タグ

2016年2月20日のブックマーク (6件)

  • ビタミンCを激安で購入する方法

    体調管理と栄養補給のために、ビタミンCを摂取してます。市販のビタミンカプセルはコスパが悪そうだったので、ビタミンCの原末を大量購入しています。 ジッパーのついた袋に入っています。 付属の小さじで、1〜1.5gです。一回分にちょうど良いサイズです。 ビタミンCは一度にたくさん飲んでも、一定以上は吸収されず、体外へ排出されてしまいます。あまり多すぎると、下痢します。時間を置いて飲んだほうが効果的です。私は朝昼晩に1gずつで飲んでいます。 私が購入した時は、1kgで1,670円でした。毎日3gずつ飲んでも一年持ちます。実際は毎日は飲まないので、2-3年持ちそうです。 一家に一袋常備しておくと、良いと思います。 ビタミンCはアスコルビン酸という酸です。粉末を直接飲むときは酸蝕に気をつけてください。/ビタミンCを激安で購入する方法 https://t.co/EfHVhW0VTS @kankichiさ

    ビタミンCを激安で購入する方法
    icecream1975
    icecream1975 2016/02/20
    私もビタミンCは粉末の物を飲んでます。ほんとこっちの方がコスパがいい。外に持ち歩くときは少し甘くなってるビタミンCの粉末を炭酸水に入れて飲んでる。これが美味しい!
  • 缶コーヒーの温め方にも最適♪~冷めたコーヒーは湯煎で温めています。 - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    *2017年10月9日更新 平日の朝は、コーヒーを1Lぐらい ドリップで淹れています。 朝、出かけに主人と私が飲む分と、 ボトルに入れて会社に持っていく分。 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます^^ コーヒーは奥が深いですね。 美味しいコーヒーを飲むには、 豆や挽き方、淹れ方など、 きっといろいろあるのだと思いますが…。 人に淹れてもらったコーヒーは美味しいです♪ 以前、ブログにも書いたのですが、 早起きするようになりました。 いろいろいい事ずくめなので、 今も続いているのですが、ただ…。 私が早起きするようになってから、 主人がコーヒーを淹れてくれなくなりました。 それだけが、早起きするデメリットです(TOT) ●冷めたコーヒーは湯煎で温める。 毎朝、余ったコーヒーは とりあえずこの魔法瓶に入れます。 20年以上愛用^^ ずいぶん昔に、雑貨屋さんで買ったこの魔法瓶。 今だっ

    缶コーヒーの温め方にも最適♪~冷めたコーヒーは湯煎で温めています。 - シンプル生活 わたしの好きなくらし
    icecream1975
    icecream1975 2016/02/20
    コーヒーを湯煎とは思いつきませんでした。確かに覚めたコーヒーは美味しくないです、今度試したみよう。
  • WooRisサイトクローズのお知らせ - WooRis(ウーリス)

    約3年間にわたって、「身近な悩みを解決する主婦の味方」を掲げ、コンテンツを配信してきました「WooRis」は、10月2日をもって、記事の更新を停止し、サービスを終了させていただくことになりました。 長きにわたってご愛読いただきましたユーザーの皆様、誠にありがとうございました。 WooRis編集部 お知らせ 2017年10月4日より、主婦に向けて情報発信をしてきた「WooRis」と、姉妹サイト「BizLady」がコンセプトを統合した新メディア「kufura(クフラ)」がスタートします。 「kufura」は、仕事と家庭を両立する女性に向けたメディアです。毎日の生活に役立つ情報を記事や動画で配信しています。 kufuraのWebサイトはコチラ

    WooRisサイトクローズのお知らせ - WooRis(ウーリス)
    icecream1975
    icecream1975 2016/02/20
    空腹状態で行ってるからたくさん買ってしまいます…特にお菓子を。わかってはいるんだけど空腹状態で行きます。
  • harold-spm.com

    icecream1975
    icecream1975 2016/02/20
    コンビーフポテトサラダ食べてみたい、コンビーフをサラダに入れるって発想なかった。サラダあまり好きじゃないけど、これなら食べれそうです!
  • めっちゃおすすめの駄菓子!!餅チョコ!! - 感想文

    3年くらい前、買いまくってた駄菓子がありました。 それが『チョコ』。 幼稚園の近くにあったコンビニ。 子供を幼稚園に送ったあと、仕事へ向かう前に 毎日毎日この『チョコ』を2個ずつ買ってべてました。 それなのに。 この商品を買っていたのは、どうやら私だけだったみたいで (というか明らかに私だけだった) 半年くらいで、なんとなんと取り扱い中止になっちゃったんです!! こんなに美味しいのに!! 販売元がマイナーだから? 『(株)やおきん』つぶれちゃったとか?! って、今調べてみたら、『(株)やおきん』って うまい棒作ってる会社だった!! やおきんドットコム めっちゃ大手じゃん!! てか最大手じゃん!! 商品カタログもあった。 www.yaokin.co.jp うまい棒だけじゃなく、お祭りのソースせんべいとかも扱ってる超一流企業だった。 駄菓子ランキングでは 駄菓子ランキング|やおきんドット

    めっちゃおすすめの駄菓子!!餅チョコ!! - 感想文
    icecream1975
    icecream1975 2016/02/20
    出たー!餅チョコよく食べてたなー、駄菓子が売ってるお店で買って。1年前に潰れてから買うこともなくなったけど。
  • 【バイト体験談】オープニングスタッフって実際のところどうなの?楽しい?出会える?

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 大学時代特定のバイトを長くするのではなく、半年だったり短期だったりで転々としてきました。 今日はアルバイトを選ぶ上でも大人気条件でもある「オープニングスタッフ」を経験した時の話を。オープニングスタッフ…甘美な響きですよねえ。30を過ぎた社会人からすると桃源郷のように羨ましいものです。 オープニングスタッフが人気な理由 そもそもオープニングスタッフってなんで人気やねんねんって話なんですが、一般的には以下でしょう。 新規店の開店準備から始まるので全員が初対面 年齢以外の先輩後輩がない(歳下に指示されなくてすむ) お店がきれい 一緒に店を作っていくというやりがい まあこんなとこでしょうかね。特に1と2がでかいと思います。 バイトでもなんでも出来

    【バイト体験談】オープニングスタッフって実際のところどうなの?楽しい?出会える?
    icecream1975
    icecream1975 2016/02/20
    オープニングスタッフ何回もやったことあるけど楽しい!だからオープニングスタッフを募集してる所を探してバイトしてる。