対する調査によるものですが、非常に示唆的な結果が出ています。 まず、ページの表示にどのくらい時間がかかると「遅い」と感じるのか。 約半数のユーザーは、ページ表示の待ち時間が

    ページ表示2秒でイライラし始め、3分の1は「もういいや」となる
    ibisyouta
    ibisyouta 2010/12/26
  • 第2回 量販店、専売店、併売店の違いは?――携帯ショップのカギを握る「代理店」

    第2回 量販店、専売店、併売店の違いは?――携帯ショップのカギを握る「代理店」:元店員が語る携帯ショップの舞台裏 携帯電話はどのような流れで販売されるのか。量販店や併売店、専売店は何が違うのか――。携帯電話の販売に携わったことのある人には常識的な内容だろうが、そうでない人には、何となく分かっているようで明確に答えることは難しいと思う。今回は、携帯電話を販売している店舗の形態や代理店について紹介する。 「ケータイショップ」と一言で言っても、さまざまな店舗が存在します。今回は携帯電話販売の仕組みや販売形態など、一般のユーザーがあまり見る機会の少ない部分を紹介していきたいと思います。これから販売員を目指す方や代理店事業をやってみようと思う方にとって参考になれば幸いです。 携帯電話を販売するには代理店契約が必要 まずは代理店について。携帯電話を販売するには、まず代理店契約を行わないといけません。代

    第2回 量販店、専売店、併売店の違いは?――携帯ショップのカギを握る「代理店」
    ibisyouta
    ibisyouta 2010/12/25
  • 図解思考がプレゼンを強くする

    シンプルな図で情報がスッキリまとまる――。「図解思考」は、誰でもすぐに実行できる思考方法。「四角」と「矢印」を使って、情報を整理し、伝えるシンプルな技術です。だからとっつきやすく、少し慣れれば誰にでも続けられるスキルなのです。詳細は、前作『頭がよくなる「図解思考」の技術』に詳しいですが、要はすべての物事を「要素」と「要素」の関係性で図式しようというものです。 図解思考における「四角」と「矢印」のコンビネーションはシンプルですが、最強です。八百屋でだいこんを買うのも、会社の儲かるしくみも、ドラマの登場人物の複雑な人間関係も「四角」と「矢印」のコンビネーションで、スッキリまとめることができます。 四角は要素、矢印は関係性や流れを表す まず四角は、要素を示します。ここには登場人物、場所、現象など、何を入れても構いません。そして、矢印は要素と要素の関係性を示します。原因と結果、財やサービスの提供、

    図解思考がプレゼンを強くする
    ibisyouta
    ibisyouta 2010/12/14
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    ibisyouta
    ibisyouta 2010/12/02
  • オンラインでマインドマップ――無料Webアプリ6選 - ITmedia Biz.ID

    アイデアを書き出すときや議事録のまとめなどに有効だと言われているマインドマップ。PCでマインドマップを作成するには、ソフトウェアをインストールする方法が一般的だが、インストール不要でWebブラウザから利用できる便利なWebアプリも増えてきた。日国内や海外のものを含めて、6つのマインドマップ作成Webアプリを紹介しよう。 分かりやすい――アテディア(マインドシェア) 国内のWebアプリで分かりやすかったのが、アテンションが提供する「アテディア」。正確に言うと、アテディアというアイデアコミュニティーで使える「マインドシェア」というツールだ。Flashで動作する。 まずはアテディアに登録し、「マイページ」から「マインドシェア」をクリック。新規作成ボタンを押すとマインドマップを作れる。ポイントは各操作アイコンにカーソルを重ねると、使い方の説明がポップアップするところ。操作に迷わずマインドマップを

    オンラインでマインドマップ――無料Webアプリ6選 - ITmedia Biz.ID
    ibisyouta
    ibisyouta 2010/11/21
  • Yahoo!JAPANに論文検索 CiNiiの400万件が対象

    Yahoo!検索」に論文検索機能が加わった。国立情報学研究所(NII)の論文データベース「CiNii」のデータを検索できる。 ヤフーは国立情報学研究所(NII)と協力して11月10日、「Yahoo!検索」に、論文検索機能を追加した。NIIの論文データベース「CiNii」(サイニィ)に収録したデータのうち約400万件を、キーワードで検索できる。 Yahoo!検索には、「ウェブ」「画像」「動画」などに加え、「論文」のタブを追加。キーワードを入力して検索すると、論文のタイトルや著者名などを表示する。出版年を指定して絞り込んだり、引用された件数が多い順に並び替えたりすることも可能だ。 検索結果をクリックするとCiNiiのページに移動し、論文の詳細情報を閲覧できる。PDFファイルがある場合はダウンロードできる。CiNiiは1300万件の論文データを収録しており、Yahoo!から検索できるデータは毎

    Yahoo!JAPANに論文検索 CiNiiの400万件が対象
    ibisyouta
    ibisyouta 2010/11/10
  • Google、Facebookにユーザーデータ共有をめぐり圧力――APIの利用規約を変更

    Google、Facebookにユーザーデータ共有をめぐり圧力――APIの利用規約を変更(1/2 ページ) 米Googleは11月5日(現地時間)、米Facebookが保有するデータの可搬性をより高めさせようとする動きに出た。Gmailの連絡先データをFacebookが自動的にインポートできないようにしたのだ。 Googleは、同社のデータ自由化プログラム「Data Liberation Front」の一環として、ユーザーがGoogleのサービスで生成したデータを別のWebサイトに転送することを許可している。 同社はまた、「Google Contacts Data API」により、Facebookのような企業がGmailユーザーの連絡先データを入手することを許可している。ユーザーはこの機能により、ソーシャルネットワーク上で新たなアカウントを作成した際、連絡先を簡単に追加できる。 ユーザーは

    Google、Facebookにユーザーデータ共有をめぐり圧力――APIの利用規約を変更
    ibisyouta
    ibisyouta 2010/11/09
  • Google、Webサーバ向けWebサイト高速化モジュールを公開

    “Web高速化”を目指すGoogleが、ホスティングサービス向けWebサイト高速化モジュール「mod_pagespeed」を公開した。 米Googleは11月3日(現地時間)、同社が取り組んでいる“Web高速化”の一環として、Webホスティングプロバイダー向けにApacheサーバの高速化モジュール「mod_pagespeed」をリリースしたと発表した。Apache 2.2対応版がGoogle CodeのWebサイトから無料でダウンロードできる。 mod_pagespeedは、Googleが2009年6月に公開したWeb開発者向けWebサイト高速化支援ツール「Page Speed」をApache用にモジュール化したもの。Page SpeedはWebサイトを解析し、画像圧縮やJavaScriptCSSなどの問題を指摘して改善を促すFirefoxの拡張機能だ。同モジュールをApacheサーバに

    Google、Webサーバ向けWebサイト高速化モジュールを公開
    ibisyouta
    ibisyouta 2010/11/04
  • 初音ミクとも簡単に対話できる「MMDAgent」、その詳細を聞いてきた

    ニコニコ動画で初音ミクなどのMMDMikuMikuDance)キャラクターと音声で対話できるシステム「MMDAgent」を発表した名古屋工業大学が、CEATEC会場でデモを行っている。開発を担当した名古屋工業大学国際音声技術研究所の徳田恵一教授、李晃伸准教授、大浦圭一郎特任助教に話を聞いた。 MMDAgentはこう記述する ITmedia デモを見せてもらいましたが、最初の質問の回答が出る前に別の質問をしてもうまく対応できるんですね。 徳田教授 音声対話システムでは割り込みができず、命令が終わるまでじっと待っていなければならないものが多いのですが、MMDAgentは音声認識エンジンも自分たちで開発している(李准教授のJulius)ので、システム全体を密結合して割り込みをかけたりということも自在にできます。 ITmedia 対話のシステムはどのように構築するのですか。 李准教授 スクリプト

    初音ミクとも簡単に対話できる「MMDAgent」、その詳細を聞いてきた
    ibisyouta
    ibisyouta 2010/10/07
  • 人間の脳はデュアルタスクが限界――仏研究者が発表

    人間の脳は、2つのタスクならば同時に処理できるが、3つ以上のタスクに取り組むのは能力を超えると研究者は説明する。 多数のタスクを同時に処理する能力は簡単に手に入ると考えている人もいるかもしれないが、Science誌の最新号に掲載されたリポートによると、2つのタスクを処理するときには、脳の左右の前頭葉が自動的に処理機能を2つに分割するという。脳の処理能力を超える複数のタスクを同時に与えると、脳が効果的に機能する能力が損なわれると同リポートは警告している。この研究結果を発表したのは、Institut National de la Santeのシルバン・シャロン氏とEcole Normale Superieureのエティエン・ケクラン氏だ。 リポートによると、同時に複数の目標を追求する能力を実現しているのは脳の前頭前皮質前部(APC)だ。ケクラン氏とシャロン氏は、前頭皮質内側部(MFC)などの脳

    人間の脳はデュアルタスクが限界――仏研究者が発表
    ibisyouta
    ibisyouta 2010/09/24
  • Twitterの“XSS騒動”はどのように広まったか

    Twitterの大騒動から1日、このいたずらを仕掛けた犯人たちがどうやってユーザーをリダイレクトし、訳の分からないリツイートを大量にばらまいたのかが明らかになってきている。意外なのは、犯人のほとんどはコンピュータを乗っ取ったり、情報を盗もうとする犯罪者や攻撃者ではなく、セキュリティホールを利用して何ができるのか見てみようと好奇心に駆られたユーザーだったということだ。 各紙報道によると、TwitterのホームページのXSS(クロスサイトスクリプティング)脆弱性を最初に発見したのは、Masato Kinugawaと名乗る日人開発者だった。彼はこれを利用して、虹の七色のツイートを作った。ノルウェーのRubyプログラマー、マグナス・ホルム氏も騒動に荷担した1人で、New York Timesによると、このXSS脆弱性を悪用する最初のワームの作成者という。同氏はKinugawa氏のコードを見て、自

    Twitterの“XSS騒動”はどのように広まったか
    ibisyouta
    ibisyouta 2010/09/24
  • バーガーキング、30分間WHOPPERおかわり自由のキャンペーンを実施

    バーガーキング・ジャパンは9月15日、ハンバーガー「WHOPPER(ワッパー)」おかわり自由の「“B”iking(バイキング)」キャンペーンを9月16日から10月15日まで、バーガーキング各店で実施すると発表した。 MMサイズ以上のWHOPPER系ミール(セット)を購入して、ハンバーガー類とサイドメニューをすべてべ終わると、購入したハンバーガーと同じ商品単品を何度でもおかわりできるというもの。店内での飲限定のサービスで、おかわりができるのはミールを購入した際のレシートに打刻されている時間から30分間。不正行為(べ残し、持ち帰り、グループでの権利譲渡、店舗で不正と判断した場合)が発見された場合には、おかわりした商品相当額を支払うこととなる。 バーガーキング・ジャパンでは「WHOPPERは『Flame-Grilled(直火焼き)』と『HAVE IT YOUR WAY(すべてあなたのお好み

    バーガーキング、30分間WHOPPERおかわり自由のキャンペーンを実施
    ibisyouta
    ibisyouta 2010/09/15
  • DeNA、驚異の急成長、上期売上高500億円に 「グローバルナンバーワン」目指す

    DeNAが驚異の急成長。ソーシャルゲーム人気で、上期の売上高は前期1年間を上回る500億円を予想している。年内には「モバゲー」のスマートフォン版をリリース。ソーシャルゲームのグローバルナンバーワン企業を目指す。 「非常に順調です」――ディー・エヌ・エー(DeNA)が7月30日に発表した2010年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比2.7倍の241億円、営業利益が同3.8倍の119億円と急成長をとげた。ソーシャルゲームの急拡大によるもので、売上高・営業利益ともに過去最高を更新した。 2010年度上期(4~9月)の業績予想は、売上高が500億円、営業利益が240億円。前期1年間の売り上げ(481億円)を半期で上回る計算だが、「これも単なる通過点」と、南場智子社長は冷静だ。 ソーシャルゲームのグローバルナンバーワン企業を目指し、マルチプラットフォーム展開や世界展開を進めていく。10月にはPC

    DeNA、驚異の急成長、上期売上高500億円に 「グローバルナンバーワン」目指す
    ibisyouta
    ibisyouta 2010/07/30
  • 意外と耳にする!? これが部下をつぶす質問だ

    著者プロフィール:山岡仁美(やまおか・ひとみ) 株式会社グロウス・カンパニー+ 代表取締役、人材育成コンサルタント、研修講師、講演と多方面で活躍中。そのテーマは「リーダーシップ」「コーチング」「ネゴシエーション」「CS・CRM」「キャリアデザイン」「ダイバーシティ」など幅広いとともに、あらゆる業種・職種・職能にカスタマイズし展開。 ほかに各種マニュアル・スクリプト製作・CSプロジェクトナビゲート・ CI制作・店舗検証など実績豊富。著書『デキる人になれるアサーティブ仕事術』 「今月は訪問件数が足りないんじゃないか?」 「なぜ、時間通りに会議が始められなかったんだ?」 こんな質問を上司が部下に投げかけているところを見かけます。私自身も「やってしまったぁ……」と反省することしばしばです。果たして、部下を伸ばす効果的な質問とは、どんな質問なのでしょうか? 質問の種類 そもそも、質問には種類がありま

    意外と耳にする!? これが部下をつぶす質問だ
    ibisyouta
    ibisyouta 2010/07/27
  • Google、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」

    Googleが、プログラミングの知識がなくても簡単にAndroidアプリが開発できるツール「App Inventor for Android」をβ公開した。Webサイトで利用希望者の登録を受け付けている。 このツールでは、コードを書く代わりに、ボタンなどのデザイン要素や、「アクションを繰り返す」「情報を保存する」といったアプリの動作を指定するための「ブロック」をドラッグ&ドロップしてアプリを設計できる。 App Inventorでは、GPS情報を活用したアプリや、Androidの機能(メール機能やテキスト読み上げ機能など)を利用したアプリなどを開発できる。例えば、GPS情報を使って駐車場所を記録しておくアプリや、定期的に恋人に「さみしいよ」というメールを送るアプリなどを作れる。Webアプリの書き方を知っていれば、TwitterAmazonなどのサイトと連係するアプリも作れる。ユーザーが

    Google、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」
    ibisyouta
    ibisyouta 2010/07/18