タグ

programmingに関するichirocのブックマーク (10)

  • ActiveState Community Site | ActiveState community forums and FAQs

    Komodo Edit is a free, multi-language editor with auto-complete, call tips, syntax highlighting, syntax checking and many other features. Available on Linux, Mac OS X and Windows. Komodo IDE is Komodo Edit on steroids, with loads of additional features such as: debugging and interactive shells for Perl, PHP, Python, Ruby, Tcl source code control integration with Git, Mercurial, Bazaar, SVN, CVS an

  • プログラミングに関するあまり知られていない7つの真実

  • コア・JavaScript ( JavaScript. The Core. ) - oogattaの勉強日記

    この文章は、 Dmitry A. Soshnikov さんの、 ECMAScript に関する優れた記事 "JavaScript. The Core." を許可を得て翻訳したものです。世の中に、 JavaScript のブラウザ API や、実装系に関する記事は多々あれど、 ECMAScript の仕様に則って、ここまで詳しく説明してくれている記事は殆ど無いと思います。今回は翻訳できておりませんが、文中で参照されている Dmitry さんの ES3 シリーズも、読み応えのある( ECMAScript3 の仕様の副読としても読める)素晴らしい内容ですので、是非チャレンジしてみてください!(ご要望があれば訳します翻訳許可を頂いたので、この記事内で参照されている章から逐次翻訳を進めます!)。 ちなみに Dmitry さんは、計算機科学や数学にも明るい方でらっしゃいます。が、私は違います。極力

    コア・JavaScript ( JavaScript. The Core. ) - oogattaの勉強日記
  • Life is beautiful: 私のとっておきのプログラミングスタイル

    404 Blog Not Found の「LiveCoding に学ぶプログラミングの三原則」を読んでいたらどうしても書きたくなったので。あくまで私のスタイルなので、参考にするもしないもご自由に。 1. スタードダッシュでできるだけはやくめどをつける 学生時代から夏休みの宿題は7月中に終わらせていた私とすれば、ラストスパートよりはスタートダッシュで勝負する。どのみち、どこかで思いっきり頑張らなければならないのであれば、締め切り間際ではなく、スタート間際に頑張るべきというのが私のポリシー。十週間のプロジェクトであれば、最初の二週間が勝負。そこで八割がたのめどをつけておき、後は流す。最初の二週間がめどが立てられなければ、十週間で完成できる可能性は低いと考える。常にそういう姿勢でいれば、締め切りぎりぎりになって致命的な欠陥が見つかって痛いめにあったり、当は大幅な設計変更をすべきなのに応急処置で

  • ブール値を返すメンバー関数の命名規則

    関数の名前の付け方は人それぞれですが、使う単語が同じなら、関数の名前はほぼ同じものになると思います。例えば、サイズをセットする関数の名前を、「set」と「size」という単語を使って考えると、ほぼ全員が「SetSize」と答えるでしょう。「SizeSet」「SizeToSet」「SizeSetted」「SettingSize」といった名前を考える人は、ほとんどいないと思います。 ところが、真か偽かのブール値を返す関数の名前は、混乱することが多いようです。 ここでは、Java言語で採用されている命名規則と、その解釈の仕方を紹介します。 関数名が混乱する例 ブール値を返す関数では、「Is○○」という名前を良く見かけます。例えば、中身が空っぽかどうか、の判定をする関数には、IsEmptyという名前が良く使われます。MFCのCStringクラスや、JavaのListインターフェースなどにも、IsE

    ichiroc
    ichiroc 2010/06/09
    to be called to ~~ , return true if ~~ ね。
  • Steve Yegge

    Steveyの退屈な近況報告 Rhino on Rails 全部取り消すから金をくれ! Egomania Itself いいアジャイルと悪いアジャイル ブロガーの壁(その2) - 途方にくれた人のためのアニメ ブロガーの壁(その1) - ジョエル・ウィンフリー バベル案内 Steve Yegge (スティーブ・イエギ) アセンブラからキャリアをはじめ、Amazonを経て、現在はGoogleで働く開発者。JavaPythonで書かれた50万行のMMORPG Wyvernの作者。ソフトウェア開発を扱 ったブログStevey's Blog Rantsを書いている。Amazon時代に書いていたブログのアーカイブがStevey's Drunken Blog Rants(TM)にある。"Anime"ファンで日語を学んでいたこともある親日家である。

  • 型推論 - Wikipedia

    型推論(かたすいろん、英: type inference)とはプログラミング言語の機能の1つで、静的な型付けを持つ言語において、変数や関数シグネチャの型を明示的に宣言しなくても、変数宣言における初期化のための初期値や、関数呼び出しにおける実引数などといった、周辺情報および文脈などから自動的に(暗黙的に)各々の型を決定する機構のこと。言語によってはtype deductionと呼ばれることもある。 推論に失敗するとその時点でエラーを報告できるため、少なくとも誤った型を用いることによるバグは回避できる。また、アルゴリズムの記述に集中できるのでプログラムの抽象度が上がるというメリットもある。型名が長大な場合に、型推論による省略によってコード全体の見通しをよくすることにもつながるが、一方で統合開発環境による支援(コードエディター上のツールチップなど)が得られない環境では、一見して型が分からないこと

  • プログラマが好きそうな読み物100

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

    プログラマが好きそうな読み物100
  • デザインパターン (ソフトウェア) - Wikipedia

    ソフトウェア開発におけるデザインパターンまたは設計パターン(英: design pattern)とは、過去のソフトウェア設計者が発見し編み出した設計ノウハウを蓄積し、名前をつけ、再利用しやすいように特定の規約に従ってカタログ化したものである。パターン(pattern)とは、型紙(かたがみ)やひな形を意味する。 稿でのデザインは狭義の設計という意味であり、CSSHTMLなどで使われる意匠デザインの定形を示す「デザインパターン」とは異なる。 概要[編集] 書籍『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』において、GoF (Gang of Four) と呼ばれる4人の共著者は、デザインパターンという用語を初めてソフトウェア開発に導入した。GoFは、エーリヒ・ガンマ、リチャード・ヘルム、ラルフ・ジョンソン、ジョン・ブリシディースの4人である。彼らは、その書籍の中で23種類のパター

    ichiroc
    ichiroc 2009/11/09
    何度も見返そう
  • If Programming Languages Were Real Persons | Jeez Tech

    What if programming languages were real persons like you and me? What if they were parts of families and had relations and affairs? Have you ever thought of going to a supermarket and Visual Basic was the young woman waiting in the line in front of you? Well we did. We let our imagination free and we came up with pictures and facts :). We hope you enjoy this article since it only exist as a geeks

    ichiroc
    ichiroc 2009/11/06
    絵と本文は関係ない。だけどPerlが好きだ。
  • 1