ichigekihiichuのブックマーク (837)

  • 【DTM】バンドの楽器の役割/種類/構成を知ってロックバンド系を作曲しよう! | ユータのDTM教室

    パソコンで音楽を作るDTMで、ロックバンド系の曲を作曲しようと思っても、最初はどんな楽器で音楽が作られているか、よく分からないですよね。 バンドをやったことがある人や、かなり音楽が好きな人であれば分かると思いますが、そうでなければ、ピンとこない方も多いと思います。 僕も音楽を始める前は、ボーカルとドラムは何となくわかるけど、「ギターとベースの違いって何?」くらいのレベルでした。 ですが曲を作るにあたり、いろんなバンドの曲を聴いたり、調べたりすることで基構成や各パートの役割が分かるようになりました。 曲を作るとき、これらを押さえておくと、頭の中が整理されます。この結果、 スムーズに作業を進めることができます。 そこで今回は、ロックバンドの最も基的な構成と、各パートの役割を音楽の三要素と絡めて説明します。 ↓記事と同じ内容を、下記動画でも説明しています。真ん中の再生ボタンを押してご覧下さい

    ichigekihiichu
    ichigekihiichu 2024/03/10
    作曲 楽器 構成
  • DTMで作曲に使う音楽の要素(パーツ)を覚えて曲作りに活かそう!

    超謎解き!DTM探検!!第8回目は「作曲に使う音楽のパーツを覚えて作業効率をUP!」について紹介していきます!! メロディは作れるけど、編曲はどうやったらよいかわからず苦手意識を持っている方に特におすすめの内容になっています。 前回までにいくつかの要素をつかって簡単な曲を仕上げていきましたね💡 音楽の3大要素といえば「メロディ、コード、リズム」ですが、今回紹介する曲の要素というのはまた少し違う視点から、それぞれの楽器パートがどのような動きをしているのか?その規則性って何パターンくらいあってどのように分類されているの?というように、曲がどのようなパーツで組み立てられているのか、それぞれのパーツに分けて考えていきたいと思います。 前回までに登場したパーツをおさらいしておきましょう💡 まず曲のメロディを作成しました!(メロディ)メロディにバスの対旋律を付けていきましたよね!(バスの「対旋律」

    DTMで作曲に使う音楽の要素(パーツ)を覚えて曲作りに活かそう!
    ichigekihiichu
    ichigekihiichu 2024/03/10
    作曲 楽器 構成
  • DTMにおける楽器の構成は?定番の作曲の編成と役割について | DTMの音楽研究室💻

    こんにちは。歌い手&作詞作曲DTMerのLettyです。「作曲をしてみたいけど、どんな楽器を使って作ればいいのかわからない…」「楽器の構成ってどんな風になってるの…?」などと、困っている方もいるのではないでしょうか? 私も、作曲を始めたばかりの頃は何が何だかわかりませんでした。しかし、音楽を構成する要素は何なのかということを把握することで、ジャンルが変わっても楽器の構成にはあまり悩まなくなりました。 そこで今回は、DTMで作曲をする時に、曲中で使う楽器はどのように構成すればいいのかということについて詳しく解説していきます。 それぞれについて、詳しく解説します。 リズム(拍子) 3大要素の中でも、リズムが一番重要な要素となります。バンドで言うとドラムのパターンなどがリズムを担うパートになっています。 リズムは、曲に一定の周期を与え、テンポをわかりやすく刻むなどの役割があります。また、抑揚やア

    ichigekihiichu
    ichigekihiichu 2024/03/10
    作曲 構成 楽器
  • コード進行の基本:コードの役割から自由に進行を作る!

    コード進行の基を学ぶ前に、必要な知識のおさらいです。 コードは、3音以上の違う高さの音の重なりのことで、コードの繋がりをコード進行と言います。 コード進行を作るには、まずキーを決める必要があります。 キーに合うコードであるダイアトニックコードは、五度圏表で簡単に見つけられます。決めたキーを中心に扇形に囲うだけです。 五度圏表(タップで大きく) 選んだキーを中心に扇形に囲もう。 【印刷用】五度圏表(資料付き)ダウンロード それでは、メジャーキーのコード進行の基を学んでいきましょう。 ダイアトニックコードの役割 3つの役割がある。 ダイアトニックコードは、各キーごとに7種類あり、それぞれに役割が決まっています。大きく分けて3つです。 主役:トニック(T) 主役のことが好き:ドミナント(D) 脇役:サブドミナント(SD) 物語に例えると、主役「トニック」がいて、主役のことが好きな「ドミナント

    コード進行の基本:コードの役割から自由に進行を作る!
    ichigekihiichu
    ichigekihiichu 2024/03/08
    コード進行役割
  • 【第9回】楽譜とタブ譜の読み方

    ここでは、“ベースを始めたい!”、“ベースを始めました!”、“聴くのは好きだけど僕/私でもできるの?”というビギナーのみなさんに《知っておくと便利な基礎知識》を紹介します。第9回目のテーマは“楽譜の読み方”です。 好きなバンドの楽曲を演奏したいときはどうしていますか? 最近はYouTubeの解説動画を観ながら弾いて覚えるなんていうスタイルも増えましたけど、じっくり取り組みたいときには譜面も便利ですよね。ということで、今回は五線譜とタブ譜の読み方を勉強しましょう。 五線譜とタブ譜、どっちが便利? 五線譜は5の線の上にオタマジャクシ(音符)がたくさん並んでいる楽譜、タブ譜はベースの弦の数分の線の上に数字が並んでいる楽譜ですね。日で出版されているバンド・スコアや教則の譜面では五線譜を上段、タブ譜を下段にして併記されることが多いですが、演奏する音符のタイミングや長さ(音価)、リズムの書き方

    【第9回】楽譜とタブ譜の読み方
    ichigekihiichu
    ichigekihiichu 2024/03/07
    音符
  • ヤマハ「ぷりんと楽譜」

    “楽譜が読めないから…”と憧れの楽器を諦めていませんか?楽譜は決められたルールに沿って、音符や記号でメロディーが作られていますので、基を抑えてしまえば難しくはありません。ここでは、楽譜を読むにあたって最低限必要な要素を解説します。楽譜の読み方をマスターして、憧れの楽器で大好きな曲を演奏してみましょう!

    ヤマハ「ぷりんと楽譜」
    ichigekihiichu
    ichigekihiichu 2024/03/07
    音符
  • 色彩と音楽は似ている|藤田さんちの色彩事情 - Kei's Factory

    こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。 今日は、色彩と音楽って似てるなと思う話について。 以前「言葉を色に」というタイトルで、色と言葉について書きましたが、その音楽バージョンみたいなお話です。 論理的な部分が近い「色彩と音楽」というと、聴いている音楽に合わせて色や風景がふわっと広がっていく。 そんな展開のお話になりやすいですが、そうではなくて。 どちらかというと論理的な部分が近いなって感じています。 似てる点をまとめてみる1. 論理的かつ数学的色彩も音楽も、ジャンルとしては「芸術」の中にいるので、 感覚的な分野だと思われがちですが、案外と数学的な部分が結構あります。 (もちろん、感覚的な面も大いに影響するのは間違いないです) 例えば、色も音もいろんな数値が絡み合ってできてますよね。 色なら 色相、明度、彩度 RGBやCMYKの値、16進数のカラーコード(C 100 / 

    色彩と音楽は似ている|藤田さんちの色彩事情 - Kei's Factory
    ichigekihiichu
    ichigekihiichu 2024/03/07
    音楽と色
  • 色彩とコードについて/音楽云々ミスターベアクラッシュ

    トライアド(三和音) トライアドは元気な音がするコードと感じます。 それに混ざりっ気のない純な音です。ただし単純な音でもあると思う。 メジャーセブン M7 根音から長7度の音を加えたM7はトライアドに比べ軽やかです。 トライアドより軽い感じで扱いやすそうだが、しまりがないとも言えます。 アドナインス add9 トライアドに9度の音を加えたアドナインスはメジャーセブンよりも薄い感じがします。 ほのかに女性っぽい匂いのするコードです。 セブンスコード 7 根音から短7度を加えた7はメジャーセブンに比べ陰りが見えます。 短7度はマイナースケールの音だから理にかなっている。 マイナーコード m トライアドの長3度が短三度に変わっただけのコードであるがトライアドとは別物です。 マイナーセブンスよりちょっと重苦しいコードです。 マイナーセブンスコード m7 マイナーコードの重苦しさから多少脱出している

    ichigekihiichu
    ichigekihiichu 2024/03/07
    コードと色
  • 楽譜[きまぐれオレンジ★ロード] NIGHT OF SUMMER SIDE [池田政典][ピアノ譜] - 2次元楽譜製作所 楽譜販売ページ

    ピアノ譜 ジャンプアニメ 楽譜[きまぐれオレンジ★ロード] NIGHT OF SUMMER SIDE [池田政典][ピアノ譜] p00210 200円(内税) 定価 200円(内税)

    楽譜[きまぐれオレンジ★ロード] NIGHT OF SUMMER SIDE [池田政典][ピアノ譜] - 2次元楽譜製作所 楽譜販売ページ
    ichigekihiichu
    ichigekihiichu 2024/03/07
    楽譜
  • イ短調(Aマイナー) | 全調運指鍵盤図

    五度圏:12時の短調 調号:無し ト音記号、ヘ音記号の横に♯も♭も付きません。 イ短調音階(A マイナー・スケール) 簡単に言ってしまうと、「ラ(A)」から始まる暗いドレミです。 次の三種類があります。 自然的短音階 和声的短音階 旋律的短音階 自然的短音階 (Aナチュラル・マイナー・スケール)

    ichigekihiichu
    ichigekihiichu 2024/03/07
    キー
  • 「キー」とは? | FAQ | メロコ~iPhone用作曲アプリ

    概要 「キー」とは、日語では「調」と呼ばれ、ドレミファソラシドといった体系化された音階のセットの事です。 その「キー」の構成音を使ってメロディーおよび和音を作成すると曲としてのまとまりが出てきます。 ほとんどの曲が何らかの「キー」を基準に、その「メロディー」「コード」が構成されています。 「コード進行」もキーごとに展開されていきます。 様々な「キー」がありますが「Meloko」では「長調=メジャースケール」と「短調」の中の「ナチュラルマイナースケール」を扱います。 メジャースケール 構成する各音間の音程差が 全音–全音–半音–全音–全音–全音–半音 と並んでいる音階を「メジャースケール」と言い、日語では「長調」と言います。 このように「C(ド)」の音から 全音–全音–半音–全音–全音–全音–半音 の音階を作った場合、これを Cメジャー と言います。 (補足) コード表記では、ドレミファ

    ichigekihiichu
    ichigekihiichu 2024/03/07
    キー
  • 自作曲の音楽配信代行サービス10社比較|サービスごとの違いや料金も徹底解説

    国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中 自作曲を配信するには 事務所やレーベルに所属していない個人アーティストが自作曲をApple MusicやSpotifyなどの音楽配信プラットフォームに配信するには、多くの場合、音楽配信代行サービス(音楽ディストリビューションサービス、ディストリビューター)を経由することになります。 音楽配信代行サービスは無料、もしくは有料で利用でき、審査に通ればどなたでも簡単に自作曲を配信可能です。 配信した楽曲は、ストリーミング再生回数やダウンロード回数に応じてアーティスト側に収益として還元されます。 音楽配信代行サービスによって収益還元率や利用料金、どのプラットフォームに配信できるかなどに違いがありますので、記事ではおす

    自作曲の音楽配信代行サービス10社比較|サービスごとの違いや料金も徹底解説
    ichigekihiichu
    ichigekihiichu 2024/03/03
    楽曲収益化サービス
  • 楽曲収益化サービス | 音楽サブスク・SNSに一括配信!

    Apple Music Spotify TikTok YouTube Music Amazon Music LINE MUSIC AWA ドワンゴジェイピー

    ichigekihiichu
    ichigekihiichu 2024/03/03
    楽曲収益化サービス
  • 曲・絵・動画を作る私が利用しているサブスクをご紹介します - 麦わらのルルフィ

    月額は合計で4355円です。 フォトショは、現在は制作活動とは無関係な用途で利用していますが、動画制作のためにAfter Effects・Premiere Pro・Illustrator(特にAfter Effects)もそのうち勉強してみたいと思っているので、近いうちにAdobeコンプリートプランにしようかなと。 ちなみにAdobeコンプリートプランを利用するなら、絶対デジハリがオススメです! Adobe公式サイトやAmazonのセール時より安いし、しかも一年中価格は不変! (ひと月あたり約3330円) スクールとありますが、講座動画が見放題なだけで、課題の提出も任意。 サブスクのみの利用もできます。

    ichigekihiichu
    ichigekihiichu 2024/03/03
    サブスク
  • 【作曲】作った曲を公開するための手段を考える|聴いてもらうことでさらなる上達を目指す

    作曲上達を目指すうえで、「作った曲を人に聴いてもらう」という行為は思いのほか効果的です。 この点について、先日SNSでも以下のように述べています。 作曲に慣れないうちは自分の作った曲を公開して誰かに批評されるのは恥ずかしいような怖いような感じだと思います。とはいえ、実際のところ人に聴いてもらうとめちゃくちゃ成長できる。言い換えると、上手くなりたかったら積極的に身近な誰かに自作の曲を聴いてもらい、コメントしてもらうといいです。 — うちやま|作曲の先生 (@sakkyoku_info) June 4, 2022 作曲に慣れないうちは自分の作った曲を公開して誰かに批評されるのは恥ずかしいような怖いような感じだと思います。とはいえ、実際のところ人に聴いてもらうとめちゃくちゃ成長できる。言い換えると、上手くなりたかったら積極的に身近な誰かに自作の曲を聴いてもらい、コメントしてもらうといいです。 自

    【作曲】作った曲を公開するための手段を考える|聴いてもらうことでさらなる上達を目指す
    ichigekihiichu
    ichigekihiichu 2024/03/03
    作曲公開方法
  • 【2023年版】WordPressおすすめブログテーマ7選。無料・有料合わせてプロが初心者向けに紹介|hitodeblog(ヒトデブログ)

    ブログで生きてます。ヒトデです hitodeblogでは、最高月収2500万円を稼いだ経験のあるプロが、 「ブログの始め方」を何処よりもわかりやすく、初心者でも全く問題ないように解説します

    【2023年版】WordPressおすすめブログテーマ7選。無料・有料合わせてプロが初心者向けに紹介|hitodeblog(ヒトデブログ)
    ichigekihiichu
    ichigekihiichu 2024/03/02
    ワードプレステーマ
  • クロスワード辞典

    用語 クロスワード向けの単語検索サイトです。 分からないところは?にして入力してください。例えば4文字で先頭がス、末尾がトの場合「ス??ト」で、条件に一致するものを表示します。 カタカナの代わりにひらがな、?の代わりに*でも検索できます。 [用語を登録する] 用語数が20万を超えました。用語の登録、修正ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。 関連リンク

    クロスワード辞典
    ichigekihiichu
    ichigekihiichu 2024/03/01
    クロスワード辞典
  • 音楽理論ってなんだろう?初心者のための基本のキ – KOUJUN Guitar Academy

    リックをつかってアドリブに挑戦しよう!【Isn’t She Lovely(バッキングトラック)・初級者講座】

    音楽理論ってなんだろう?初心者のための基本のキ – KOUJUN Guitar Academy
    ichigekihiichu
    ichigekihiichu 2024/02/27
    音楽理論
  • コード進行パターン集 50選。音源付きで王道からおしゃれな進行まで一覧にして解説

    コード進行パターン集 50選。音源付きで王道からおしゃれな進行まで一覧にして解説
    ichigekihiichu
    ichigekihiichu 2024/02/27
    コード進行
  • アフィリエイトの振り込み銀行口座のおすすめ7選【ネットバンクが超便利】 - 作業ロケット

    アフィリエイト報酬を振り込んでもらうための、専用の銀行口座をもつことをオススメします。 最大の理由は生活用の口座と分けることで、確定申告が楽になるからです。 収入が少ないうちはいいですが、入出金が増えてくると私的な利用と経費を把握するのは結構大変! そのため、収支を一元管理するためにも専用の銀行口座にしておきましょう。 アフィリエイトの振り込み銀行口座の選び方2選

    アフィリエイトの振り込み銀行口座のおすすめ7選【ネットバンクが超便利】 - 作業ロケット
    ichigekihiichu
    ichigekihiichu 2024/02/27
    アフィリエイト振込口座