ibn_shahrのブックマーク (544)

  • 読書ブログは良いと思う - 日々成長していくためのブログ

    読書ブログというものに興味が湧いてきている。読書をじゃんじゃんしている今日このごろ、より質の高い読書をするにはどうしたらよいか?と考えたときに、ブログで内容についてアウトプットすることが考えられた。 具体的に実践している人は、と思って、ネットで検索してみた。以下の記事に興味を持った。 www.maekawa-koichiro.com 共感。 「目的意識を持って読書」、「はじめに疑問を持って意識して読む」、このあたりを実践していけたらいいなと思う。僕の場合、読書中に文をマークしたり、感想を書いたりはするが、現状1冊に対してあまりに軽く感想を書いている気がしてならない。あまり木を張りすぎてもバテてしまうが、もう少しの知識を定着させる工夫として、読書ブログは良いのではないかと思う次第である。

    読書ブログは良いと思う - 日々成長していくためのブログ
    ibn_shahr
    ibn_shahr 2018/10/20
    言及していただきありがとうございます!定着もしますし、仮に忘れても自分のブログを見返せば良いのでとても良いですよね!
  • 弊社の新人エンジニア研修カリキュラムを惜しみなく公開してみる - Feedforce Developer Blog

    こんにちは!今年の4月にポテンシャル枠で入社した id:daido1976 です!引き続き Rails に弄ばれる日々を過ごしています。 さて、今回は約4ヶ月間の新人エンジニア研修を受け終えた私が弊社の研修カリキュラムを公開し、まとめや実際に受けてみての感想を書いていきたいと思います。 前提として フィードフォースでは今年4月〜5月のほぼ同時期に e-Navigator というプログラムを通じて、私を含む3名の実務未経験エンジニアが入社しています。 今回の研修は、e-Navigator でもレビュアーだった @sukechannnn がメンターとして上記3名の新人エンジニアをフォローする体制で進めました! 研修の成果を3行で 入社時に「プログラミング歴3ヶ月の超初心者エンジニア」だった私が フィードフォースで約4ヶ月間の新人エンジニア研修を受けて 配属後にある程度自走してコードが書けるぐら

    弊社の新人エンジニア研修カリキュラムを惜しみなく公開してみる - Feedforce Developer Blog
    ibn_shahr
    ibn_shahr 2018/10/18
    このカリキュラムについていけるってすごいな笑自分なら挫折してるだろな笑
  • 『世界を変えた14の密約』 - HONZ

    「企業の密約が世界を変えた」と言えば、ありがちな陰謀説だと思われるかもしれない。しかし、書はそんな陰謀説を掲げてスキャンダルを暴露しようとするではない。むしろ、それとは正反対だ。このは、今わたしたちをとりまくこの世界が、偶然の産物ではなく、ある意図のもとになるべくして今の形になったことを、歴史的な事実と綿密な取材に基づいてひも解いていく。書を読めば、ばらばらに見えた点と点がつながり、今目の前にある世界が違う角度で見えてくる。 著者のジャックス・ペレッティは、名門ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスを卒業して調査報道の道に進み、ガーディアンやワイアードといった一流紙誌に予言的な記事を掲載してきた、今最も旬なジャーナリストのひとりである。ドキュメンタリー制作者としての実力も折り紙つきで、書をもとにしたドキュメンタリー番組もBBCで放送され、大きな反響を呼んでいる。 そんな旬の著者が

    『世界を変えた14の密約』 - HONZ
    ibn_shahr
    ibn_shahr 2018/05/31
    これまた面白うな本ですね。具体的な数字でまとめてくれてる本は好きなところから読めるので、とっつきやすい。
  • ジャパネット新社長の「ある習慣」とは? -『売れる仕組みをどう作るか トルネード式仮説検証(永井孝尚著)』より - Education & Marketing 横山弘毅のBlog

    ibn_shahr
    ibn_shahr 2018/05/14
    ぼくの尊敬する人がブログはじめてた。
  • どれだけ読める?2018年SF読書チャレンジーSF小説200周年記念 - ゴミ本なんてない

    ibn_shahr
    ibn_shahr 2018/05/13
    Ready Player One 見てからSF小説を漁って見ることにして参考に。
  • 本屋に行きたい - かくものの

    ibn_shahr
    ibn_shahr 2018/05/13
    言及ありがとうございます!一万円選書いいですよね!ぼくもきのう見てました!
  • ブックレビューサイト「ブクログ」とハイブリッド型総合書店「honto」が連携開始 hontoやhontoカードを利用して購入した本が自動的にブクログ本棚に連携

    ブックレビューサイト「ブクログ」と ハイブリッド型総合書店「honto」が連携開始 hontoやhontoカードを利用して 購入したが自動的にブクログ棚に連携 ~連携開始を記念して「あなたの読みたいが手に入る!」キャンペーン実施~ 株式会社ブクログ(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兵頭 裕)が運営する日最大級のブックレビューコミュニティサイト「ブクログ」は、大日印刷株式会社(DNP)のグループ会社である株式会社トゥ・ディファクトが運営するハイブリッド型総合書店「honto(ホント)」との連携を開始しました。 「あなたの読みたいが手に入る!」キャンペーン この連携を記念してブクログおよびhontoでは、「あなたの読みたいが手に入る!」キャンペーンを2018年4月2日(月)から4月30日(月)まで実施をいたします。 連携特設サイト: https://booklog.jp/ho

    ブックレビューサイト「ブクログ」とハイブリッド型総合書店「honto」が連携開始 hontoやhontoカードを利用して購入した本が自動的にブクログ本棚に連携
    ibn_shahr
    ibn_shahr 2018/04/02
    この連携は非常に嬉しい!読んだ本のログはブクログやブックメーターに残してるので登録の手間が省けそう!
  • 酔っ払ってもコードが書きたい!JavaScriptを書き散らかしてPrettierに介護してもらう方法 - pixiv inside

    こんにちは、一般ノーマルエンジニアのgeta6です。社内ではpixiv SketchというサービスでJavaScriptを書く仕事をしています。今日はPrettierの話をします。 JavaScriptを書くのが大好きな皆さま各位におかれましては、きっと酒のつまみにコードを書くこともあるでしょう。しかし酔っ払いながらコードを書くと、往々にして上記のような書き散らかしをしてしまうことがあります。 このコードは動きます。動きますが、思わず目を背けたくなる汚さです。この世に存在することが許されるべきか疑うレベルです。ESLint先生も思わずブチギレです。当然ですね。 CIにLintを仕込んでいた場合は当然通りませんし、gitのprecommit hookにLintを仕込んでいた場合はgit commitすら許されません。堅牢なシステムは酔っ払いにコードをコミットする権利すら与えてくれないのです。

    酔っ払ってもコードが書きたい!JavaScriptを書き散らかしてPrettierに介護してもらう方法 - pixiv inside
    ibn_shahr
    ibn_shahr 2018/02/22
    prettierすごい。
  • Progateの後には何を勉強すればいいのか?を学生エンジニアが教える

    Progateである程度学習した人は、こう思うはず。僕もそうでした。 「プログラミングってどんなもんか?」ってのを、わかるのにはProgateが最適なんですが、ずっとProgateやってても自分で何かを作れるようにはなりませんよね。 ひたすらprogateのレベル上げをしている人もいますが、低レベルなプログラミングスキルのまま停滞しちゃうんですよね。 Progateから学習を始めて、プログラミングバイトができるレベルの学生エンジニアの僕がどうやって、Progateの後に学習を進めたのかをまとめます。

    ibn_shahr
    ibn_shahr 2018/02/21
    自分で作ろうとして、すぐに壁にぶつかってググっての繰り返し。自分で作るプロダクトだとソースコードの細かいところまで気になる。それを腹落ちするまで調べる。結果力がつく。
  • 大人が知らない、子どもたちの勉強事情。 インスタ感覚で「勉強ノート」もシェアする時代に?! | CAREER HACK

    自撮りをアップしたり、恋人とのラブラブ動画をアップしたり…いまどきのティーンにとってネットで日常生活をシェアするのはとても自然なことなのかもしれません。じつは勉強ノートも『Clear』というアプリで共有するのが流行っているそう。そこには大人たちの知らない世界が?! 勉強ノートの共有アプリ『Clear』が子どもたちに大ウケ。その意外な理由とは? 10代の子たち、とくに中高生の5人に1人が使うノート共有アプリがあることをご存知でしょうか。それが『Clear』です。自分がつくった勉強ノートをアップし、子どもたち同士で「いいね」や「シェア」しあっているそうです。 「とってもキレイなノートですね」 「テスト勉強の参考になりました」 「わかりやすくまとまっててすごい」 いいノートにはこういったコメントがガンガン寄せられるといいます。 台湾中国などアジアを中心に、世界4カ国で使われている『Clear』

    大人が知らない、子どもたちの勉強事情。 インスタ感覚で「勉強ノート」もシェアする時代に?! | CAREER HACK
    ibn_shahr
    ibn_shahr 2018/02/20
    冷静に、先生が紙媒体で持っているものを黒板に書いてそれを生徒がノートに書くって非効率すぎでやばいな笑笑聴くことに集中したほうがいい。
  • 昨日、うちの病棟でアリアドネの弾丸を見かけました。 - 私の時代は終わった。

    アリアドネという名は「とりわけて潔らかに聖い娘」という意味があるそうです。 ほぼ、私のことですね。              加藤はいね (30才処女) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 9年目にして配属された病棟の看板に、 「救命救急病棟」って書いてあったのです。がびーん。 いやー、人事の人さー「4階西病棟」つってたから、 「4西、4西」口酸っぱく言ってたからさー、 すっかりね、そのあだ名に踊らされて、 病棟の名聞くの忘れてたわー。 いやー、看護師になって9年。 お噂は かねがね。 なにやらこの世界には、救急病棟って病棟もあるらしいよ、と。 ほんとにあったかー。 結構、身近にあったー。 ドラマの中だけの架空の病棟かと思ってたわー。 で、まあ、勉強もかねて、ドラマ「救命病棟24時」を おさらい

    昨日、うちの病棟でアリアドネの弾丸を見かけました。 - 私の時代は終わった。
    ibn_shahr
    ibn_shahr 2018/02/20
    剃毛話で1番面白いかもw
  • 『ゲームの面白さとは何だろうか』感想 - 夜中に前へ

    こんばんは、夜中たわしです。 「面白いゲーム」はどうすれば作れるのか? その答えは、すべてのゲーム開発者が知りたいことでしょう。喉から手が出るほどに。 書を読めば、そのすべてが明らかに……いやそれが、全然ならないんですよこれが。 ゲームの面白さを測定する 書で行っているのは「研究」です。研究というのは実験と測定が基。そんなことが果たしてできるのでしょうか。「面白さ」なんていう曖昧なものに対して。 まず試してみたのは、少しづつ違いのあるゲームを複数人にプレイしてもらって感想を聞くというもの。 落ちゲーやろうぜ! 電撃コンストラクションposted with カエレバ メディアエンターテイメント 1998-06-25 Amazon楽天市場 ここで使用されたのは『落ちゲーやろうぜ』という、落ち物ゲーム作成ソフトです(こんなのあったんだ)。 ベースの簡素なゲームに対しアニメーション、効果音、

    『ゲームの面白さとは何だろうか』感想 - 夜中に前へ
    ibn_shahr
    ibn_shahr 2018/02/14
    つまらなさは言語化できるけど面白さは言語化できない不思議さ。最近のゲームは、スマホが強いけどどれも同じに見えてしまう。と考えると任天堂のソフト戦略はすごい。
  • 今週の本棚・新刊:『1918年最強ドイツ軍はなぜ敗れたのか』=飯倉章・著 | 毎日新聞

    ibn_shahr
    ibn_shahr 2018/02/11
    戦争を経験してる人のメンタリティってすごいものがある。『1918年最強ドイツ軍はなぜ敗れたのか』気になる。この後ナチス台頭するけど、その前段を知るにも。
  • 『10年後、君に仕事はあるのか』感想・レビュー 藤原和博

    「10年後の世界はどうなっているのか?」 「不確かな未来を生き抜くためには、どんな力を身につけるべきなのか?」 などの問いに対する答えが書です。 仕事が消滅していく社会への対処法を藤原先生が伝授します。 2020年代を生き抜くための「雇われる力」とは何か? 高校生に語りかけるスタイルで大人にも問いかける「人生の教科書」決定版。 ◎実社会が必要とするのは、常識を疑い仮説を提示できる人材 ◎「AI×ロボット技術」と「人間の知恵」の交差点にフロンティアが開ける ◎未来の社会はネット内に建設される ◎稼げる大人になれるかは希少性で決まる ◎キャリアは掛け算で考える ◎「遊び」と「戦略性」があれば仕掛ける人になれる ◎人生はあらかじめ設計できるものではなく偶然から始まる ◎もう歩き始めているか、最初の1段を上り始めたかが大切 ◎人生の目標はクレジットを大きくすること ◎1人ひとりが自分の人生をデザ

    ibn_shahr
    ibn_shahr 2018/02/05
    シヴ山のドラゴンwwそういことかwwギャザリング懐かしい。
  • 個別指導のアルバイト1年経過!やって分かった良いところと気を付けなければいけないところ - ぽっかぽか

    こんにちは!あみかです。 個別指導のアルバイトを始めて、約1年が経ちました。 新人卒業(?)を記念に、個別指導のアルバイトの良いところと気を付けなければいけないことについて、それぞれ3つお話します。 良いところ やりがいがあって楽しい! まず1つ目は、やりがいがあって楽しいところ。 個別指導の先生は、人の成長をサポートできるお仕事です。 勉強を教えるという直接的なサポートや、勉強の仕方を教えるというサポート、勉強の仕方を一緒に考えるというサポート、勉強計画を立てるというサポート、勉強のやる気を出すサポートなどなど・・・。 方法はいろいろありますが、生徒の学力向上(=成長)をサポートします。 そしてそれは学力向上だけにとどまらず、自信に繋がることもあります。 生徒が勉強ができるようになって喜んでいたら、先生も嬉しい。 そんな体験を、ただのアルバイトでできるのが個別指導のアルバイトです。 時給

    個別指導のアルバイト1年経過!やって分かった良いところと気を付けなければいけないところ - ぽっかぽか
    ibn_shahr
    ibn_shahr 2018/02/02
    塾講師は時給ってよりコマ数どれだけ消化したかで給料考えるとわかりやすいですよね。夏期講習とか冬季講習とかめっちゃ稼げる。 あと、自分の勉強になるものむっちゃわかる。
  • 世界史検定2級難易度と合格へのオススメ問題集/勉強法を紹介! - 本から見たセカイ

    そういえば、世界史検定2級もしくは3級合格の勉強法がネットに全く無いし、どういった参考書を使うのか?みたいな情報もないので記事にしよう。— マエコウ@読書のつぶやき (@maeko_engine) 2018年1月12日 みなさん こんにちは、マエコウです。 世界史検定2級を2017年11月に受験して合格しました。 世界史検定を受験すると決めてからネットで世界史検定に関する情報を集めようとしましたが、「嘘だろ・・・情報なさすぎやん」と困り果てた時期がありました。 きっと、次の世界史検定で合格を目指しているひとたちも 「世界史検定の情報がほしい!!」と思うはずです。 なので、この記事ではぼくが合格までに行った勉強方法と2級合格のためのオススメ参考書や勉強方法を紹介します。 この記事参考に合格できたら、Twitterなどにぜひ連絡ください! twitter.com 世界史検定を受験しようかと悩ん

    世界史検定2級難易度と合格へのオススメ問題集/勉強法を紹介! - 本から見たセカイ
    ibn_shahr
    ibn_shahr 2018/01/14
    #世界史 検定2級の情報が少なかったので、まとめました!
  • 年間400冊読むコンサルタントが実践している良い本の見つけ方と選び方 - 本から見たセカイ

    みなさん こんにちは。マエコウです。 を買うからには、良著と呼ばれる良いを選びたいところですよね。 読書を月5〜6冊読むような人だと、ネットで話題になっているとは別に自分の力で良いを見つけたい!なんて思う人も多いかと。 そこで今回の記事では、マエコウが行っている「良い」を高確率で見つけれる方法を紹介していきます。 自分で良いを見つけたいひと の選び方を変えたいひと 良いの見つけ方を知らないひと 良いとは何か? 読書のスタートは自分が何を望んでいるか?で決まる 何を求めているか決まってたら屋に足を運ぶ タイトルだけを見て、気になるを片っ端からかごに入れる 帯、あらすじ/終わりにそして目次をじっくりと読む 残ったの最終試験 そのは出版社に愛されているのか? お金の出し惜しみをするな! 良いの見つけ方と選び方のポイント5つ! 記事は251MEDIAでも紹介されて

    年間400冊読むコンサルタントが実践している良い本の見つけ方と選び方 - 本から見たセカイ
    ibn_shahr
    ibn_shahr 2018/01/11
    ぼくが実践している良い本の見つけ方と選び方を紹介しました! #本の選び方 #本の見つけ方 #本
  • HTMLコーディングの人気のスタイルは? アンケート結果から分析するイマドキのウェブ制作事情 - ICS MEDIA

    ウェブ業界の当たり前だと思っていることでも、同業他社の人には違う常識があるかもしれません。自分が業界多数の傾向と違うところはどこなのか・・・ この連載ではアンケートデータから国内のウェブ業界の傾向を分析します。 連載第3回目となる記事ではウェブ業界の「HTMLコーディング」や「フロントエンド」を中心にアンケート結果を紹介します。アンケートは筆者のTwitterから実施していたものです。 CSSのレイアウトに使うのはFlexboxが多い ウェブサイトの大枠レイアウトを組むときに一番使っているCSSの種類を質問しました。 727票の回答があり「float」が32%、「Flexbox」が51%、「Grid Layout」が11%、「table」が6%でした。 Flexboxが最多となったのは、未対応ブラウザ(例:IE9)が無視できるシェアまで下がったことや、floatよりFlexboxのほうが

    HTMLコーディングの人気のスタイルは? アンケート結果から分析するイマドキのウェブ制作事情 - ICS MEDIA
    ibn_shahr
    ibn_shahr 2018/01/11
    へぇー!appleーsystemなんてあるんだ
  • 坂本龍馬は教科書に必要か 大政奉還や薩長同盟、史実は:朝日新聞デジタル

    高校の歴史教科書から「坂龍馬」が消えるかもしれない――。昨年11月に歴史教育の専門家らが示した用語の精選案について、「声」欄に賛否の意見が多数寄せられました。史料を基に龍馬や吉田松陰らの実像に迫った「司馬遼太郎が描かなかった幕末」の著者、一坂太郎・萩博物館特別学芸員はこれをどう見るか、話を伺いました。 ――龍馬は教科書に必要だ、という意見が多かったです。 今の教科書で龍馬がどう書かれているかというと、徳川慶喜が朝廷に政権を返還する「大政奉還」のところで出てきます。龍馬と土佐藩重役の後藤象二郎が、藩主を通して将軍慶喜に大政奉還を勧めたと。しかし、ここに龍馬を入れるのは正しくない。龍馬が大政奉還を唱えたという根拠になっていた文書「船中八策」は、後世に創作されたとの説が有力です。龍馬が提唱したことを示す証拠は出ていません。龍馬は大政奉還が実現した後、新政府綱領八策という文書を書いていますが、当

    坂本龍馬は教科書に必要か 大政奉還や薩長同盟、史実は:朝日新聞デジタル
    ibn_shahr
    ibn_shahr 2018/01/11
    日本史へのインプットもし始めたのでこういったの情報にもアンテナを張る。
  • この1年間で漫画・教科書以外の書籍を購入した大学生は約6割! どんなジャンルが人気?

    ibn_shahr
    ibn_shahr 2018/01/11
    小説は芥川賞や直木賞で話題なるからこそ、電子書籍にした方がいい。良いなと思ってから読むまでのラグが狭まる。これは読み切れるかどうかに関わってる。