2022年1月13日のブックマーク (7件)

  • 中国女性、お見合い中にロックダウン 相手と生活する羽目に

    中国中部・鄭州市で行われた新型コロナウイルスの大規模検査(2022年1月5日撮影、資料写真)。(c)CNS / AFP 【1月13日 AFP】もしお見合いを終わらせることができなかったとしたら──? お見合いの最中にロックダウン(都市封鎖)が宣言されたため、相手の自宅で生活せざるを得なくなった女性のビデオブログが、中国で話題を呼んでいる。 中国では複数の地域で新型コロナウイルスの変異株「デルタ株」と「オミクロン株」の感染が拡大。中部の鄭州(Zhengzhou)市では先週以降、100人以上の感染が確認された。 名字を王さんというこの女性は5日、同市にあるお見合い相手の自宅で事をしていたところ、市内の一部で突然ロックダウンが宣言された。王さんは11日、ニュースサイト「澎湃新聞(The Paper)」に対し、「私が鄭州市に到着した直後に感染が起き、彼の地域が封鎖されたことで、帰れなくなった」と

    中国女性、お見合い中にロックダウン 相手と生活する羽目に
    ichise
    ichise 2022/01/13
  • NASAがクマムシを「光速の30%」まで加速させる宇宙飛行計画を発表 - ナゾロジー

    恒星間航行をはじめて行う生物はクマムシになりそうです。 NASAが資金提供するカリフォルニア大学の宇宙計画「スターライトプロジェクト」によれば、手のひらサイズの薄い帆を持つ宇宙船を「光速の30%」まで加速させ、恒星間航行を行う計画があるとのこと。 また、宇宙船の搭乗員かつ被検体には、過酷な環境に耐えるクマムシが有力候補として挙がっているようです。 もし計画が実現すれば、恒星間航行(片道切符)を最初に行った生物としてクマムシが歴史に刻まれるでしょう。 研究の詳細は、今年1月付で科学雑誌『Acta Astronautica』にて公開されています。

    NASAがクマムシを「光速の30%」まで加速させる宇宙飛行計画を発表 - ナゾロジー
    ichise
    ichise 2022/01/13
  • あまり言えない漫画家の原稿料の話 - 桜庭あさみのつぶやき

    Twitterのツィートで、「某大手少女漫画の新人作家の原稿料が7,000円で安い」というツィートが流れてきて…、思わず返信ツィートしてしまいそうになり、自分で押しとどめ、ブログにこっそり書く私です。 書きたかったのは 「4年前に、原稿料1,000円とか3000円と言われましたよ!!」 私が少女漫画のファンタジーでデビューした31年前に、原稿料は3,000円でしたが… まさか漫画家27年目で、 「いつの時代の原稿料?」 と、電子書籍サイトから驚く原稿料を提示され、絶句したことがあります。 それまで描いていたレディースコミックの雑誌が、出版不況で休刊や、雑誌のほとんどが再録ばかりになり、原稿料も下げられ、ショート連載をして原稿を描いても、掲載が不定期で原稿料が定期的に入らず、 「もうレディースコミックには、先がない」 と、不定期連載を断り、広告漫画や違うジャンルに持ち込みを始めました。 ここ

    あまり言えない漫画家の原稿料の話 - 桜庭あさみのつぶやき
    ichise
    ichise 2022/01/13
  • 東京都 新型コロナ 新たな感染確認 3000人超の見通し | NHKニュース

    関係者によりますと13日、東京都内で新型コロナウイルスに感染していることが確認された人は、3000人を超える見通しだということです。 都内では、ことしに入って感染が急拡大していて、12日、ことしに入って初めて2000人を超えたばかりでした。

    東京都 新型コロナ 新たな感染確認 3000人超の見通し | NHKニュース
    ichise
    ichise 2022/01/13
  • 2016-2018年のウェブ小説書籍化① なろうダイジェスト版禁止、成人向けに広がっていったweb小説|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

    ichise
    ichise 2022/01/13
  • スマートスピーカーから考える、「本当に賢い」とは何か

    2021年末にBloombergが報じたところによれば、Amazon Echoユーザーのうち、15%から25%の人はデバイスを使用して2週間で使わなくなっているという。 ここをどう解釈するかが数字の面白いところで、購入者の4分の1が2週間で使わなくなった、といえばダメじゃんとなるが、逆に75%もの人が使い続けているわけで、これは結構すごい数字なのではないかという気がする。 実際どんなデバイスでも、2週間ぐらいで今後使い続けるかどうかは決まるものだ。筆者宅には期待して買ったものの、たまにしか使わなくなった機器がゴロゴロしているのだが、多くの家庭でもだいたいそんなものじゃないだろうか。 他の一般的な家電と比較した場合、Amazon Echoのようなスマートスピーカーは、期待値と実効値の落差が大きいように思う。 音声コマンドによるAIとの対話でどんなことができるのか、期待は確かに大きかった。だが

    スマートスピーカーから考える、「本当に賢い」とは何か
    ichise
    ichise 2022/01/13
    いや、一度使うと手元のリモコンのボタンを押すのも面倒になって全部音声で操作するようになる。使わなくなるのは、初期設定がめんどくさくて、そのまま放置してるんじゃね?
  • 「推し活」Z世代の6割が興味、うち53%が「1万円以上使いたい」

    1990年代半ば以降に生まれたZ世代の間で、自分が愛好するアニメキャラクターやアイドル、声優などを、消費を通じて応援する「推し活」が浸透している。日経MJがZ世代の中の16~26歳約5000人に「推し活」をしているかどうかを聞いたところ、35.6%が推し活を楽しんでいると回答した。同様の質問をした27~38歳のミレニアル世代の回答(計19.6%)を16.0ポイント上回った。Z世代がこれから消費や社会の担い手になっていくなか、新しい買い方といえる「推し活」経済圏はさらに拡大しそうだ。 <前回(第6回)はこちら> 東京・渋谷にある商業施設「SHIBUYA109」。1990年代後半には「ギャルファッション」など個性的な若い女性向け衣料品店が軒を連ね、若者向けファッションの聖地として人気を集めてきた。現在、若者たちが109を訪れる大きな理由のひとつが、アニメやアイドルなどのグッズの購入だ。 SHI

    「推し活」Z世代の6割が興味、うち53%が「1万円以上使いたい」
    ichise
    ichise 2022/01/13