タグ

団子に関するibulingのブックマーク (45)

  • 妊婦さん必見!葉酸が必要な理由

    妊娠後期の葉酸の摂り方 葉酸は特に妊娠初期に必要な栄養といわれていますが、妊娠後期にも必要なのでしょうか? 結論から言うと、妊娠後期にも葉酸は必要です。 妊娠後期に葉酸を摂っていれば、貧血を予防、免疫機能や消化管機能を向上させることができます。 産後の体力回復にも効果がありますし、出産へ対する不安感やストレスも軽減させることができるので、引き続き葉酸を摂っていきましょう。 妊娠中期~後期には、440μgの葉酸を摂らなければいけません。 葉酸は事からだけでは十分に摂ることができないので、葉酸サプリを利用するようにしましょう。 葉酸サプリは毎日飲まなければいけませんが、商品によって飲む粒の量が異なります。 その時に注意していただきたいことは、一日分をまとめて飲まないということです。 葉酸は水溶性のビタミンなので、体の中に留まり続けることができません。 ですから、一日分を朝昼夜と分けて飲むよう

    ibuling
    ibuling 2008/01/15
    ネットに限らずリアルでもいそうではあるケド、一応IT・コンピュータ用語辞典というコトらしいんで、タグはこんなカンジで(´・ω・)「オヤヂ」も結構いそう…。
  • 自分のブログの記事を勝手に他人のブログに貼られました

    1.自分の書いたある日の記事が、勝手に他人のブログに貼られ いわゆる「無断転載」というやつですね。これは著作権法違反です。 (1)あなたのブログの文章は立派な著作物です。著作物は内容や表現手法を問いません。それをやると思想統制になってしまいます。つまり、「これは著作物、これは著作物ではない」などという判断を誰か(特に権力者)がするようでは憲法との関係で困るので、逆に「こういうものは著作物とは言いません(例えば法律の文章など)」だけを定義し、それ以外は全て著作物として扱うのです。 あなたが書いた文章を、誰かが「こんな下らない文章は著作物ではない」などと判断することはあり得ません。「自分で考えて書いた文章」は総て著作物です。 チラシの裏(表現手法)の落書き(内容)でも自分で考えて表現したものなら著作物です(ピカソの落書きは結構高値です)。 (2)これはマナーやモラルの問題ではなく、法律の問題で

    自分のブログの記事を勝手に他人のブログに貼られました
    ibuling
    ibuling 2007/11/27
    「今後は、リンクを貼るのは禁止の旨、記載するようにします。」…そんなコトしたら、モヒカン族がオノ持ってやってきそうな予感が…。
  • マルチポスト - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2016年7月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2011年4月) 出典検索?: "マルチポスト" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL マルチポスト(英: multi-post, multiple posting, multiposting)とは同一内容を複数のニュースグループや掲示板に投稿すること[1]。クロスポストとは異なると考えられている。 元々はネットニュース用語であるが現在[いつ?]は電子掲示板などで多く遣われている語である。 概要[編集] 元々は、同じ内容の記事を複数のニュースグループ(カテゴリ)にクロスポスト

  • 名札をつけて、歩く - novtan別館

    今のオフィスでは、セキュリティーの問題、と言うのは部外者ではないことを示すと言うことだけど、によって名札をつけて歩くことが義務付けられている。大抵の人は顔見知りだし、でも人数は多いから、やっぱり知らない人もいる。別に名前を同定したいわけではないし、ICカードでもないから偽造されたらきっとわからないのだろうけれども、一定の役には立っている。別にこれは、名前を背負って歩いている、ということと同じわけではない。 お昼休み、外にべに行くときに、名札は外す。道行く人やお店の人にどこで働いているかを示しても仕方が無いし、名札と会話の内容から機密情報が推察されるかも知れない。何気ない会話も聴く人にとっては宝の山だ。ましてや、どこの会社の話なのか特定できるのであれば。 お店の常連になるとしても、別に会社名と名前が重要なのではなく、顔だけで十分だ。もし、名札になんらかの効果があるとしたら、お店の美人のおね

    名札をつけて、歩く - novtan別館
    ibuling
    ibuling 2007/07/25
    なんか、昔あったコト思い出しちゃったね(´・ω・)あとで書けたら書きたい(´・ω・)
  • eiko1196 の 異国見聞録 - まぁなんだな、Web2.0 なんてほざいたところで、生身の人間はアナログなわけで。 -

    NEW ENTRIES [02/18] ウマ娘プリティーダービー 2月チャンミ [12/26] 眠るように穏やかに [06/06] ソーシャルゲームの楽しみ方 バクシンオー編 [06/06] ソーシャルゲームの楽しみ方 [02/13] まて!私に攻撃する意思はない!! [02/09] 生ログ [02/05] 取り敢えず、コピーした。 [01/23] My little goat / マイリトルゴート ひとつ下の記事のコメントに 「私が他所のコメントで発言したことが…」と書き綴られておりますが。 私にとってみれば「何のことやらさっぱり」なわけで。 だから、ここから先は一般論として書きます。 ご自身が直接出した他人のハンドルについてまで責任を負うなんて事はナンセンスじゃないかなと思います。 なにより、名前を持ち出したのが相手のほうであり、なおかつそいつが大勘違い野郎だとするなら、気にすることは

    ibuling
    ibuling 2007/07/20
    さっきブクマしたエントリと関連あるっぽいね(´・ω・)ちょっと気になるね(´・ω・)
  • ネットリテラシーとかメディアリテラシーとか | ニセモノの良心

    嫌いなものは嫌いで別にいいんだけど、それで周りが見えなくなる人っていうのはどうよ。 まさに「人は自分の見たいものしか見ない」 昔このブログでも書いたけど吉岡忍が「地域社会・企業社会の崩壊と共に、日社会が情報に対して根元から揺さぶられる傾向を示している」言ってたのも思い出した。 どこからか知らないけれど 「7月2日週のテレビの視聴率は全て10%いかなかった。原因はwii」との情報が出て、テレビ嫌いの人達が「それ見たことか!」とか「wiiのせいって何?」とか叩いて狂喜乱舞してる。 ・・・普通に考えて、そんなことあるわけないじゃん。 ゴールデンがいきなり10%切ったら今頃大騒ぎだし、普通にニュースになるし、スポンサーや代理店の動きが変わるよね。つか1週2週で視聴習慣変わるはずもない。 とりあえずVRで視聴率データ見てみるといい。無料で出ているから。 (めんどくさい人向けにちょっとだけ書くと、ゴ

    ネットリテラシーとかメディアリテラシーとか | ニセモノの良心
    ibuling
    ibuling 2007/07/19
    「これは」と思ったら、個別にウラを取んないとってコトかね(´・ω・)まぁ、ネットでは比較的それがし易いと思うんで、極力心がけないとね(´・ω・)
  • ネット対ネットにハラスメントなんて言葉は無くていい - novtan別館

    少なくとも、人生において必要不可欠ではない場所に自ら足を踏み入れておいておきながら、誹謗中傷されたというのは当事者能力が無さ過ぎる。 問題は現実の生活に対してネット上からの攻撃が行われることであって、それが「匿名の卑怯者」であろうが「実名で活動しているライター」であろうが「法人ニュースサイト」であろうが問題であることは変わらない。実際にはトレーサビリティーが充分にあるということが一般に浸透するほど告知されていなければ「匿名」は調子に乗る要因にはなりうるけれども、量的な問題が質的な問題をカバーしてくれるわけではないから依然として実名・法人などによる攻撃も可能性として排除は出来ない。 ネットで活動することを決意した人がネットでネガティブフィードバックを受けて文句を言うのは大抵ハラスメントではなかろう。ネットで活動することを止めればいいのだから。匿名でいることはそのネガティブな影響を実世界に落と

    ネット対ネットにハラスメントなんて言葉は無くていい - novtan別館
    ibuling
    ibuling 2007/07/18
    概ね同意(´・ω・)ただ、嫌がらせされててもネットから離れなくても済む方法は模索したいかなぁ…。
  • ストローマン - Wikipedia

    ストローマン ストローマン(英: straw man)は、議論において、相手の考え・意見を歪めて引用し、その歪められた主張に対してさらに反論するという間違っている論法のこと、あるいはその歪められた架空の主張そのものを指す[1]。ストローマン手法、藁人形論法、案山子論法(かかし論法)ともいう。 語源[編集] 語源は不明である。比喩的な用法は、容易に倒せそうな藁人形、ダミー、かかしなどを示唆する[2]。 アメリカではポリティカル・コレクトネスの見地から、字義的に「藁の男」を意味する「ストロー・マン」を言い換えて、性別を問わない「藁の人」を意味する「ストロー・パーソン」を使用する場合がある[3]。 概説[編集] 相手の意見の一部を誤解してみせたり、正しく引用することなく歪める、または一部のみを取り上げて誇大に解釈すれば、その意見に反論することは容易になる。この場合、第三者からみれば一見すると反論

    ストローマン - Wikipedia
    ibuling
    ibuling 2007/07/17
    こういう定義ってのがあったのね(´・ω・)
  • 人生は雨の日ばかりじゃない  Ver.2 ウサギはいつもループする

    弱かったり 運が悪かったり 何も知らないとしても それは何もやらない事のいいわけにはならない そんなzak_mustangプレゼンツなblog いや、むしろねずみ車で疾走するハムスターか。 説得する相手は私や池田先生ではない。(la_causette) ただ、この種のネガティブコメントの問題点を指摘するエントリーに対して、ブログ主を個人攻撃してみても始まらないことは、そろそろ覚えても良いのではないかという気がします。何だかんだいっても、私にせよ、池田先生にせよ、ブログ主がほとんど保護されず、ネガティブコメンテーターが我が物顔でやりたい放題に暴れ回っている現状において、ネガティブコメンテーターに阿ることなく、エントリーをアップロードし続けているわけですから、そういう人に対し、「匿名の(自分の対する)嫌がらせを防ぎたいだけならブログを会員制にしたらどうですか」(by feather_angel

    ibuling
    ibuling 2007/07/16
    「生活の片手間にブログの維持管理を行なっている」人にも「実名名乗れ」っつってんだよね(´・ω・)おぐりんは(´・ω・)匿名すら名乗らんで、卑怯なコトするヤツだっているんだケド?それはどうすんの(´・ω・)
  • ハートマン軍曹ブートキャンプを思いついた経緯 - 青春スイーツ

    先日、ものすごく大切にしていた自転車を盗まれたんですよ。駅前の有料駐輪場で。 チェーンの鍵はかけてたし、駐輪場の鍵もかかってた。それでも盗まれるときは盗まれる。悲しいし悔しいし腹が立つわけなんだけど…。 盗む方が悪い!というのは正しいのだが 盗む方が悪いのだから、盗む人が改心するべきだ!…という意見は間違ってない。 だって盗まれる方が罪に問われたら大変でしょ。「自転車を盗まれた被害者のあなた…禁固三年で」とか言い渡されたら、ザ・たっちのモノマネもままならないほど驚くから。 でも「盗む方が悪いのだから、泥棒さんはいなくなーれ♪」と魔法少女のように叫んでみても、泥棒は根絶できない。他人の物を盗んだら死刑!(ここで、キラキラの戸田恵美里の「死刑♪」を思い出した人とは友達になれなさそうな気がする。自分と似すぎてて。)という法律ができても、たぶん絶滅はできない。 ではどうするか? 盗まれないように“

    ハートマン軍曹ブートキャンプを思いついた経緯 - 青春スイーツ
    ibuling
    ibuling 2007/07/15
    「悪いことをしたら~それは匿名だろうと実名だろうと同じことでしょう…と、私は思います。」コレに尽きるかね(´・ω・)悪いヤツに倫理を求めても仕方ないんで、防御しないとなのね(´・ω・)
  • [ 07 ] 404 File Not Found.

    指定されたファイルは、移動、もしくは削除されたものと思われます。 お手数ですが、上記メニューの Archive よりお探しください。

    ibuling
    ibuling 2007/07/15
    非常に良くまとまっているのね(´・ω・)アクセス解析はホントそうカモ(´・ω・)エロサイトからのリンクの訪問者が多くて最近マジ、ヘコむからね(´・ω・)ご期待に添えなくて(´・ω・)
  • ネットイナゴ問題を無理矢理まとめてみる - 西岡Blog

    ネット上で「ネットイナゴ」なるものについての議論が紛糾している。しかし個人的にみて、色々議論がまとまっていない気がするので、無理矢理まとめてみよう。整理のために。俺はバカだから超短くしかまとめられないよ! ○ネットイナゴとは ブログなどを「炎上」させるネットユーザ達のこと ○ネットイナゴへの反対意見 ・アタリショックのように、風評によって過度にエントリの価値が下がる可能性があるよ派 ・言われた相手が傷ついてブログ書かなくなるよ派 ・匿名性の影にかくれていいたい放題いうのはひどいんじゃないの派 ○ネットイナゴへの賛成意見 ・風評こそが正確に価値をふるい分けるんだよ派 ・エントリをアップする人間が風評にさらされる覚悟が足りないのはどうなんだよ派 ・そもそもネットユーザは反対派がいうほど実は馬鹿じゃないんだよ派 結局の所両方の意見もわかるし、バランスは必要ですよね、ってのが俺の落としどころです。

    ネットイナゴ問題を無理矢理まとめてみる - 西岡Blog
    ibuling
    ibuling 2007/07/13
    こっちもオモシロいんでブクマ(´・ω・)
  • そもそも他人のブログのコメント欄では誰もが「匿名」かもしれない:ekken

    ここらへん読んだことを前提の上で書き進めます。 ekken♂:自覚のない荒らしにとって「黒木ルール」は全く非力です takoponsの意味 - それでも黒木ルールは有効 煩悩是道場 - 有名ではない多くの人に「津村ルール」は適用出来ない 黒木ルール=ウェブサイト上で他者の批判をするものは、的外れな意見を述べたときに「恥をかく場所」を用意しなければならないというものですが、これを遵守するために他人のブログのコメント欄で批判を行う場合には「自分のウェブサイトを表示」するのが黒木ルール上の暗黙の了解となっているようです。 趣味嗜好を十分に書き綴った自分のサイトのURLを書き込むことで、ウェブ上の「匿名」ではない、という黒木ルールですが、これってよく考えたら多くのブログサービスにおいては、書き込まれたURL=虚偽の情報ではない、という建前があるから成り立つんですよね。 はてなダイアリーやエキサイト

    ibuling
    ibuling 2007/07/12
    ネット上のみでは、どこら辺の人かくらいは分かっても、やっぱ正確にどこの誰だかは分かんない(´・ω・)匿名っちゃ匿名(´・ω・)最初違うコト書いたケド書き直した(´・ω・)
  • eiko1196 の 異国見聞録 - 実力行使って、あなた何考えてんの? -

    Yahoo!ブログ - *Yoko's Room* より 実力行使でいくしかない http://blogs.yahoo.co.jp/lucy_tinycafe/937236.html#940605 論拠が薄い。 これだけでは、取上げては貰えないでしょうね。 ~~~~~~~~~~~~~~ 追記2006.12.17 ~~~~~~~~~~~~ http://blogs.yahoo.co.jp/lucy_tinycafe/976173.html

    ibuling
    ibuling 2007/06/18
    ブクマしてなかったのね(´・ω・)
  • eiko1196 の 異国見聞録 - 正直なのも度が過ぎる。 -

    はじめに見かけたのは http://naniome2.blog67.fc2.com/blog-entry-1792.html 家は =Yoko's Talk= 陶しい。 http://yokosblog.blog77.fc2.com/blog-entry-103.html 一部抜粋 このスパムブログ当に陶しい。 おまけにさ、「こんなの二度と配信してくるな」と業者に苦情を言えば勝手に登録するし、退会手続きしたら、「金払え」だし。 常々,パソ困なんかでは「スパムメールには反応しないように」などと アドバイスをしてきたのだが,まさかこんな近くにこんな初心者がいたなんて。 たしか自分では http://blog-imgs-27.fc2.com/c/a/c/cacnet/20061031135841.html HTMLの知識を持つ人間として、言いたい。 とかいってたけど,Webの世界のことに

    ibuling
    ibuling 2007/06/18
    妙なトコで正直過ぎたり、潔癖過ぎるトコがあって、非常に危ういヒトなんでないかと思ってみたりするのね(´・ω・)
  • ネット赤潮 - novtan別館

    なんか微妙に受けているようなのでまとめてみよう。 ネットイナゴ ほぼ自然災害 どこからともなく現れて、努力の結晶をい尽くして去っていく 当に災難。原因は人にはない。単に面白いとかで荒らされる。保険は利かない い尽くされ、対象は閉鎖するか移転する 遠因はあるかも(つるんでいる対象とか) 当にイナゴである場合は少ない(というか多分ほとんどない) ネット赤潮 少なからず人に原因がある 上流から富裕な栄養(ツッコミどころとか犯罪告白とか)を含む排水を流したり 養殖するのにえさをあげすぎ(釣堀じゃないんだから…)たり 欲張ってなんでも(専門外を専門家として語るとか)やろうとしたり 発生したら、呼吸困難になって過去も含めたエントリが浮く 隣近所を巻き込む 上手く対処すれば引く。間違えると断続的に発生する 損害が大きすぎると廃業の憂き目も 大抵のネットイナゴと言われる事例はこれ 栄養価の高い

    ネット赤潮 - novtan別館
    ibuling
    ibuling 2007/06/12
    例え方としては、「お見事」としか言いようのない、ナイスな例え(´・ω・)リズム的には「ネカシオ」みたいに略して、それを一般化させればいいのかな(´・ω・)しかし、ウマいなぁ(´・ω・)
  • 池田信夫 blog はてなに集まるネットイナゴ

    2ちゃんねるなどで、韓国中国を差別する連中を「ネット右翼」と呼ぶが、前にも書いたように、これは正確ではない。当ブログの記事についての反応を見ると、「慰安婦」のような話題については、たしかに賛同する意見が圧倒的だが、デジタル放送や著作権法などの話題では、むしろ反政府的な意見が共感を集める。彼らが朝日新聞を攻撃する理由は、政治的な保守主義ではなく、知的エスタブリッシュメントへの反発なのだ。 その意味で、政治的に中立な「ネットイナゴ」という言葉のほうがいい。ウィキペディアによれば、この言葉を定着させたのは産経新聞の記事だそうだ。たしかにこれはうまいネーミングで、1匹ずつは取るに足りない虫けらが、付和雷同して巨大な群れをなし、作物をい散らかす様子によく似ている。 ネット右翼のメッカが2ちゃんねるだったとすれば、ネットイナゴが集まるのは「はてなブックマーク」だ。たとえば今日の当ブログの記事に

    ibuling
    ibuling 2007/06/12
    電脳蝗がブクマするぜぃ(´・ω・)ヒャッハー(´・ω・)パラララパラララ(´・ω・)(´・ω・)(´・ω・)(´・ω・)
  • 水葉ハルヒの「反省」 - 孤高

    http://aqualeafree.blog70.fc2.com/blog-entry-616.html ここ数日、私は何百人もの人たちから「死ね」だの「殺す」だのの言葉を投げつけられた。むきだしの悪意に晒されるというのは、いくら慣れたとはいえ、消耗するものだ。 確かに、発端は私の浅はかさが原因だ。 しかし、仲間内で楽しんですぐに削除するつもりでいたものを何万人もの目に触れさせることになったことは、とても不意なことだった。 著作権を侵害した私は、侵害した著作権者以外の、当事者ではない人たちから、徹底的に袋叩きにされた。死刑存置論者の「遺族感情を考えろ」というやつだ。「いじめられる側に原因がある」というやつだ。悪いことをした人間には、「死ね」「死ね」と大合唱しても良いのだ。何万人もが寄ってたかって悪者がリンチされる様子を楽しんでも良いのだ。彼らの価値観では。 「死ね」と言われたことで、私

    水葉ハルヒの「反省」 - 孤高
    ibuling
    ibuling 2007/06/05
    良くこんな香ばし風味のヒトを見つけてくるよね(´・ω・)スゴいアンテナ力(?)というか(´・ω・)それにしても、ホントに違うヒトなのかと思うくらいに、共通点が多いのにビックリ(´・ω・)
  • はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク

    ibuling
    ibuling 2007/05/28
    オモシロそうなんでブクマ(´・ω・)
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: オーラの泉を信じてしまって、自殺した中学生

    オーラの泉を信じてしまって、自殺した中学生 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: お世話係(catv?) 2007/04/13(金) 17:38:07 ID:Yg+N/9mE0 自殺:中2男子、自宅マンションから飛び降り 机に遺書--埼玉・川越 9日午前2時45分ごろ、埼玉県川越市通町の11階建てマンションの敷地内で、このマンションに住む同市立中2年の男子生徒(14)が倒れているのを主婦(50)が発見し通報した。男子生徒は外傷性ショックで死亡した。 川越署は、男子生徒が10階の踊り場から飛び降りて自殺を図ったとみて動機などを調べている。 調べでは、男子生徒の部屋の机上に遺書のようなメモがあった。 霊界の話を紹介するテレビ番組を家族と見たことに触れて「絶対におれは生まれ変わる。 もっとできる人間になってくる。家族のみんな忘れないでいて。必ず会いに来

    ibuling
    ibuling 2007/05/28
    美輪明宏 の自殺の否定の仕方はハンパないんで、オーラ見て自殺っていうのも、なんかおかしいカモ(´・ω・)ただ、全ての出来事が必然なら、その人が自殺するのも避けられないハズ。なぜ責める(´・ω・)