タグ

観光に関するichiropのブックマーク (5)

  • 栃木のモネの池こと「出流原弁天池」がマジで綺麗 / すぐそばには栃木の清水の舞台もあり

    岐阜県の関市に「モネの池」と呼ばれる有名な池がある。なんでも印象派のクロード・モネの代表作『睡蓮(スイレン)』シリーズにそっくりの幻想的な景色が楽しめるらしい。水の透明度がとても高く、錦鯉がスイスイ泳ぐ姿が最高にフォトジェニックなのだとか。 そんなモネの池が栃木にもあった。佐野ラーメンで有名な栃木県佐野市の「出流原弁天池(いずるはらべんてんいけ)」が “関東版モネの池” と呼ばれているという。実際に足を運んでみたところ、関東版・清水の舞台まで楽しめたので報告しておきたい。 ・地元で有名な弁天池 栃木のモネの池は、JR佐野駅や佐野プレミアムアウトレットから車で20分ほどの静かな場所にある。言われてみると、周辺はたしかに透明度の高い湧水が出ていそうな雰囲気。しかし池よりも先に目が行ったのは……山から顔を出す真っ赤なお堂だ。 地図によると「磯山弁財天」だという。地元民曰く、出流原弁天池とともに佐

    栃木のモネの池こと「出流原弁天池」がマジで綺麗 / すぐそばには栃木の清水の舞台もあり
  • サービス終了のお知らせ | ギャザリー

    2017年5月31日 サービス終了のお知らせ 当社サービスをご利用のみなさまへ いつも『ギャザリー』をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 このたび『ギャザリー』は、2017年5月31日をもちまして、サービスを終了することとなりました。 2014年9月よりサービスを開始し、キュレーターがそれぞれの体験に基づいた記事を投稿することで、 ご利用の皆様に新たな発見や、より豊かな生活を送るための選択肢を提供したいと考え、運営してまいりました。 しかしながら、昨今のキュレーションメディアを取り巻く環境により、 今後事業として持続的に成長させていくことは難しいと考えております。 また、場の運営者の責任の有無に関わらず、 キュレーターの自主性に委ねられるキュレーションメディアにおいて、 一次権利者の権利保護を十分に図ることが、現状においては困難なことから、 サービスを終了させていただくことを決

    サービス終了のお知らせ | ギャザリー
  • お薦めの内湯がすばらしい温泉15選 - 鈴木です。別館

    記事は移転しました。 約1秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

    お薦めの内湯がすばらしい温泉15選 - 鈴木です。別館
  • 遠征のついでに立ち寄れる茨城県水戸市のグルメスポット - 音楽だいすきクラブ

    かなり長くなってしまいましたが、初投稿させて頂きます。よろしくお願い致します。 先月は福島県郡山でムック・THE BACK HORNの対バン、先週は茨城県水戸でTHE BACK HORNのワンマン公演と、自分の地元である茨城の周辺で茨城にゆかりのあるバンドのライブを見る機会に恵まれました。 郡山の公演は、この2組がガチンコで対峙するのは意外なことにほぼ初めてのことで、それだけにどちらも気合の入ったイベントだったし、後者に関しては、初期から水戸で精力的に活動を行ってきたTHE BACK HORNが、最高傑作と誉れ高い最新アルバム『暁のファンファーレ』のツアーでまた水戸でライブを行うことのできるということへの感謝と喜びがダイレクトに伝わってくる素晴らしい公演でした。 そのライブについてはまた別件で振り返るとして、水戸でこういった公演があると必ずと言って良い程「ライブの前後に水戸らしいもので美味

    遠征のついでに立ち寄れる茨城県水戸市のグルメスポット - 音楽だいすきクラブ
  • 「熊本県」の観光名所3強にはまり、九州全県制覇の旅行が進まない!

    3年ほど前より、九州の全県制覇をしよう!ということで、何度か九州旅行に行っております。 が、昨年からまったく進まなくなってしまいました。その理由は…熊県。熊県が魅力的で強すぎて、どうしてもリピートしてしまい先に進めません…。ということで、夏休みの旅行先としての熊県をオススメします。熊県は夏がいい! 想像以上に熊へのアクセスが良い九州新幹線 九州の玄関と言えば、福岡空港ですよね。羽田空港からなら1時間45分で到着でき、2時間かからないことに驚きます。福岡空港から熊に行く場合は、まず博多駅に出て、そこから九州新幹線を使うこととなります。これも意外に早くて、博多〜熊間は新幹線で40分。福岡空港から博多駅はだいたい5分ですから、乗り換え考えても1時間かかりません。これは…近い…。 こちらが博多駅。左側の細長い建物はバスロータリー。ちなみに博多のバスはかなり難しいので注意。 博多駅は電

    「熊本県」の観光名所3強にはまり、九州全県制覇の旅行が進まない!
  • 1