タグ

2009年1月21日のブックマーク (11件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「現住所はネットカフェ」でも給付金支給 総務相表明 - 政治

    鳩山総務相は21日の参院予算委員会で「ネットカフェで長期契約をして明らかに居住を認めることができれば、救済というか、住民登録できるようにして定額給付金を配れる方向に持っていきたい」と述べ、インターネットカフェでの住民登録を認め、給付金を支給する考えを表明した。  藤末健三氏(民主)の質問に対する答弁。総務省が把握しているネットカフェでの住民登録は、埼玉県蕨市の「CYBER@CAFE(サイバーアットカフェ)」だけだ。蕨市は、同店の長期滞在者に住民登録を認め、21日時点で9人が「住所」にしている。  同店経営者の佐藤明広さん(46)は国の方針を歓迎しながらも、「ネットカフェに来るお金がない人もいる。その場しのぎでなく、政治にもっと現場をしってほしい」と話した。  また、総務省は21日の予算委で、給付金の銀行振込手数料が150億円以上にのぼることを明らかにした。

    icloud
    icloud 2009/01/21
    彼らこそ給付金をもっとも必要としている人たちだろうな。住所をもてない人もなんとかしてやってほしいけどな・・ でも現金でくれないんだね・・
  • スレイプニルってなにがいいの?

    自分の周りでは、1,2人使ってるヤツがいるけど、 どこらへんがいいのかさっぱり分からん。 IEとFirefoxとSafari(クローム)で必要十分だと思うんだが。

    スレイプニルってなにがいいの?
    icloud
    icloud 2009/01/21
    ブラウザを選ばない人こそ真のネット情弱と言ってみたい。中クリックでタブを開きだめしてサクサク読まない人とか。
  • 派遣切られても農業や外食産業に就職できない理由を考えてみた - 狐の王国

    ちょっとあんまし時間無いので手短かに。 派遣切りって言っても3Kには行かないの? 選んでる余裕あるの?:Ken's USA-Japan あっとらんだむ - CNET Japan この記事は事情を知らずに現象だけ見てたら至極まっとうな意見だと思う。しかしながら事情にちょっと踏みこめば勘違いしてることにも気づくんじゃなかろうか。 製造業の派遣切りが増えている、という言葉にはたぶん非正規雇用まるごと含まれてるんだと思う。つまり期間従業員(期間工)なんかもね。 ということで代表的な事例としてトヨタの期間従業員の待遇や状況を見てみよう。 期間従業員案内 こちらがそのサイト。待遇がなぜか画像なのでちょっと書き写してみる。 初めての方 月収例:254,430円(日給9000円) 内訳:基給189,000円+深夜手当(32.5時間)11,580円+(時間帯手当(77.5時間)+残業手当(20時間)30,

    派遣切られても農業や外食産業に就職できない理由を考えてみた - 狐の王国
    icloud
    icloud 2009/01/21
    日本で中途半端に働くことが割に合わない理由
  • アドバイスの正しいもらい方 - Chikirinの日記

    自分の悩み、決断できない何かについて、誰かからアドバイスをもらう場合、より有益なアドバイスが得られる方法3つをまとめてみました。 ルールその1 必ず両方の選択肢を質問に入れる。 具体例:「Aだと思いますか?それともBでしょうか?」 アドバイスを求められた時、相談された人がまず考えることは「この人は音ではどちらを望んでいるんだろう?」ということです。 大半の人は自分の心の中に答えを持ってます。相談された人の役目はそれを「ほら、そこに答えがあるでしょう?」と指し示すことです。 下記は転職についてアドバイスを求められている例です。 「すごく強く誘われているのですが、転職すべきでしょうか?」「そうですね、そんなに強く誘ってもらえるってなかなかないですよ。真剣に考えてもいいかもしれません」 「迷っているんですが、やっぱり断るべきでしょうか?」「そうですね。生半可な気持ちでyesって言わない方がいい

    アドバイスの正しいもらい方 - Chikirinの日記
    icloud
    icloud 2009/01/21
    3→よりよく生きるためのいわゆるフレームワークを提示してもらう話なんだなあなんて思った。疲れが取れたら読み直す。
  • オブザーバーを選ぶときに確認しておきたいこと

    たとえ話:「陪審員制度では、死刑に反対する人は選任されません。 現行法と同様、陪審員も死刑に賛成であることが必要だからです。」 さて、XXがOOである可能性も十分配慮しなくてはいけない議論の場合。 題:「別に死刑は関係ないんですが、あなたは適切な条件がそろえば、XXがOOになるということ前提とした議論や思索に抵抗を感じることはありますか?ありえる話だとして受け入れることはできますか?」 →「受け入れられる」:「僕のケースでそうであるかは議論の余地があるかと思いますが、XXがOOになっていると認識しています。 それについての議論が必要である場合、こちらにはその準備があります。」 →「受け入れられない」:「もちろんそう考えること自体になんら問題はありません。 しかし、僕のケースではその是非が僕の人生を大きく左右するため、大変申し訳ありませんが今回の問題にいてのご意見は受け入れかねます。 結果

    オブザーバーを選ぶときに確認しておきたいこと
    icloud
    icloud 2009/01/21
    たとえば、「親の育児に壊滅的な問題があった場合、子供は今、その弊害を過去に遡って追求し、補償を求める権利がある。」
  • 「 2 」か「 9 」で割ってみる - ナイトシフト

    先日、飲んでたときに「 9 」という数字が面白いというになったのですが、「 数字が合わないときに『 9 』で割ったりするよね。 」と言ったら誰もやってなかったのでその話をします。たぶん、会計に携わってる人なら知ってる人も多いはず。 例えば、経理の仕事をしてたりすると、仕訳を全部入力したのに帳簿の残高と実際の預金残高が合わないということがあると思います。会計の仕事をしていない人でも、家計簿ソフトを使ってて、レシートを全部入力したのに現金の残高が合わないなんていうことがあるんじゃないでしょうか。そんなときは闇雲に間違いを探しはじめないで、とりあえず差額を「 2 」か「 9 」で割ってみるといいかもしれません。割り切れると↓こんな可能性が考えられます。 「 2 」で割り切れる → ±を逆に入力してる可能性がある「 9 」で割り切れる → 桁間違い or 数字の一部を逆に入力してる可能性がある  

  • オバマ大統領の就任演説を聞いて: 極東ブログ

    オバマ大統領の演説が日でブームらしい。声はセクシーだし……ということではないらしい。希望がわいてくるといった類のようだ。よいことなんじゃないか。ということで、就任演説(参照)も人気がありそうだ。 なんとなく、ふーんと聞き過ごすような英語だったけど、気になる部分をいざ試訳してみたら、意外にむずかしいので、つい他の人はどんな訳を充てているのか、ちょっと並べてみた。 What the cynics fail to understand is that the ground has shifted beneath them - that the stale political arguments that have consumed us for so long no longer apply. The question we ask today is not whether our gover

    icloud
    icloud 2009/01/21
    訳としては、ダンコーガイさんのが一番ニュアンス拾えてると思った。 ダンさんとfinalventさんとfromdusktildawnさんが新聞つくったら購読するよ。
  • 運動会の子供をカメラで動画撮影することに、親のエゴ以外の意味はあるんですか?撮って、本当にあとで見る事あるんですか? - 本人は喜... - Yahoo!知恵袋

    まあ・・・そう言われてしまえば何にも言えなくなってしまいますが・・・要するに質問者さんは、親のビデオ撮影のマナーの悪さを嘆いておられるんだと推測しますが、いかがでしょうか。 去年、うちは主人が有給休暇を申請していたにもかかわらず、直前になって却下され、仕方なく運動会をあきらめました。それで、子どもがどうしてもお父ちゃんに自分たちががんばった姿を見せたい、というので、常識の範囲内、よその人の邪魔にならないように周りを見渡しながら、張り切ってビデオを回しました。体調が優れず、遠方からなので現地には来られないジジババにも、写真だけ見せるより、臨場感があると喜ばれました。 人が喜ぶかどうかはそれこそ人次第でしょう。自分の活躍した場面を喜んで見たがる子もいると思います。勝手に決め付けてはいけません。また、子ども人に感謝されたくてビデオ回してるわけではありません。それこそ、あなたの言う親のエゴで

    運動会の子供をカメラで動画撮影することに、親のエゴ以外の意味はあるんですか?撮って、本当にあとで見る事あるんですか? - 本人は喜... - Yahoo!知恵袋
    icloud
    icloud 2009/01/21
    時給2000円くらいで近所の子に撮影係をお願いしたら万事解決。
  • ゆとり社員は社内でも使えねー - 無題ブログ

    応援リンク様 最新記事40件(24時間以内ならnew!) この部分はインラインフレームを使用しています。 Home > 2ちゃんスレ Newer Older 「ゆとり社員」は、社内での競争を敬遠する傾向が強い…チーム行動よりも単独行動を好む傾向も 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 投稿日:2009/01/19(月) 17:55:40 ID:???0 「ゆとり社員」はチーム行動よりも単独行動を好む傾向 株式会社マーキュリーコンサルティングは、2008年に入社した若手社員1428名を対象に、1992年から導入された「ゆとり教育」を受けて育ち社会人となった「ゆとり社員」の意識調査を実施した。 調査の結果、チーム行動よりも単独で行動することを好む若手社員が過半数を超えていること、社内や同僚同士での競争を敬遠する傾向が強いことがわかった。しかし、

    icloud
    icloud 2009/01/21
    反応がね。 脊髄反射が9割を占めているけど、現場の人はもっといろいろ思索してくれていることを望まんばかり。
  • Macでのタグ付けに革新をもたらす、OpenMeta技術を利用したタグ付けかつレーティング付加アプリ『Tagit』 | Macの手書き説明書

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    icloud
    icloud 2009/01/21
    これはいいね。 でもなんかこうしっくり来ないんだよな。
  • 弁護士ってかわいそうな職業だな

    裁判員制度が始まることについて、知人の弁護士に聞いてみたんだ。 そしたらそいつはこう答えた。 「裁判員制度なんか迷惑以外の何ものでもない。 素人にも分かるように説明しなければならないので、争点が極めて単純になってしまう。 弁護士をはじめ裁判官や検事など、裁判に関わる人間はその制度を誰も喜んでいない。」 バカかと。 お前みたいな法律オタクが、密室で被告を裁くのを減らすために裁判員制度ができたんだろ? ・・・と思ったが、弁護士を敵に回しても得は無いので 「そっかー」 と、笑顔で答えておいた。 弁護士が「先生」「先生」と持ち上げられ、周りにYESマンしか集まらない理由が少しわかった。 弁護士は未来に目を向けられなくなっているこれは職業病だと思う。 過去の判例ではどうだったのか。その事実はあったのかなかったのか。など、 とにかく弁護士の仕事は過去との取っ組み合いだ。未来を創る職業ではないのだ。 そ

    弁護士ってかわいそうな職業だな
    icloud
    icloud 2009/01/21
    ひとつのなにかが言動に一貫性を保つってとてもつらいことだってことは良くわかるよ。 司法の場合、法解釈の一貫性を維持するためのコストが弁護士とかに降りかかってるわけだな。