ブックマーク / sankei.jp.msn.com (5)

  • 【解答乱麻】参院議員・山谷えり子 大学再生に向けた提言への思い+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    の国際競争力は、1990年の世界1位から、今や24位となった。わが国の潜在力発揮のためにも、大学院・大学などの高等教育の再生は急務である。現在、日には大学が783校ある。語呂合わせでは、ナ・ヤ・ミとなるが、各大学が課題を直視し、国際競争力や地域貢献力を高めるなど特色に応じた教育が進むよう後押しが必要である。 政府の教育再生実行会議は、5月28日に「これからの大学教育等の在り方について」と題する報告書をまとめ、グローバル化への対応、教養教育の充実、地域活性化の取り組みなどを示した。 政府のこうした動きと並行し、自民党教育再生実行部も提言をまとめた。私は「大学・入試の抜改革」部会の主査として、5月23日、総理に提言内容の説明を行った。日の私学の半数は定員割れで、基礎学力をはかる入試が行われていない状況にある。また、入試があっても2、3科目のみという私立大学が7割超という中で、36

    icchanu
    icchanu 2013/06/14
  • 来たれ、歴史ブロガー あなたの取材力・発信力で滋賀の魅力PR - MSN産経ニュース

    ■来月から探訪会開催、参加者募集県教委 県教委は、歴史文化財に興味があり、インターネット上にブログを掲載している「ブロガー」を対象に、県内の歴史名所や寺社仏閣などを巡ってブログに感想などの記事を書いてもらうための探訪会を今年6~9月の間に計5回開く。ブロガーたちの取材力や発信力を借りて、滋賀県の魅力を全国に発信してもらうねらいだ。県のバスを利用してスポットを回り、県教委の文化財専門職員が案内と解説を担当する。各回とも定員24人で、県教委は参加者を募集している。                   ◇ 探訪会は、A~Eの計5つのコースが設定されている。 Aコースは6月15日に高島市を巡る。「英雄伝説・継体天皇と織田信長の足跡周辺を訪ねて」をテーマに、鴨稲荷山(かもいなりやま)古墳や彦主人王御陵(ひこうしおうごりょう)、伝信長の隠れ岩などを訪問する。 Bコースは6月30日に日野町で開催する。

    icchanu
    icchanu 2013/05/30
  • 中央大総長が辞意表明 付属中学校の不正入試問題で 「重大な人権侵害」 - MSN産経ニュース

    中央大学横浜山手中学校(現・中央大学附属横浜中学校、横浜市)の不正入試問題をめぐり、中大の福原紀彦(ただひこ)総長兼学長が総長職を辞任する意向であることが27日、分かった。6月3日に開かれる理事会で正式決定される見通し。 この問題では、福原総長の指示で、受験生の合格が約1カ月後に取り消されていたことが判明。中大に設置された第三者委員会(委員長・宗像紀夫弁護士)は受験生に非がないことから「児童の人権を深く傷つけた『きわめて重大な人権侵害事件』」と結論づけた。 第三者委によると、不正入試は昨年2月に発生。中大理事長(解任)が大学OBの孫の受験生の名前と受験番号を同中学校校長(辞任)に伝え、校長は合格ラインを下回った受験生を不正に合格させた。合格後、受験生側は入学手続きを済ませ、他校の受験を取りやめるなどしたが、34日後に合格を取り消された。 福原総長が校長に取り消しを強力に働きかけたという。学

    icchanu
    icchanu 2013/05/28
  • 【大学これ新た】福岡大学(4)学生が集う「知」の象徴に+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ヤフオクドーム8個分、59万平方メートルもの広大な敷地を誇る福岡大学(福岡市城南区)のキャンパスに昨年7月、地上7階地下2階建てのガラス張りの新「中央図書館」が誕生した。188万冊もの蔵書を収容することができ、閲覧座席は2千席と全国屈指の規模を誇る。「福岡大学の『知』を象徴する存在です」。衛藤卓也学長は胸を張る。 図書館といえば、机に向かって読書や勉強にふけるのがおなじみの光景だ。進化を遂げた新図書館は、この「静」の空間に、仲間と議論しながら学び合う「動」の空間を加えた。例えば、2階から4階までの各フロアにある「ラーニングコモンズ」と呼ばれる共同学習用のオープンスペース(約60席)や、グループ学習室(9部屋126席)だ。 ここでは数人の学生がテーブルを囲んで、図書館の資料を片手に話し合いながら、リポート作成に取り組む。ゼミ発表前の打ち合わせやディスカッション、授業で実施するプレゼンテーショ

    icchanu
    icchanu 2013/05/15
  • すべての大学の授業が変わる!?  東大が大規模国際オンライン講座「ムーク」に参入-渡辺敦司- - MSN産経ニュース

    東京大学はこのほど、世界に向けて大学の講座を無料でインターネット配信する「大規模公開オンライン講座(Massive Open Online Course =MOOC、ムーク)」の一つに参加することを発表しました。国際的に通用する大学であることをアピールするのが狙いですが、こうしたオンライン講座の広がりによって、将来的には学内の授業(対面授業)の在り方も変わるかもしれないといいます。いったい、どういうことでしょう。東大が参加するのは、米スタンフォード大学の教員2人が設立したベンチャー企業「コーセラ(Coursera)」が提供するサービスです。2012(平成24)年1月の設立にもかかわらず、スタンフォード大学はもとよりコロンビア大学、プリンストン大学(以上米国)、トロント大学(カナダ)、ロンドン大学(英国)など名だたる62大学が参加し、223科目を提供。登録者数は世界270万人に上るといいます

    icchanu
    icchanu 2013/05/12
  • 1