ブックマーク / toyokeizai.net (255)

  • 「成績下がったらスマホ没収」に見える2つの問題

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「成績下がったらスマホ没収」に見える2つの問題
  • 「PBL」って何?小学2年生の学級で「プロジェクト学習」をやってみた | 東洋経済education×ICT

    僕が「プロジェクト学習」を始めた訳 僕は教員になって今年で21年目ですが、これまで毎年テーマを決めて「個人研究」に取り組んできました。 初任から4年間は主に奈良県の土作彰先生による「ミニネタ」という小さな学習コンテンツを学んで引き出しを増やし、5年目から7年目は東北福祉大学の上條晴夫教授のアイデアを参考にお笑いの要素(フリ・オチ・フォローなど)を学校生活の中に取り入れるほか、コスプレでほかの先生になりきる「パフォーマンス授業」なども開発しました。 8年目以降は、プロジェクトアドベンチャー(※1)や体験学習法、「作家の時間」(※2)や「読書家の時間」(※3)といったワークショップ授業に出合い、研究実践をスタート。同時期に日協同教育学会にて協同学習も学び始めました。 ※1 アドベンチャーを用いた体験教育を提供する米国発祥の組織 ※2 「ライティング・ワークショップ」という米国発祥の実践 ※3

    「PBL」って何?小学2年生の学級で「プロジェクト学習」をやってみた | 東洋経済education×ICT
  • スマホで成績上がった!?ウソみたいなホントの話

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    スマホで成績上がった!?ウソみたいなホントの話
  • 本を読み「ものにする人」と身につかない人の大差

    いきなり勉強してはいけない 独学に限ったことではないのですが、「さあ勉強をはじめよう」というときには、どうしても高い目標を掲げがちになります。 とくに独学のイメージというと、ねじりハチマキをして、しかめ面をしながらを読み、壁には目標を書いた紙が何枚も貼ってある。そんな光景を思い浮かべるかもしれません。 「この分厚いを1冊読み通す」「3カ月の間にここまで理解できるようにする」といった具合です。これは、おすすめできません。最初から意気込みすぎたり、目標を高く持ってしまったりすると、必ず失敗します。それは、新年の抱負と同じようなことです。いわば、独学は長距離走やマラソンのようなものです。いきなり最初から全速力で走ったら、すぐにバテてしまいます。長い時間を走り通すには、しっかりとした準備運動や助走期間が必要なのです。 まずは、自分の理解のパターンや無理のないペースを探すために、時間をかけていろ

    本を読み「ものにする人」と身につかない人の大差
  • 「少年院」で数学を教えた先生が見た学校との違い

    授業を通じて知った、約束事 少年院での教科指導をお手伝いさせて頂き10年になりますが、その間、各施設の院長および現場の法務教官のご厚意で、授業以外でも院内の行事(読書発表会・運動会・中学校卒業式・出院式他)に出席する機会を得ることができました。 そこで、この10年間を通じて、授業に参加した経験から知った少年院での約束事、また、実際の我々の授業風景をお話ししてみたいと思います。さらに、印象的だった少年院での中学校卒業式、および施設での出院式の風景もお伝えできればと考えています。 10年前の景色ゆえ、今は分かりませんが、赤城での授業に参加し、いくつか不思議に思うことがありました。最初に「う~ん……?」と思ったのが、教官が板書をするとき、常に身体を黒板に対し横向きに黒板をほぼ見ずに板書をし、顔は常に少年たちに向けているのです。見ていて書きにくいだろうなと。 授業後、教科指導の主任女性教官にこのこ

    「少年院」で数学を教えた先生が見た学校との違い
  • 教育専門家が選ぶ「子どもの教育」のいろいろな悩みを解決してくれる11冊 | 東洋経済education×ICT

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    教育専門家が選ぶ「子どもの教育」のいろいろな悩みを解決してくれる11冊 | 東洋経済education×ICT
  • 教育専門家10人が、学校関係者のために厳選「GWに読みたい」お薦めの本 | 東洋経済education×ICT

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    教育専門家10人が、学校関係者のために厳選「GWに読みたい」お薦めの本 | 東洋経済education×ICT
  • いじめ被害者をユーチューバーが救った「手段」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    いじめ被害者をユーチューバーが救った「手段」
  • 川栄李奈、まっすぐな本音に秘めた女優道の境地

    「自分はすごく運がよくて。今まで自分が選択してきた道で失敗したことがあまりないんです」 女優として着実にステップアップをしてきた川栄は、自らの歩みを振り返りながら堂々と音を語った。 女優としての原動力を聞くと、「夢があるからやっている」と力強い言葉が返ってきた。 「AKBを卒業してから3つの夢を描いていました。朝ドラヒロイン、大河ドラマ出演、映画で賞を取りたいと。そのために頑張ってきたので、ずっと言っていましたね。 実際に、朝ドラヒロインと大河ドラマ『青天を衝け』に出られたことは自分が描いていた以上に夢が叶っている。だからこそ自分は、その夢のためにコツコツ頑張っているイメージなんです」 活躍の背景にある、“謙虚で低姿勢”という理想像 浮き沈みの多いエンターテインメントの世界で夢を描いて強く願ったところで、当に実現できるのは雲をつかむような途方もないことだ。そんな有言実行をしてみせた秘訣

    川栄李奈、まっすぐな本音に秘めた女優道の境地
  • 大阪・吹田市「デジタル・シティズンシップ教育」で起きた変化 | 東洋経済education×ICT

    GIGAスクール構想に欠かせないデジタル・シティズンシップ教育。欧米で広がり、「深く考え、責任を持ってテクノロジーを使い、学び、創造し、社会参加することを学ぶ教育」を指し、日でも認知が広がっている。大阪府吹田市は、「吹田市ICT教育グランドデザイン」にデジタル・シティズンシップ教育を取り入れ、2021年度より市内の全小・中学校で授業を行っている。従来の情報モラル教育とは異なる授業実践の内容、デジタル・シティズンシップ教育が子どもたちや保護者に及ぼす影響などについて、吹田市立教育センター所長の草場敦子氏、所長代理の福井将人氏に聞いた。

    大阪・吹田市「デジタル・シティズンシップ教育」で起きた変化 | 東洋経済education×ICT
  • 「政府の教育データ一元管理」即炎上の残念な実態

    また燃えた。「政府 学習履歴など個人の教育データ デジタル化して一元化へ」というNHKの報道に対し、ハッシュタグ「#教育のデータの一元化に反対します」とともに政府への批判がSNS上で噴出したのだ。 批判の的になったのは、年初に政府が発表した「教育データ利活用ロードマップ」とそれに関する牧島かれんデジタル大臣の会見である。 「何考えてるのか。誰がこういうことを思いつくのか?」「政治がすべきことは、管理の一元化ではない。見るべきは、データではなく、子ども一人ひとりの顔だ」――。 著名人らもSNSでこう過敏に反応した。 今回だけではない。政府がデータ絡みの発表をするたび「政府による国民データの一元管理」といった物々しいキーワードが報道を躍ることが多い。だが、ちょっと冷静になってみたい。いったいどんな「データ」のどんな「一元化」なのだろうか? なぜ「子どもデータベース」なのか? 今回の論争の背景に

    「政府の教育データ一元管理」即炎上の残念な実態
  • 有名中高一貫校の不登校生が通う施設の持ち味

    文部科学省が2019年10月に発した通知「不登校児童生徒への支援の在り方について」によれば、2018年時点での不登校の中学生は全国で約12万人、高校生は約5万3000人。同じく1000人当たりの不登校生徒数は、中学生36.5人、高校生16.3人。その"受け皿"となることが多い通信制高校の在籍者数は、直近2年連続で過去最高を更新している。 中高一貫校の場合でも、中学生のうちはなんとか進級させてもらえるが、高校進学時に他校受験を勧められるケースも多い。高校生になると学校が定める出席日数規定に足りない場合、留年あるいは自主退学を勧告されることになる。特に私立では、「うちは私立です。うちの校風が合わなければよそへお行きください」という理屈がまかり通りやすい。 しかし、「生徒を集めるだけ集めておいて、うまく行かなくなったら『よそへお行きください』では無責任だろう」と、神奈川県の私立中学高等学校協会(

    有名中高一貫校の不登校生が通う施設の持ち味
  • iPad「賢くなるための道具」と徹底する、さとえ学園小学校の秘策 | 東洋経済education×ICT

    「システムづくり」により教員の意識改革を実現 2018年7月からセルラー型iPad mini(以下、iPad)約500台を全学年に一斉導入し、1人1台のタブレット環境でのICT教育をスタートさせた、さとえ学園小学校。 このプロジェクトのリーダー的存在である山中昭岳氏は、公立小、国立小、私立小勤務を経て16年、同校に着任した。 「校の児童は全員が中学受験を目指すこともあり、ICTを活用した『アダプティブラーニング』の実現が必要不可欠でした。着任後、1人1台端末の導入に向け校内でICT専門部会を立ち上げたのですが、もともと公立小教員だったこともあり、『“私立だからできる”のではなく、予算や運用面を含め日教育機関が当たり前に実現できるようなICT環境、公立校のモデルになるようなICT環境をつくろう』をビジョンに掲げました」 山中昭岳(やまなか・あきたか) 学校法人佐藤栄学園 さとえ学園小学

    iPad「賢くなるための道具」と徹底する、さとえ学園小学校の秘策 | 東洋経済education×ICT
  • 西田敏行よりも「大河に出演する俳優」意外な正体

    1月9日に、NHK大河ドラマ通算61作目となる『鎌倉殿の13人』の放送が無事、スタートしました。一昨年の『麒麟がくる』では、出演俳優の不祥事による撮り直しの影響などから、予定より2週遅れ、昨年の『青天を衝け』は、コロナ禍による前作終了の延期もあり2月半ばからのスタートを余儀なくされていたため、予定通り開始できたのは3年ぶりのこと。 しかし、初回の世帯平均視聴率(関東地区)は、17.3%と、残念ながら2月スタートだった前作の初回を下回る数字となり、少々不安を残す結果になってしまいました。 筆者は、この『鎌倉殿の13人』の初回に先立ち放送された『大河ドラマ 名場面スペシャル』という特番の構成を担当させていただきました。昨年末終了の『青天を衝け』が、キリの良い通算60作目であったことから、その歴史と魅力を改めて振り返ろうという趣旨の番組です。 そのため1963年スタートという歴史あるドラマ枠の作

    西田敏行よりも「大河に出演する俳優」意外な正体
  • データが証明「YouTubeに食われる放送局」の実態

    近年、テレビ受像機をインターネットに接続し、YouTube(ユーチューブ)、Netflix(ネットフリックス)といった動画配信サービスを視聴する行為が普及していることが注目されている。IXT(現インテージ)が2021年4月に日全国約6000名に対して行ったアンケート調査によれば、全国でおおよそ3人に1人がスマートテレビ(ネットに接続可能なテレビ受像機)をネットに接続して利用している。 スマートテレビでは、放送(稿では地上波、BS、CSを総称して「放送」と呼ぶ)だけではなく、ネット経由でさまざまな動画配信サービスを視聴することが可能だ。スマートテレビを利用する視聴者にとって、テレビ受像機はすでに放送のみを視聴するデバイスではなく、「さまざまな動画を大画面で視聴するためのデバイス」になっているといえるだろう。 スマートテレビ100万台の視聴ログを解析 では、スマートテレビに搭載されているア

    データが証明「YouTubeに食われる放送局」の実態
  • 菅政権「コロナ敗戦」で繰り返される「失敗の本質」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    菅政権「コロナ敗戦」で繰り返される「失敗の本質」
  • 「何事も続かない人」がやるべき20秒ルールの威力

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「何事も続かない人」がやるべき20秒ルールの威力
  • 映画の自由貫いた「パンケーキを毒見する」の狙い

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    映画の自由貫いた「パンケーキを毒見する」の狙い
  • 細田守がネット世界を「肯定」し続ける端的な理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    細田守がネット世界を「肯定」し続ける端的な理由
  • 70歳の池上彰がYouTuberデビューした納得の訳

    音」や「素」を伝える 増田:始めてからもうそろそろ1年になりますが、池上さんは、YouTube を始めてみて、どうですか? 池上:それが、楽しくて。我ながらびっくりしている。これまでも、テレビでも、書籍など出版の世界でも新しいことにチャレンジしてきたけれど、YouTube学園では新たなジャーナリズムやメディアの形に挑戦したいと思っているんだよね。 テレビでは、「週刊こどもニュース」で、ニュースに詳しいお父さん役を通して、家族でニュースを見て考えるというコンセプトの番組に挑戦した。NHK退職した後は、民放のゴールデンタイムの番組で海外情勢を解説したり、選挙特番をしたり、さまざまな切り口で報道に取り組んできた。そこで次は、YouTubeという初めての分野に挑戦したいと思ったんだよね。 増田:私もYouTubeをやってみて、「私たちが伝えたいことを伝えられている」という手ごたえを感じていま

    70歳の池上彰がYouTuberデビューした納得の訳