タグ

2009年9月3日のブックマーク (4件)

  • domo Todo: Todo & Checklist 管理アプリ - yagutaの日記

    domo Todo は iPhone/iPod touch 用の Todo管理アプリケーションです。無料アプリです。 基機能 Todoにはタグ付け、期限/繰り返しを設定できます。 複数のチェックリストを作成・管理できます。 PCから新規Todoの追加、チェックリストの編集、バックアップ/リストアができます。 特徴 Todoとタグリストを同じ画面に表示するため、1タッチでタグを切り替えられます。 Todoとタグリストに期限が近い/過ぎた Todoを色と数で表示するため、すぐに取りかかるべきことが簡単に見つけられます。 Todoの状態によって色分けして表示します。 赤:期限を過ぎた Todo 黄:日が期限、もしくはすぐにやるTodoに設定した Todo 青:明日以降が期限の Todo 灰:完了した Todo 使い方 1. Todoの追加 画面左上の +ボタンで Todoを新規作成できます。

    domo Todo: Todo & Checklist 管理アプリ - yagutaの日記
    iceboy
    iceboy 2009/09/03
    # カレンダーUIに、KishikawaKatsumiさんの UICCalendarPicker を使わせていただきました。 # Webサーバに、Deustyさんの cocoahttpserver を使わせていただきました。
  • Twitter経由でMacを遠隔操作するフリーソフト『TweetMyMac』 | ライフハッカー・ジャパン

    Mac OS Xのみ:Twitterに接続できる環境ならどこにいてもマイMacを遠隔操作できるツール、それが『TweetMyMac』です。シャットダウンや再起動はもちろん、スクリーンショットやiSightの画像を見ることもできちゃいます。 『TweetMyMac』を使うためには、新しく遠隔操作専用のTwitterアカウントを取得することが必要です(Twitterアカウント複数持ちのコツについてはこちらの過去記事でまとめていますのでご参考に!)。 新しい専用アカウントを作ったら、そのアカウントであなたのメインTwitterアカウントをフォローしてください。ここで注意しないといけないのは、自分以外の、他の人のアカウントは絶対にフォローしないこと。もしフォローしてしまうと、その人もあなたのMacを遠隔操作できるようになってしまうかもしれないからです。 さて、ここまでできたら後は『TweetMyM

    Twitter経由でMacを遠隔操作するフリーソフト『TweetMyMac』 | ライフハッカー・ジャパン
    iceboy
    iceboy 2009/09/03
    Twitterに接続できる環境ならどこにいてもマイMacを遠隔操作できるツール、それが『TweetMyMac』です。シャットダウンや再起動はもちろん、スクリーンショットやiSightの画像を見ることもできちゃいます。
  • 買ってよかったものまとめサイト

    かんずり(寒造里) トップページ > 品全般 > 調味料 新潟県の珍味。越後妙高の唐辛子、塩、柚子、米麹を混ぜあわせ3年間熟成・発酵を繰り返して作られる香辛調味料です。お鍋や麺類などにピッタリ。(かんずり公式サイト) 楽天で「かんずり」のレビューを読む 楽天で「かんずり」を探す Amazonで「かんずり」を探す Yahoo!オークションで「かんずり」を探す Yahoo!ショッピングで「かんずり」を探す ▼以下、2ちゃんねるでの評判をまとめました。 ポケットドルツ【パナソニック】 トップページ > 日用品全般 > お風呂・洗面用品 オフィスや外出先でランチ後の歯磨きにぴったりのとてもコンパクトな音波振動ハブラシ。ステインケアできる機種も。(パナソニック : 商品詳細ページ) 楽天で「ポケットドルツ」のレビューを読む 楽天で「ポケットドルツ」を探す Amazonで「ポケットドルツ」を探す Y

    買ってよかったものまとめサイト
    iceboy
    iceboy 2009/09/03
  • 知っておくと役立つかもしれないLinuxコマンド(サーバ確認関係)

    こんばんは、牧野です。 一時期また夜型になってしまっていたのですが、最近はまた朝型生活、というよりも早朝型生活になりました。 仕事の方はというとsymfony案件は一段落して、今はオリジナルのフレームワーク、ライブラリでプログラムを作ったり、javascriptのプログラムを1から書いたりと、マイペースでやっています。 さて、今日も軽めなネタで、知っているといざという時に役立つ、かもしれないLinuxのコマンドです。 サーバ構築や緊急対応などでサーバを触る場合は使う機会があると思います。 ■サーバのOS情報を確認

    知っておくと役立つかもしれないLinuxコマンド(サーバ確認関係)