タグ

著作権に関するichiro_sのブックマーク (7)

  • 書籍の「自炊」代行業に禁止命令、最高裁で確定 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    書籍をスキャナーで読み取って電子化する「自炊」代行業は著作権法に違反するとして、作家の浅田次郎さんら7人が東京都内の代行業者に事業の禁止などを求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(小貫芳信裁判長)は16日付の決定で、代行業者の上告を退けた。 代行業者側に事業の禁止と70万円の賠償を命じた1、2審判決が確定した。自炊代行業を禁止する判決が最高裁で確定したのは初めて。 自炊代行業は、顧客から送られた書籍を裁断し、スキャンして電子化するサービス。著作権法では、私的利用を目的に自ら複製することは認められている。 訴訟では、複製の主体が業者または個人なのかが争点となり、業者側は「顧客の手足となって複製しただけだ」と主張。しかし、1審・東京地裁判決、2審・知財高裁判決とも「営利目的で行っており、顧客は全く関わっていない」などとして、複製の主体を業者と認定し、著作権侵害と判断した。

    書籍の「自炊」代行業に禁止命令、最高裁で確定 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ichiro_s
    ichiro_s 2016/03/17
    これ、ひょっとしてアナログレコードのアーカイブサービスも駄目になるのかな?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Alphabet has announced who its new chief financial officer (CFO) will be, revealing today that it has hired pharmaceutical giant Eli Lilly and Company’s CFO Anat Ashkenazi. The news comes…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ichiro_s
    ichiro_s 2012/12/05
    これは画期的な試み。ただ利害関係から考えるとメジャーレーベルが乗っかるとは到底思えないけどどうだろう?
  • コンビニコピー違法化、私的クラウド補償金も!? “私的複製”見直しへ審議 

    ichiro_s
    ichiro_s 2011/09/27
    著作権者はもう自分たちの屁理屈を通すためにフェアユース推進の気運が高まれば高まるほど意固地になってきてるな。一歩間違うと私的コピーも違法と言いだしそうな勢い。歩み寄って対話すればいいのに。
  • サンリオ | メルシス社(オランダ)と株式会社サンリオの係争和解合意について

    ニュースリリースは東京、オランダ・アムステルダムで同時発表しております。絵作家・グラフィック・デザイナー、ディック・ブルーナの知的所有権を管理するメルシス社(社:オランダ・アムステルダム 以下メルシス)と株式会社サンリオ(社:東京都品川区、社長:辻信太郎 以下サンリオ)はキャラクターの「ミッフィー」と「キャシー」に関する両社間の係争に関し和解合意いたしましたのでお知らせいたします。 2010年11月2日、アムステルダム地方裁判所は人気キャラクター「ハローキティ」の友達として描かれたサンリオの「キャシー」が、ディック・ブルーナが創作したオランダの著名な商標、キャラクターである「ミッフィー」に関する著作権と商標権を侵害しているとの理由で差し止め仮処分命令を下しました。サンリオは権利侵害していない旨の異議申し立てを行いました。さらにメルシスが案訴訟、サンリオが「ミッフィー」の商標権取

    ichiro_s
    ichiro_s 2011/06/07
    これをお手本にSamsung対AppleとかSCE対AppleとかHTC対Appleとかも同じ落とし所にすればいいのに...あれ?
  • asahi.com(朝日新聞社):日本で「クラウド型サービスは違法」は本当か? 福井健策弁護士に聞く「クラウド」と「著作権」 - 斎藤・西田のデジタルトレンド・チェック - デジタル

    で「クラウド型サービスは違法」は当か? 福井健策弁護士に聞く「クラウド」と「著作権」(1/3ページ)2011年5月26日 印刷 Check 今回お話を伺った、骨董通り法律事務所の福井健策弁護士。出版社や映画会社などの顧問弁護士も務める、著作権問題の専門家 画像1:米Amazon.comが展開しているクラウド型音楽サービス「Amazon Cloud Player」。日でのサービス展開は未定 表:福井健策弁護士の話を元に、クラウドサービスの抱えるリスクを判断。○は適法、×は著作権侵害のリスクが大きい、△はグレーゾーンであり、単純に権利侵害とは判断しにくい事例、という判断。実際にはグレーゾーンが広く、事例により異なる 海外では「クラウド」を使ったネットサービスが色々と登場しています。詳細は別途解説しますが、携帯電話やパソコン、家電など、好きな時に好きなコンテンツを楽しめる、便利なものです

    ichiro_s
    ichiro_s 2011/05/27
    背景の解説にあたってなぜ腫れ物を触るかのように「まねきTV判決」を避けるんだろう?深読みしすぎかな?
  • MobileMeもDropboxも違法である

    きょうの城所さんの記事には多くのアクセスが集まりましたが、ちょっとむずかしいので、法律の素人でもわかるように素人の私が解説します。 最高裁判決のポイントは簡単にいうと、インターネットを使って他人の著作物を送信した場合は、それが自分だけにあてた通信であっても自動公衆送信となり、それを行なったのがユーザーであっても、設備を提供した業者が自動公衆送信の主体になるということです。この判決の射程は非常に大きく、およそインターネットのサーバやルータはすべて自動公衆送信装置となり、公衆回線で他人の著作物を送信することはすべて違法になります。 抽象的にいうとわかりにくいので、実例で説明しましょう。あなたが自分のCDをリッピングしてMP3ファイルにし、MobileMeのサーバに送ってiPhoneでダウンロードして使うと違法になります。アップルは自動公衆送信の「主体」としてJASRACに訴えられる可能性があり

    MobileMeもDropboxも違法である
    ichiro_s
    ichiro_s 2011/02/25
    結局こういう話になるよね。Dropboxに自分がリッピングしたCDを置いたら違法。Dropbox社は自動公衆送信装置を違法に運営しているとしてJASRACから訴訟される。最悪な判例作っちまったな。
  • YouTubeに公開された宇多田ヒカル公式動画が突然削除! 「著作権侵害動画と間違って公式動画を消してしまった」|ガジェット通信 GetNews

    YouTubeに公開された宇多田ヒカル公式動画が突然削除! 「著作権侵害動画と間違って公式動画を消してしまった」 動画共有サイト『YouTube』に公開された宇多田ヒカルさんのPVが削除されていると話題になっている。宇多田ヒカルの公式チャンネルにアクセスしてPVを閲覧しようとすると「この動画は、Media Interactive Inc. さんによる著作権侵害の申し立てにより削除されました」と表示される。著作権侵害? 公式チャンネルなのに著作権侵害とはこれいかに。 この件について宇多田ヒカルさん人が『Twitter』で次の様につぶやいている。「原因判明。EMIがいつも動画の削除を依頼してる業者が、間違って全部削除しちゃったんだって・・・あ、ありえない、こんなことってあるのか ダサすぎて涙が(´;ω;`)ブワ」と、どうやら一般の動画を削除中に公式チャンネルの動画も同時に削除してしまったと

    YouTubeに公開された宇多田ヒカル公式動画が突然削除! 「著作権侵害動画と間違って公式動画を消してしまった」|ガジェット通信 GetNews
    ichiro_s
    ichiro_s 2010/11/18
    つまり削除代行屋さんはよく確認をせず手当たり次第削除依頼を掛けてることが明らかになりましたな。著書に自分の詩を引用したらJASRACから請求が来た大槻ケンヂの伝説?を思い出した。
  • 1