2013年4月13日のブックマーク (5件)

  • USJで今度は女子大生迷惑行為 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」(大阪市此花区)で大学生の迷惑行為が続発している問題で、愛知淑徳大学の女子学生4人も同様の行為に及んでいたことが11日、大学への取材で分かった。 大学によると、4人の女子学生は3月8日にUSJを訪れ、バナナを手に持って「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」に乗って記念撮影。施設内への飲物の持ち込みは禁止されているが、その写真をあえてツイッターに投稿した。そのツイートを、USJへの迷惑行為が先に発覚した神戸大文学部2年の男子学生(19)グループがリツイートしたという。大学側は複数の問い合わせなどで事態を把握し、4人を処分。処分内容は明らかにしていない。 学生によるUSJへの迷惑行為が判明したのは神戸大と同志社大、関西外大に続き、4校目。

    ichiharu12
    ichiharu12 2013/04/13
    いつも思うんだけど、学生の個人的な不祥事でどうして大学名とかが問題になるのか?「◯校目」とかほんとどうでもいい。
  • 急増する「偽学術誌」 | スラド サイエンス

    最近「偽学術誌」なるものが急増しているそうだ (Motherboard の記事、The New York Times の記事、家 /. 記事より)。 昔は学術誌の数も現在よりは少なく、学術誌といえば「Nature」や「Science」といった権威あるものも多かった。学会なども開催しているようなこういった学術誌に掲載されている論文は査読も通っており、真っ当な研究であるとされていた。しかし新たな出版物を立ち上げるのが容易となった今日、「偽学術誌」なるものが雨後の筍のように出現しているという。これらの偽学術誌は掲載にあたり数十万円、またカンファレンスに参加するのに更に数十万円積む必要がある場合もあるそうだ。厄介なことにこの偽学術誌は著名な学術誌に名前をよく似せていることが多い。例えば今年開催された「Entomology-2013」というカンファレンスは昆虫学分野の権威ある学術誌「Entomol

    急増する「偽学術誌」 | スラド サイエンス
  • 共同通信記者 “真犯人”利用サーバーにアクセス NHKニュース

    パソコンの遠隔操作事件で、去年、真犯人を名乗って犯行声明を送りつけた人物が利用したメールのサーバーに、共同通信社の記者がアクセスして、送受信の記録などを複数回閲覧していたことが分かりました。 不正アクセス禁止法に触れる可能性があり、共同通信社は「取材倫理上、行き過ぎがあったとみて厳正に指導する」としています。 共同通信社によりますと、パソコンの遠隔操作事件で、真犯人を名乗って報道機関や弁護士に犯行声明を送りつけた人物が利用したメールのサーバーに、去年10月から11月にかけて、社会部の複数の記者がメールアドレスと推測したパスワードを入力して複数回アクセスし、送受信の記録などを閲覧していたということです。 共同通信社は、このアクセスで得た情報は記事にしていないとしていますが、他人のメールアドレスやパスワードを使っていることから、不正アクセス禁止法に触れる可能性があるとしています。 警視庁もメー

    ichiharu12
    ichiharu12 2013/04/13
    処分とか指導とかどうでもいいから刑事にあたるならとっととやってほしい。組織的な指示はあったのかなかったのか。
  • 尊厳死法に基づき24人死亡 米病院、40人に処方 - MSN産経ニュース

    米ワシントン州の病院で2009~11年に、尊厳死を求める末期がんの患者40人が自分の意志で致死量の薬の処方を受け、24人が薬で死亡したとの報告が、11日付の米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに掲載された。ワシントン州では09年に、オレゴン州に次ぎ米国で2番目となる尊厳死法が施行された。 是非をめぐっては専門家の間でも議論があるが、報告した米フレッド・ハッチンソンがん研究センターのチームは「患者に選択肢を与えるものだ。家族にも好意的に受け入れられている」としている。 報告によると、同センターなどの尊厳死プログラムに問い合わせてきた患者114人のうち、40人が手続きに沿ったカウンセリングを経て致死量の薬を受け取った。患者らが尊厳死を望む理由は自律性の喪失や、望む活動ができなくなることなど。最終的に24人が薬を飲んだが、うち半数は処方から半年以上も薬を飲まなかった。(共同)

  • PC遠隔操作事件容疑者の再逮捕についてモトケン氏と江川氏のやりとり

    モトケン @motoken_tw この再逮捕は、被告人の保釈にとっては被告人に有利に働く。あくまで比較の問題だけど。>片山容疑者を再逮捕 園児襲撃予告メール送信など容疑 - 朝日新聞デジタル http://t.co/ue7coACZko 2013-04-11 13:26:56

    PC遠隔操作事件容疑者の再逮捕についてモトケン氏と江川氏のやりとり
    ichiharu12
    ichiharu12 2013/04/13
    現時点で江川さんの想定する落とし所がどんなものなのかよくわからなくなってきた。すぐさまスパっと是正されるべきと考えているの?そうだとしたらそれはどこまで現実的なの?