ブックマーク / www.j-cast.com (26)

  • エルフ赤面で失禁、KADOKAWAマンガ販促POPに批判→編集部謝罪 「書店での掲示には適さない内容」で撤去へ

    KADOKAWAの月刊漫画誌「コミックキューン」公式Xが2024年7月30日、連載作品「エルフ先生のトイレはどこですか?」について、単行発売時に展開した「書店店頭用の掲示物」を撤去する手配を進めていると発表した。 プロモーションとして制作したものの、「書店での掲示には適さない内容」との指摘を踏まえて対応するという。Xでは、失禁のイラストが描かれている掲示物が波紋を広げていた。

    エルフ赤面で失禁、KADOKAWAマンガ販促POPに批判→編集部謝罪 「書店での掲示には適さない内容」で撤去へ
    ichise
    ichise 2024/07/31
  • 秋葉原「オタク離れ」が起きている? 「アキバ文化」象徴する店が消え街の姿が変わった

    「秋葉原の見慣れた光景が変わったな~」という声が、SNSなどで聞かれる。実際、2022以降、東京・秋葉原で閉店や規模縮小する店舗が多く、街並みは変わってきた。 この種の投稿内容をよく読んでみると、「10~20年前の秋葉原は雑多で魅力があったが、それが無くなってしまった」というのが、真意であるらしい。かつて電気街、その後「オタク文化」の象徴だった当時の様子を知っている人たちが、街から離れてしまっているのだろうか。 閉店したガンダムカフェ、とらのあな、肉の万世 秋葉原で、2020年以降に閉店・休業した主な店舗を調べた。22年1月に「ガンダムカフェ」など4店舗、同8月31日に中古漫画販売「とらのあな 秋葉原店A」、23年12月6日にホビーショップ「イエローサブマリン秋葉原スケールショップ」、24年3月31日「肉の万世」秋葉原店といったところだ。秋葉原のシンボル的な店が、どんどん消えている。 逆

    秋葉原「オタク離れ」が起きている? 「アキバ文化」象徴する店が消え街の姿が変わった
    ichise
    ichise 2024/05/30
  • 「本屋」が消えていく! 10年間で764社...「コロナ特需」「鬼滅の刃ブーム」去った後、復活の道は 調査担当者に聞く

    経産省が「書店振興プロジェクトチーム」開始 ネット通販や電子書籍の普及などを背景に全国的に書店が減少する中、経済産業省は2024年3月5日、「書店振興プロジェクトチーム」を立ち上げると発表した。 同省公式サイトによると、齋藤健経産相は、記者会見で「書店は、日人の教養を高める重要な基盤で、書店に出かけることで新しい発見があり視野も広がる」と述べた。 今後、書店の経営者を呼んで経営上の課題の意見交換を行ない、を読めるカフェやイベントスペースを併設した工夫事例などを聞き取るという。同省によると、現在、全国の市町村のうち、書店がない自治体は約4分の1に上る。 東京商工リサーチの調査によると、書店運営会社(書店)の市場退出が止まらない。 2014年以降、書店は倒産・休廃業が新設法人を上回る状態が続き、10年間で764社が市場から退出した。店舗数の減少も続いている【図表】。 書店の倒産(負債100

    「本屋」が消えていく! 10年間で764社...「コロナ特需」「鬼滅の刃ブーム」去った後、復活の道は 調査担当者に聞く
    ichise
    ichise 2024/03/14
  • 図書館は増え、利用者は減る...いびつな「図書館離れ」 非正規職員は低賃金、課題山積み(鷲尾香一)

    貸出冊数、右肩下がり...3年前と比べて18.8%減 同調査はおおむね3年ごとに実施されている。この中で、図書館数は2002年度の2742から2021年度には3400になっていて、658か所(24.0%)増加した=表1。 順調に見える図書館だが、利用者数は大きく減少しており、実態は大きな曲がり角を迎えている。 2004年度に5万8042人だった一つの図書館当たりの利用者数は、2020年度には4万2304人にまで減少した。実に、1万2558人(22.9%)も利用者が減少したのだ。特に、2020年度は前回(2017年度)から1万1756人(21.7%)もの大幅な減少となった。 2020年度の大幅減少には、新型コロナウイルスの感染拡大により、一時的に図書館を休館したことや、その後も利用を制限したことなどの影響も大きい。 だが、2004年度から2020年度の間で増加したのは、2004年度と2010

    図書館は増え、利用者は減る...いびつな「図書館離れ」 非正規職員は低賃金、課題山積み(鷲尾香一)
    ichise
    ichise 2022/08/08
  • 「iPhone」中高年は買わない ガラケーから乗り換えでAndroid選ぶワケ

    中高年のスマートフォン(スマホ)ユーザーには、iPhoneが必ずしも大人気ではないとも読み取れそうなデータがある。2022年5月13日、調査会社MMD研究所から発表されたアンケート結果だ。 同社は、スマホを所有する18歳~69歳の男女1万人(有効回答数1万)を対象に、OS(基ソフト)のシェアの調査を実施。すると、男性30代以上、女性40代以上では、どの年代でもiPhoneよりもAndroid(アンドロイド)搭載端末の利用者の方が多かったのだ。 ITに詳しくない年齢層 MMD研究所の「2022年5月スマートフォンOSシェア調査」によると、回答した男性のうち10代、20代はiPhoneが多数派だ。10代のiPhone所有者は70.1%、Androidは28.0%となっている。 しかし30~60代だとAndroidが多数派という結果に。60代は、iPhoneが32.3%、Android所有者は

    「iPhone」中高年は買わない ガラケーから乗り換えでAndroid選ぶワケ
    ichise
    ichise 2022/05/23
    中高年はwin95から数えてももう30年近くITに触ってるベテランなのに、たかだか10年20年程度の経験しかない若者の方がIT詳しいとか言われるのなんでなんだろ。
  • 宇宙アニメ「プラネテス」に「何処が面白いんだ」 元JAXA専門家が猛批判...原作者「ボクの力不足」

    宇宙機エンジニアの野田篤司さんが2022年1月25日、宇宙を舞台としたSFアニメ「プラネテス」に対し「何処が面白いんだ」「実際に宇宙をやっているプロとして迷惑している」などとツイッターで批判した。 同作原作者の漫画家・幸村誠さんはその後ツイッターを更新。野田さんの投稿との関係は明示していないものの「全くもってプラネテスはフィクション」「『面白くない』というご感想については、全くボクの力不足で申し訳ございません」としている。 主人公は「もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ」 野田さんは、JAXA(宇宙航空研究開発機構)で36年間、超小型衛星の開発をはじめ宇宙開発に携わってきた研究者。2021年にJAXAを定年退職してからも、宇宙に関わる研究を続けている。 「プラネテス」は、同タイトルのSF漫画を原作とするアニメだ。宇宙開発によって生まれるゴミ「スペースデブリ」を回収する

    宇宙アニメ「プラネテス」に「何処が面白いんだ」 元JAXA専門家が猛批判...原作者「ボクの力不足」
    ichise
    ichise 2022/01/27
  • 同人誌即売会は「漫画の裾野を広げてきた」 コミティア支援の出版社が語る「同人文化の重要性」

    同人誌即売会はマンガ業界にとって重要な存在 コミティアは、プロ・アマチュア問わずたくさんの人々が創作を通した交流を行うことができるイベントだ。この場を通じて商業デビューする作家も多数おり、同イベントの代表である中村公彦さんは、「日のマンガ界に貢献、底上げしてきた」として2013年に文化庁メディア芸術祭功労賞を受賞している。 電子書籍の配信サービスで知られるBookLive(東京都港区)は、クラウドファンディングでコミティアを支援した企業の1つだ。河田洋次郎執行役員は、同人誌即売会はクリエイターが集まる重要な場の1つであると考え、コロナ禍で途切れてしまうのは非常に残念なことだと話す。 「同人誌即売会はこれまで漫画の裾野を広げる下支えとなってきているものとみられ、マンガ業界にとって重要な存在の1つだと思います。コミティアを回ると色んな面白い作品を並べている方がいらっしゃいます。たくさんのクリ

    同人誌即売会は「漫画の裾野を広げてきた」 コミティア支援の出版社が語る「同人文化の重要性」
    ichise
    ichise 2021/05/17
  • 「テレ玉」アニメが放送中止に 製作会社が出演者にノルマ強要、DVD20万円分の買い取り求める

    テレビ埼玉で今春から放送予定だったアニメ「MACHINE TO HEART~マシンとハート~」が、制作会社の不祥事で中止となっていたことが分かった。番組公式サイトで発表された。 同局は2021年4月20日のJ-CASTニュースの取材に「当社が放送している番組に関連して、放送業界に不信感を与えるような事案が発生してしまったことは、大変残念に思います」と答えた。 ノルマ:3960円(税込)×50枚 アニメは、お笑いトリオ「インスタントジョンソン」とアイドルグループ「NGT48」の中井りかさんがMCを務めるバラエティー番組「トピックマガジン」(テレ玉)内で放送を予定していた。 しかし、同番組の製作委員会が4月21日までに放送を取りやめたと公式サイトで発表し、「放送を楽しみにしてくださった視聴者の皆様には、お詫び申し上げます」と謝罪した。 発表によれば、アニメ制作会社が出演者に対してDVD販売を事

    「テレ玉」アニメが放送中止に 製作会社が出演者にノルマ強要、DVD20万円分の買い取り求める
    ichise
    ichise 2021/04/22
    制作に全く関与してない製作委員会とは?
  • ユーチューブ、日本の配信者らに「税務情報」提出義務化 不履行なら収益「最大24%控除」 

    グーグル法人は2021年3月10日、動画配信サイト「ユーチューブ」の投稿者に対し、税務情報の提出を義務付けると発表した。 5月31日までに提出がなかった場合、一部の投稿者の収益を最大24%を控除するとしている。 マイナンバー必須 ユーチューブのコミュニティーページなどでの発表によれば、今年6月以降、米国以外に在住する投稿者は、米国内での収益から税金が差し引かれる可能性があるとする。課税対象は、広告、YouTube Premium、Super Chat、Super Stickers、チャンネルメンバーシップを通じて米国の視聴者から得た収益。 理由は「米国内国歳入法第 3 章に基づき、Google には、米国外在住の収益化を行っているすべてのクリエイターから税務情報を収集し、米国在住の視聴者から収益を上げている場合には源泉徴収を行うことが義務付けられています」と説明する。 そのため、投稿者

    ユーチューブ、日本の配信者らに「税務情報」提出義務化 不履行なら収益「最大24%控除」 
    ichise
    ichise 2021/03/11
  • 映画秘宝「恫喝」DM騒動、編集長が辞任・退社 編集部が発表「事件の究明にむけて努力を続けております」

    月刊映画誌『映画秘宝』の岩田和明編集長が、一般の個人に向けてSNS上で悪質なメッセージを送った問題で、制作元の「合同会社オフィス秘宝」(東京都新宿区)は2021年2月2日、岩田氏が編集長職を辞任するとともに自主退社したと発表した。 同社は「現在、映画秘宝編集部では今回の事件の究明にむけて努力を続けております。また、今後同種の事件が起こらぬよう、SNSの使用、個人情報などに関し、厳重に取り扱い、再発防止に取り組みます」とコメントしている。 「何も手が付けられない状態にいます。死にたい」 騒動の発端は、岩田氏が一般のツイッターユーザーに送付したダイレクトメッセージ(DM)だ。 このユーザーが、岩田氏らが出演したラジオ番組の感想をツイッターに書き込んだところ、1月17日に映画秘宝の公式アカウントからフォローされた上でDMが届く。 「突然、たいへん失礼いたします。今、心の底から深く深く心が傷付き、

    映画秘宝「恫喝」DM騒動、編集長が辞任・退社 編集部が発表「事件の究明にむけて努力を続けております」
    ichise
    ichise 2021/02/02
    必要なのは事件の究明ではなく、再発防止じゃないの?
  • ラノベ作家、「低評価」口コミに猛反論 「単なる読解力不足」と苦言

    「どう考えても中身と異なることを書いている」――。ライトノベル作家の九頭七尾(くず・しちお)さんが、自著に批判的な読者の口コミに、ウェブ小説の「あとがき」部分で反論する騒ぎがあった。 九頭さんが憤りを露わにしたのは、通販サイト「Amazon」に投稿されたレビューだ。2018年7月14日に発売された新作小説に最低評価の「星1つ」を付け、「最低の駄作でした」などと酷評していた。 「バトル描写など一切ありません」 九頭さんはノベル投稿サイト「小説家になろう」を中心に活動。同サイトで発表した小説が、これまで5作以上書籍化されている。いずれも、異世界を舞台にしたファンタジー作品だ。 いま騒動となっているのは、九頭さんの新作「無職の英雄~別にスキルなんか要らなかったんだが~」に寄せられた口コミだ。書籍版の発売当日の14日、ある読者がAmazonの販売ページに「不快感の塊のような主人公」と題した批判的な

    ラノベ作家、「低評価」口コミに猛反論 「単なる読解力不足」と苦言
    ichise
    ichise 2018/07/18
  • 「だめだ、破産する」と阿鼻叫喚 「三菱自を日産が救済」で「空売り」派の目論見大ハズレ

    軽自動車の燃費データ不正などで、一度は急落した三菱自動車工業の株価。別の車種でもデータを実測していないことも明らかになり、先行きに不透明感が漂うなか、突然、日産自動車との資業務提携が浮上し、株価はストップ高となった。 さらなる下落を見越して空売りを掛けていた投資家らは、ネット上に「怨嗟の声」を寄せている。掲示板サイトは「最高額損失になりそう」「破産しちまう」といった悲痛な声で溢れた。 投資家の焦り「最高額損失になりそう」 「流石に頭が真っ白でしょ」――。空売りに走った人々へ、ツイッターでこんな言葉が投げかけられている。三菱自動車株は、不正が発表された2016年4月20日以降、急落した。発表前は約850円前後だったものが、約1週間後には一時412円前後まで下がった。 「このまま下がり続ける」と踏んだ一部の投資家は、空売りをやめなかった。5月11日には、すでに不正が報告された4車種以外の9車

    「だめだ、破産する」と阿鼻叫喚 「三菱自を日産が救済」で「空売り」派の目論見大ハズレ
    ichise
    ichise 2016/05/13
  • J-CASTトレンド

    タレントの梅宮アンナさんが2020年1月21日、自身のインスタグラムで、長女の百々果さんとの2ショッ...

    J-CASTトレンド
    ichise
    ichise 2012/11/07
  • アニソン音楽家が「不適切ツイート」 桃井はるこに謝罪、ツイッターも休止

    現在放送中のテレビアニメ「ココロコネクト」のオープニング主題歌を担当している音楽ユニット「eufonius(ユーフォニアス)」のメンバー・菊地創さん(33)が、歌手の桃井はるこさん(34)にツイッターで「しょうもない」などと絡んで騒ぎになり、2人ともツイッターを休止するという事態に発展した。 菊地さんは今回だけでなく、過去にもツイッターで「問題発言」をしていたようだ。 他人の夢に「しょうもない」 桃井さんは2012年8月24日、 「わたしの夢は自分が作った曲がカラオケに入ることだった。今はその夢が叶い、きょうも誰かに歌って楽しんでもらえている。インタビューで『野望』をよくきかれるけど今はそんな時代じゃないと思うんだ。自分ができる、誰かに喜んでもらえることをしたい」 とツイートした。 フォロワーから「イイハナシダナー」「桃井さんの曲は明日も誰かを楽しませてると思いますよ」などの返信が届いたが

    アニソン音楽家が「不適切ツイート」 桃井はるこに謝罪、ツイッターも休止
    ichise
    ichise 2012/09/01
  • 35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」

    「35歳過ぎて結婚できた男性はわずか3%」。2010年の国勢調査でこんな衝撃的な結果が出た。ネット上では「身を持って感じている俺…」「昔ほど結婚生活にメリットがなくなっているんだから当然」など、さまざまな意見が飛び交っているが、なぜこうも「結婚できない(しない)大人」が増えてしまったのか。 「みんな自分の相場が分かっていない」 2010年の国勢調査によると、2005年に35~39歳だった男性の未婚率は30.9%、5年後、40~44歳になったときの未婚率は27.9%で、未婚男性の9.7%しか結婚に至らなかった。5年間で「3%」でしかないということになる。 女性も同様で、05年に35~39歳だった人の5年後の結婚率は、未婚女性の10.8%、2%しかゴールインできなかった計算だ。40歳を超えると、状況はますます悪化する。男性は全体の0.4%、女性は0.5%で、45歳以上では、男女とも全体の0.1

    35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」
    ichise
    ichise 2011/12/31
  • 出版不況は深刻化する一方 今年上半期、雑誌過去最大落ち込み

    出版不況の流れが止まらない。2011年上半期の出版物販売実績をみると、対前年同期比の減少率は、2010年通期の減少率より大きくなっている。中でも雑誌は6.7%減と「過去最大の落ち込み幅」だった。書店の減少も続く。 出版科学研究所によると、2011年1~6月期の出版物販売実績は、前年同期比(以下同)で3.8%のマイナスだった。2010年の1年間をみると6年連続の減少で、09年より3.1%マイナスだった。11年上半期は、10年通期より減少率が「加速」している。 老舗雑誌の休刊も相次ぐ 11年上半期の内訳は、書籍が0.4%減、雑誌は「過去最大の落ち込み幅」の6.7%減だった。雑誌は2010年まで13年連続で減少を続けており、11年も歯止めはかかりそうにない。 日販速報(日出版販売)によると、2011年1~6月に休刊した週刊・月刊誌は102点にのぼる。創刊誌は72点だった。 その後も雑誌休刊のニ

    出版不況は深刻化する一方 今年上半期、雑誌過去最大落ち込み
    ichise
    ichise 2011/08/02
  • J-CASTトレンド

    プロ野球・ソフトバンクの甲斐野央投手(23)とファンとの交流を映した動画が、SNS上で物議をかもして...

    J-CASTトレンド
    ichise
    ichise 2010/02/28
  • 米で人気電子ブック「キンドル」 日本語版登場は間近?

    米アマゾン社が全世界で発売した電子ブック「キンドル」が人気を呼んでいる。現在は日語に対応していないものの、日版の提供も視野に入れている様子で、一部では、「すでにプロトタイプ(試作品)は完成、発売は間近」との情報もある。日語版が売れれば、や雑誌をディズプレイ上で見る習慣が国内でも根付く可能性もある。 調査会社のインプレスR&Dによると、08年度の国内電子書籍市場は464億円で、前年度に比べて31%も拡大している。しかし、このうち86%をケータイ向けが占め、約4割の伸びを見せている。一方、PC向けは前年度比16%減の62億円で、02年の調査開始以来、初めてのマイナスに転じている。 米国の販売価格は279ドル ケータイ向けコンテンツが市場を牽引している形で、インプレスでは 「今後の市場拡大のためには、スマートフォンなど新しいプラットフォームの普及が待たれる」 と分析。この「新しいプラット

    米で人気電子ブック「キンドル」 日本語版登場は間近?
    ichise
    ichise 2009/11/29
  • 米グーグル「書籍全文検索」 日本の絶版本も対象になる可能性

    グーグル社が進めている書籍検索サービスが、波紋を広げている。「絶版だが著作権はある」という書籍のデジタル化をめぐる訴訟が「和解」という形で決着しそうで、この影響が日にも及ぶというのだ。米国内に条件を満たした日の絶版があれば、すべて内容が世界中に公開されることになる。日の業界からの反発は必至だが、専門家からは「利益が適切に配分されるのであれば、拒否すべきではない。紙で『死蔵』するよりはましだ」と、著作権側の立ち位置の見直しを迫る声もあがっている。 「絶版になったが著作権は存在している」書籍のデジタル化が進む 米グーグルは2004年、書籍の全文検索が可能になるサービス「グーグル・ブック・サーチ」を立ち上げ、現在は書籍100万冊以上の内容がウェブ上で検索できる。当然、この仕組みに、著作権者側は反発。米作家協会や米出版協会(AAP)が05年9月から10月にかけて、著作権侵害を訴え、グ

    米グーグル「書籍全文検索」 日本の絶版本も対象になる可能性
    ichise
    ichise 2009/02/25
  • 大ブーム終わった「ケータイ小説」 ベストセラーランク登場せず

    ひところ女子中高生中心に大ヒットした「ケータイ小説」だが、2008年以降は目立った話題作が出ていない。紀伊国屋書店が発表した08年ベストセラーランキングをみても、100位圏内にも入っていないのだ。ケータイ小説がブームとなり、大手出版社が参入して作品数が激増。その結果、読者が分散して大ヒットが生まれにくくなっているという。 08年は100位圏内に1冊も入っていない 紀伊国屋書店で2008年にもっとも売れた単行・新書は、1位「夢をかなえるゾウ」(飛鳥新社)、2位「ハリー・ポッターと死の秘宝」(静山社)、3位「B型自分の説明書」(文芸社)、4位「生命の法」(幸福の科学出版)、5位「女性の品格」(PHP研究所)などとなっている。集計期間は07年12月~08年11月、国内全63店舗の販売データをもとに累計した。 直近では、1位「オバマ演説集」(朝日出版社)、2位「読めそうで読めない間違いやすい漢字

    大ブーム終わった「ケータイ小説」 ベストセラーランク登場せず
    ichise
    ichise 2009/02/04